Panasonic Group Corporate Citizenship News 企業市民活動ブログ
パナソニックグループの企業市民活動、
世界各地の事業場や社員の社会貢献活動リポートをご紹介します。

日本
- 2022.06.10「三井ショッピングパークららぽーと・三井アウトレットパーク・ベルファ都島」に寄付ボックスを設置頂きました。
- 2022.06.08「株式会社タカゾノ」様に寄付ボックスを設置頂きました【門真市で広がるあかりの輪】
- 2022.06.07「パナソニックオープンレディース」でKWNの中・高校生が活躍
- 2022.06.07「ジアイーノ保護犬猫応援プロジェクト」が譲渡会を開催
- 2022.05.11パナソニック吉備が「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞で受賞
- 2022.05.11「KWN日本コンテスト2021」表彰式を開催
- 2022.04.26「イオン古川橋駅前店」に寄付ボックスを設置頂きました【無電化地域への寄付活動】
- 2022.04.26「ハッピービーンズカフェ(中村工務店)」に寄付ボックスを設置頂きました【無電化地域への寄付活動】
- 2022.04.26「ベアーズ」に寄付ボックスを設置頂きました【無電化地域への寄付活動】
- 2022.04.13「NPO法人トイボックス」に寄付ボックスを設置頂きました【無電化地域への寄付活動】
- 2022.04.07「2021年度 子どもたちの"こころを育む活動"」の表彰式を開催
- 2022.04.07門真市と寄付ボックス設置に関する連携協定を締結
- 2022.03.23「大阪信用金庫」に寄付ボックスを設置いただきました【無電化地域への寄付活動】
- 2022.03.09霊山歴史館が展示をリニューアル、「松下幸之助と霊山」コーナーを新設
- 2022.03.09エナジー社が遠隔電池教室で様々な「初」の取り組みを展開
- 2022.03.09びわ湖エコアイディア倶楽部が「第9回グッドライフアワード」で受賞
- 2022.03.09「福島『復興』応援アクション~食べることで福島を応援しよう!~」を開始
- 2022.03.09「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」贈呈式&フォーラムを開催
- 2022.02.18「ベルファ都島」に寄付ボックスを設置いただきました【無電化地域への寄付活動】
- 2022.02.14「無電化地域への寄付活動」門真市と協定締結 ~同市内に寄付BOXを設置~
- 2022.02.09くらしアプライアンス社が「パナソニックが考える社会貢献~ロボット編~」を開催
- 2022.02.09「第13回 パナソニックエコリレージャパン活動推進者研修会」を開催
- 2022.02.09埼玉パナソニックワイルドナイツの選手が地元の街で清掃活動
- 2022.01.13プロボノ10周年アンケート結果をデジタルブックで公開
- 2022.01.12スキルを活かしたNPO支援「プロボノ」フェロージョブステーションへの最終提案
- 2022.01.12スキルを活かしたNPO支援「プロボノ」ギフモへの最終提案
- 2022.01.12スキルを活かしたNPO支援「プロボノ」3.11みらいサポート最終提案
- 2022.01.12スキルを活かしたNPO支援「プロボノ」胃癌を撲滅する会への最終提案
- 2022.01.05KWN 2021映像制作ワークショップ実施報告
- 2021.12.09パナソニック エコシステムズが「第16回環境絵画コンクール」を実施
- 2021.12.09第68回日本伝統工芸展京都展 パナソニック賞を贈呈
- 2021.11.10パナソニックオープンをKWNの生徒が取材
- 2021.10.26スキルを活かしたNPO支援「プロボノプログラム」の中間共有会を開催
- 2021.10.26スキルを活かしたNPO支援「プロボノ」3.11みらいサポート中間提案
- 2021.10.07パナソニック教育財団が「実践研究助成 成果報告会」 を開催
- 2021.10.07KWNでテレビ局との「スペシャルコラボワークショップ」を開催
- 2021.10.07子どもたちが琵琶湖の沖島でサステナブルな暮らしを体験
- 2021.10.05スキルを活かしたNPO支援「プロボノ」ギフモチーム中間提案
- 2021.10.05スキルを活かしたNPO支援「プロボノ」胃癌を撲滅する会チーム中間提案
- 2021.10.05プロボノの取り組みで「NPO法人 フェロージョブステーション」の営業資料作成に向けた中間提案を実施
- 2021.09.09ガンバ大阪がチャリティーオークションの収益金を北摂7市に寄付
- 2021.09.082021年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑧ ~広島県 安芸高田市立向原中学校~
- 2021.09.072021年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑦ ~奈良県 天川村立天川小中学校~
- 2021.09.072021年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑥ ~東京都 三鷹市立第七中学校~
- 2021.09.03スキルを活かしたNPO支援「プロボノ」a littleチーム中間提案
- 2021.08.182021年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑤ ~福島県 川俣中学校~
- 2021.08.052021年度 出前授業 私の行き方発見プログラム④ ~福島県 小野町立小野中学校~
- 2021.08.052021年度 出前授業 私の行き方発見プログラム③ ~福岡県 福岡雙葉中学校~
- 2021.08.052021年度 出前授業 私の行き方発見プログラム② ~京都府 宇治市立広野中学校~
- 2021.08.052021年度 出前授業 私の行き方発見プログラム① ~東京都 大田区立大森第六中学校~
- 2021.08.05子どもたちが制作した東京五輪応援メッセージ映像を橋本会長に進呈
- 2021.08.05全国の小学生を対象に「第16回環境絵画コンクール」を実施中
- 2021.08.05「災害ボランティア育成講座 中級編」を開催
- 2021.07.29スキルを活かしたNPO支援「プロボノ」胃癌を撲滅する会チームキックオフ
- 2021.07.29スキルを活かしたNPO支援「プロボノ」フェロージョブステーションチームキックオフ
- 2021.07.29スキルを活かしたボランティア「プロボノ」ギフモチームキックオフ
- 2021.07.29スキルを活かしたNPO支援「プロボノ」a Littleチームキックオフ
- 2021.07.06パナソニック教育財団が「実践研究助成 助成金贈呈式」を開催
- 2021.07.06商品を通じてコロナ対策に寄与
- 2021.06.25スキルを活かしたNPO/NGO支援「プロボノ」2021年度のプロジェクトがスタート
- 2021.06.09NGOと企業の連携による社会支援についての座談会
- 2021.06.09中学生にバレーボールのリモートクリニックを3都市・4拠点同時開催
- 2021.06.09「子ども向けエコ体験学習」で「青少年の体験活動推進企業表彰」審査委員会奨励賞を受賞
- 2021.05.14【2021年度初!】サステナブル・シーフードをIS社伊勢拠点に導入
- 2021.05.13「#みんなでパナソニックオープン」プロジェクトを実施
- 2021.05.13「KWN日本コンテスト2020」表彰式をオンラインで開催
- 2021.04.07 「FACE」 ~従業員による社会貢献活動を紹介~ (LS社)
- 2021.04.07「きっと わらえる 2021」映像タイムカプセル開封&上映会を開催
- 2021.04.07パナソニックエコシステムズが春日井市役所にジアイーノを寄贈
- 2021.04.07PC東京が「ソウゾウするやさしい展」を通じてNPOに寄付
- 2021.04.05【2020年度10拠点達成!】サステナブル・シーフードをAP社八日市拠点に導入
- 2021.03.192020年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑲ ~長崎県 川棚町立川棚中学校 & 大阪府 堺市立旭中学校~
- 2021.03.192020年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑱ ~ 東京都立 千早高等学校 ~
- 2021.03.192020年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑰ ~静岡県 焼津市立小川中学校 & 京都府 京都市立七条中学校~
- 2021.03.152020年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑯~神奈川県 川崎市立川崎高等学校附属中学校 & 東京都 板橋区立上板橋第一中学校~
- 2021.03.122020年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑮ ~ 大阪府 大阪市立井高野中学校 ~
- 2021.03.12【50拠点達成!】サステナブル・シーフードをCNS社北門真拠点とIS社PLDに導入
- 2021.03.11パナソニック教育財団が「こころを育む活動」の表彰式を開催
- 2021.03.05Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs海外助成成果報告会を開催
- 2021.03.05Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs国内助成成果報告会を開催
- 2021.03.05Panasonic NPOサポートファンド 環境・子ども・アフリカ分野の成果報告会を開催
- 2021.03.01スキルを活かしたNPO支援「プロボノ」山村塾チーム最終提案
- 2021.03.01スキルを活かしたNPO支援「プロボノ」テラ・ルネッサンスチーム最終提案
- 2021.02.22スキルを活かしたNPO支援「プロボノ」はっぴぃ21福祉会チーム最終提案
- 2021.02.12【東北エリア初!】サステナブル・シーフードをAP社山形工場に導入
- 2021.02.09「FACE」 ~従業員による社会貢献活動を紹介~ (IS社)
- 2021.01.262020年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑭~東京都 港区立御成門中学校 & 長崎県 川棚町立石木小学校~
- 2021.01.252020年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑬~ 東京都 府中第三中学校 ~
- 2021.01.202020年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑫~ 大阪府 大阪市立茨田北中学校 ~
- 2021.01.152020年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑪~ 佐賀県 伊万里市立青嶺中学校 ~
- 2021.01.14AP社草津拠点の「共存の森」でオンライン授業を実施
- 2021.01.14IOCヤングリーダーズ特別ワークショップを小学校で実施
- 2021.01.14「第12回エコリレージャパン活動推進者研修会」を実施
- 2021.01.14「パナソニック パンサーズ」と「パナソニック ワイルドナイツ」の選手が地域貢献活動
- 2021.01.052020年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑩~ 茨城県 古河市立三和東中学校 ~
- 2020.12.25スキルを活かしたNPO支援「プロボノ」JVOADチームキックオフ
- 2020.12.25プレゼンテーションコンクール2020最終選考&表彰式を開催
- 2020.12.242020年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑨~ 千葉県 豊四季中学校 ~
- 2020.12.232020年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑧~ 大阪府 関西大学北陽中学校 ~
- 2020.12.222020年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑦~ 大阪府 枚方市立 枚方中学校 ~
- 2020.12.16オリンピックとパラリンピックを題材とした教育プログラムの授業風景②
- 2020.12.10「FACE」 ~従業員による社会貢献活動を紹介~ (AM社)
- 2020.12.04パナソニック教育財団 2021年度(第47回)実践研究助成 応募受付中
- 2020.11.272020年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑥ ~ 奈良県 奈良市立平城西中学校 ~
- 2020.11.252020年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑤ ~ 大阪府 吹田市立古江台中学校 ~
- 2020.11.10第67回日本伝統工芸展京都展 パナソニック賞を贈呈
- 2020.11.10パナソニックエコシステムズが「第15回環境絵画コンクール」を実施
- 2020.11.10ユニバーサルデザインをテーマに健康長寿大学で講義
- 2020.11.10当社が協賛する「SDGsトレイン2020」が運行開始
- 2020.11.10アプライアンス社が初の「オンライン・ファクトリーツアー」を実施
- 2020.11.052020年度 出前授業 私の行き方発見プログラム④ ~ 神奈川県 川崎市立宮崎中学校 ~
- 2020.11.042020年度 出前授業 私の行き方発見プログラム③ ~ 北海道 札幌市立中央中学校 ~
- 2020.10.292020年度 出前授業 私の行き方発見プログラム② ~ 兵庫県 明石市立錦城中学校 ~
- 2020.10.08「FACE」 ~従業員による社会貢献活動を紹介~ (CNS社)
- 2020.10.08インダストリアルソリューションズ社がコロナ禍での「遠隔電池教室」を開催
- 2020.09.29KWN2020映像制作ワークショップ~9月実施報告~
- 2020.09.23【大王フードサービス様初!】サステナブル・シーフードをサイクルテックに導入
- 2020.09.14KWN2020映像制作ワークショップ~8月・9月実施報告~
- 2020.09.11KWN2020映像制作ワークショップ~7月・8月実施報告~
- 2020.09.10知的発達障がいの人々のドキュメンタリー映画「Challenged」に協賛
- 2020.09.10【新型コロナウイルス対策】ガンバ大阪がチャリティーオークションの売上をコロナ対策に寄付
- 2020.09.10【新型コロナウイルス対策】当社製「夏向けマスク」を各種スポーツ関連団体へ寄付
- 2020.09.10令和2年7月豪雨の被災地・被災者に対する支援
- 2020.09.08■コロナ禍での災害ボランティア育成講座(初級編)をオンラインで開催
- 2020.09.022020年度 出前授業 私の行き方発見プログラム① ~ 兵庫県 三田学園中学校~
- 2020.08.28スキルを活かしたNPO支援「プロボノ」はっぴぃ21福祉会チームキックオフ
- 2020.08.27スキルを活かしたNPO支援「プロボノ」テラ・ルネッサンスチームキックオフ
- 2020.08.26スキルを活かしたNPO支援「プロボノ」山村塾チームキックオフ
- 2020.08.25Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs成果報告会を開催
- 2020.08.24スキルを活かしたNPO支援「プロボノ」の2020年度説明会を開催
- 2020.08.21組織基盤強化オンラインセミナーを開催
- 2020.08.18【中央フードサービス様初!】サステナブル・シーフードをCNS社豊中拠点に導入
- 2020.08.04Social Good Meetup「新型コロナ禍での避難生活お役立ち講座」をオンラインで開催
- 2020.07.16【2020年度初】サステナブル・シーフードをLS社、IS社など4拠点に導入
- 2020.07.09浅草寺雷門に大提灯を奉納
- 2020.07.09パナソニック教育財団が「実践研究助成 助成金贈呈式」をオンラインで開催
- 2020.07.09 学校向け教材「オリンピックとパラリンピックを題材とした教育プログラム」 をオンライン授業で実践
- 2020.07.09【新型コロナウイルス対策】ショウルームなどでフェイスシールドを装着し、お客様に応対
- 2020.07.06社会課題講演会Social Good Meetup「新型コロナ禍での災害に備える。避難生活お役立ち講座」を開催
- 2020.06.09【新型コロナウイルス対策】日本で予防ワクチン・治療薬の研究開発に2億円を寄付
- 2020.04.07従業員の家族や地域の人々を招いて初の「乾電池教室」を開催
- 2020.04.07新型コロナウイルスで休校中の子どもたちに向けたWebサイト「おうちで学べるコンテンツ!!」を開設
- 2020.03.31【累計42拠点に】サステナブル・シーフードをIS社、US社の拠点に導入
- 2020.03.10「FACE」 ~従業員による社会貢献活動を紹介~ (AP社)
- 2020.03.10第2回「なにわの企業が集めた絵画の物語」展に当社も出展
- 2020.03.10「2019年度子どもたちの"こころを育む活動"」の表彰式を開催
- 2020.03.10パナソニツクエコリレージャパンが「大阪市環境表彰」を受賞
- 2020.03.04【エームサービス様全拠点導入完了!】サステナブル・シーフードを宇都宮・北海道拠点に導入
- 2020.02.26【初の3拠点同時導入】サステナブル・シーフードをLS社、CNS社の拠点に導入
- 2020.02.10社会課題講演会「Social Good Meetup」共生社会の実現~障がいのない社会をつくる
- 2020.02.06コネクティッドソリューションズ社 福岡で環境活動などを展開
- 2020.02.06「エコプロ2019」でサステナブル・シーフード紹介とSDGs講演会を開催
- 2020.02.06学び支援プログラムが経済産業省「キャリア教育アワード」で今回最高位の優秀賞を受賞
- 2020.02.06「外国人おもてなし語学ボランティア」育成講座を開催
- 2020.01.28オリンピックとパラリンピックを題材とした教育プログラムの授業風景①
- 2020.01.28復興支援プログラム「きっと わらえる 2021」 岩手・宮城・福島の3県で映像タイムカプセル開封&上映会を開催
- 2020.01.27【29拠点目】サステナブル・シーフードをIS社守口拠点に導入
- 2020.01.24【28拠点目】サステナブル・シーフードをAP社彦根工場に導入
- 2020.01.14「第10回東日本大震災復興支援ボランティア活動」を実施
- 2020.01.14 「第11回エコリレージャパン活動推進者研修会」を実施
- 2020.01.142019年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑨~福井県大飯郡高浜町立高浜中学校~
- 2020.01.092019年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑧~武庫川女子大学附属中学校~
- 2019.12.24東京都足立区でユニバーサルデザイン(UD)講演会を実施
- 2019.12.18KWN2019 「Sharing The Dream 2020」~豊島区立池袋中学校(特別編)~
- 2019.12.11「パナソニック 田辺龍神 ながきの森」で下草刈りを実施
- 2019.12.11AP社「エコ体験学習」で参加者5万人を達成(滋賀県草津市)
- 2019.12.11「岡山吉備高原 車いすふれあいロードレース大会」を開催
- 2019.11.28社会課題講演会「Social Good Meetup」すべての人に水と衛生環境を届ける!
- 2019.11.281Day ワークショップ 「地方が抱える社会課題理解と課題解決」
- 2019.11.22【北陸エリア初】サステナブル・シーフードをIS社金津工場と森田工場の社員食堂に導入
- 2019.11.152019年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑦~山梨県甲府市立上条中学校~
- 2019.11.12パナソニックセンター大阪で「カードゲームでSDGsを学ぼう!」を開催
- 2019.11.12パナソニック エコシステムズ株式会社が「第14回環境絵画コンクール」を実施
- 2019.11.12霊山歴史館で特別展「龍馬と勝海舟をめぐる人々」開催中
- 2019.11.07災害ボランティア育成講座(初級編)を春日井拠点で開催
- 2019.11.07災害ボランティア育成講座(初級編)を福岡拠点で開催
- 2019.11.05【テスティパル様初!】サステナブル・シーフードをIS社西門真第2食堂に導入
- 2019.11.012019年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑥ ~福井県大飯郡おおい町名立田庄中学校~
- 2019.10.23社会課題講演会「Social Good Meetup」道の駅を拠点とした南山城村のリアルな地方創生
- 2019.10.232019年度 出前授業 私の行き方発見プログラム⑤ ~ 大阪府 大阪市立田島中学校~
- 2019.10.181Day ワークショップ 「日本の子どもたちへ新たな教育の場を!」
- 2019.10.17【デイリーフーズ様初!】サステナブル・シーフードをIS社西門真第1食堂に導入
- 2019.10.09「パナソニック パンサーズ」と「パナソニック ワイルドナイツ」の選手が夏休みにスポーツ教室など各地で地域貢献活動を実施
- 2019.10.08アプライアンス社が「第29回びわこペーロン大会」で健闘!
- 2019.09.30社会課題講演会「Social Good Meetup」VRによる認知症の理解と疑似体験
- 2019.09.28社会課題講演会「Social Good Meetup」 認知症サポーター養成講座
- 2019.09.25「第19回Panasonicコミュニティコンサート」を開催
- 2019.09.25福岡視覚特別支援学校でハーブガーデンづくりを実施
- 2019.09.192019年度 出前授業 私の行き方発見プログラム④ ~ 福島県いわき市立錦中学校 ~
- 2019.09.19KWNグローバルコンテスト2019が東京で開催されました
- 2019.09.18AP社大泉拠点の社員食堂でTABLE FOR TWOメニューの提供を開始
- 2019.09.17KWN 2019「Sharing The Dream 2020」 ~豊島区池袋中学校~
- 2019.09.17KWN 2019 映像制作ワークショップ~千葉県立東金特別支援学校~
- 2019.09.17KWN 2019 映像制作ワークショップ~帝塚山学院高等学校~
- 2019.09.17KWN 2019 映像制作ワークショップ~神戸市立渚中学校~
- 2019.09.17KWN 2019 映像制作ワークショップ~高田中・高等学校~
- 2019.09.17KWN 2019 映像制作ワークショップ~燕市教育委員会~
- 2019.09.13社会課題講演会「Social Good Meetup」日本の子どもたちへ新たな教育の場を!
- 2019.09.12災害ボランティア育成講座(初級編)を開催
- 2019.09.02オリンピックとパラリンピックを題材とした教育プログラム~千葉県総合教育センター Teacher's セミナーを開催~
- 2019.08.30オリンピックとパラリンピックを題材とした教育プログラム~埼玉県内で小学校の先生を対象としたTeacher's セミナーを開催~
- 2019.08.30KWN 2019「Sharing The Dream 2020」 ~神戸市立太山寺中学校(特別編)~
- 2019.08.30KWN 2019「Sharing The Dream 2020」 ~南多摩中等教育学校(特別編)~
- 2019.08.30KWN 2019「Sharing The Dream 2020」 ~埼玉県立小川高等学校(特別編)~
- 2019.07.31サステナブル・シーフードをCNS社横浜拠点の社員食堂に導入
- 2019.07.312019年度 出前授業 私の行き方発見プログラム③ ~ 東京都 東京女子学園中学校 ~
- 2019.07.27日本:第38回 Panasonic杯 「ちびっ子サッカー大会」 を開催
- 2019.07.24「家電製品のユニバーサルデザイン(UD)」について講演 ~神戸市内 人権教育推進協議会の勉強会に参加~
- 2019.07.182019年度 出前授業 私の行き方発見プログラム②~ 和歌山県 橋本市立 紀見東中学校~
- 2019.07.16【21拠点目】サステナブル・シーフードをAP社奈良拠点の社員食堂に導入
- 2019.07.10社会課題講演会「Social Good Meetup」身近な自然環境里山のこれからを考える in 環境月間
- 2019.07.08社会課題講演会「Social Good Meetup」認知症サポーター養成講座
- 2019.07.082019年度 出前授業 私の行き方発見プログラム①~ 滋賀県立守山中学校~
- 2019.06.29【東海エリア初】サステナブル・シーフードをパナソニック エコシステムズ㈱およびLS社名駅ビルの社員食堂に導入
- 2019.06.18第28回Panasonic杯「ミニバスケットボール大会」~山形工場~
- 2019.05.16【14拠点目】サステナブル・シーフードをAP社大泉拠点のB食堂に導入
- 2019.05.13東京レインボープライド2019 パレードに参加しました
- 2019.04.23【13拠点目】サステナブル・シーフードをAP社大泉拠点の社員食堂に導入
- 2019.04.16汐留ビルの社員食堂にサステナブル・シーフードを導入~説明会にはWWFジャパン親善大使さかなクンが登場~
- 2019.04.022018年度ティーチャーズセミナー ~岐阜大学教育学部~
- 2019.03.26KWN2018 「Sharing The Dream 2020」~作品上映会~
- 2019.03.11PIWS 1Dayワークショップ 「日本における子どもの貧困と教育格差を現場から学ぶ」
- 2019.03.05社会課題講演会「Social Good Meetup」自分らしく生きられる多様性社会~LGBTを知ろう
- 2019.02.14東京都が提供する「外国人おもてなし語学ボランティア」育成講座を開催
- 2019.01.22被災地復興支援プログラム「きっと わらえる 2021」映像タイムカプセル開封式~陸前高田市立第一中学校~
- 2019.01.10サステナブル・シーフードをイノベーション推進部門の社員食堂に導入
- 2018.12.25社会課題講演会「Social Good Meetup」無電化地域に住む人々に希望の"あかり"を届ける
- 2018.12.25AIS社「初」 サステナブル・シーフードをオートモーティブ横浜拠点(池辺)の社員食堂に導入
- 2018.12.20KWN 2018 映像制作ワークショップ~東京都立石神井特別支援学校~
- 2018.12.19KWN 2018 「Sharing The Dream 2020」×榎田竜路委員コラボレーションワークショップ~福島県飯館村立飯館中学校第5回~
- 2018.12.12IOC Youth Summitに「Sharing The Dream 2020」に取り組んでいる中高4校が参加しました
- 2018.12.03ES社「初」 サステナブル・シーフードをパナソニックホームズの社員食堂に導入
- 2018.11.14KWN 2018 「Sharing The Dream 2020」×榎田竜路委員コラボレーションワークショップ ~岩手県野田村立野田中学校第2回~
- 2018.11.14KWN 2018 「Sharing The Dream 2020」×榎田竜路委員コラボレーションワークショップ~福島県飯館村立飯館中学校第4回~
- 2018.11.13PIWS 1dayワークショップ「カンボジアの子どもを救え!」
- 2018.11.02KWN 2018 「Sharing The Dream 2020」×榎田竜路委員コラボレーションワークショップ~福島県飯館村立飯館中学校第3回~
- 2018.10.31KWN 2018 映像制作ワークショップ~和歌山大学教育学部附属小学校~
- 2018.10.25サステナブル・シーフードをアプライアンス社 草津拠点の社員食堂に導入
- 2018.10.24社会課題講演会「Social Good Meetup」貧困に苦しむ子供たちに未来ある社会を!
- 2018.10.19KWN 2018 「Sharing The Dream 2020」×榎田竜路委員コラボレーションワークショップ~福島県飯館村立飯館中学校第2回~
- 2018.10.16Teachers'セミナー ~ 京都市教育委員会 ~
- 2018.10.08KWN 2018 映像制作ワークショップ~筑波大学附属桐が丘特別支援学校第2回~
- 2018.10.08KWN 2018 「Sharing The Dream 2020」×榎田竜路委員コラボレーションワークショップ~徳島県立徳島商業高等学校第1回~
- 2018.09.27KWN 2018 「Sharing The Dream 2020」 ~大阪府立茨木高等学校(特別編)~
- 2018.09.26KWN 2018 「Sharing The Dream 2020」 ~筑波大学附属桐が丘特別支援学校(特別編)~
- 2018.09.20PIWS 1dayワークショップ 「獣害とテクノロジーによる地域課題の解消」
- 2018.09.19KWN 2018 「Sharing The Dream 2020」×榎田竜路委員コラボレーションワークショップ ~岩手県野田村立野田中学校第1回~
- 2018.09.17KWN 2018 「Sharing The Dream 2020」 ~埼玉県立久喜工業高等学校第3回~
- 2018.09.14社会課題講演会「Social Good Meetup」VRによる認知症の理解と疑似体験
- 2018.09.13KWN 2018 「Sharing The Dream 2020」×榎田竜路委員コラボレーションワークショップ~福島県飯館村立飯館中学校第1回~
- 2018.09.12KWN 2018 映像制作ワークショップ~兵庫県立神戸商業高等学校~
- 2018.09.11KWN 2018 映像制作ワークショップ~東京都立立川ろう学校~
- 2018.09.08KWN 2018 「Sharing The Dream 2020」 ~世田谷区立三宿中学校第2回~
- 2018.09.06KWN 2018 映像制作ワークショップ~茨木市立西小学校~
- 2018.09.04KWN 2018 映像制作ワークショップ~埼玉県立特別支援学校さいたま桜高等学園~
- 2018.08.30KWN 2018 「Sharing The Dream 2020」 ~世田谷区立三宿中学校(特別編)~
- 2018.08.28KWN 2018 「Sharing The Dream 2020」 ~墨田区立両国中学校(特別編)~
- 2018.08.25KWN 2018 映像制作ワークショップ~創成館高等学校~
- 2018.08.24KWN 2018 「Sharing The Dream 2020」 ~埼玉県立久喜工業高等学校第2回~
- 2018.08.23KWN 2018 Teacher's Seminar(指導者向け研修会東京・大阪)
- 2018.08.22KWN 2018 映像制作ワークショップ~筑波大学附属桐が丘特別支援学校~
- 2018.08.22KWN 2018 映像制作ワークショップ~福島県立いわき光洋高等学校~
- 2018.08.21KWN 2018 映像制作ワークショップ~石川県立金沢泉丘高等学校~
- 2018.08.20KWN 2018 映像制作ワークショップ~札幌市立陵北中学校~
- 2018.08.20KWN 2018 映像制作ワークショップ~札幌市立栄町中学校~
- 2018.08.08KWN 2018 映像制作ワークショップ~神戸市立太山寺中学校~
- 2018.08.07KWN 2018 「Sharing The Dream 2020」 ~世田谷区立三宿中学校第1回~
- 2018.08.07KWN 2018 「Sharing The Dream 2020」 ~墨田区立両国中学校第3回~
- 2018.08.03KWN 2018 映像制作ワークショップ~東京都立稔ヶ丘高等学校~
- 2018.08.01KWN 2018 「Sharing The Dream 2020」 ~埼玉県立久喜工業高等学校第1回~
- 2018.07.31KWN 2018 映像制作ワークショップ~燕市教育委員会~
- 2018.07.30日本:第37回 Panasonic杯 「ちびっ子サッカー大会」 を開催
- 2018.07.25KWN 2018 「Sharing The Dream 2020」 ~墨田区立両国中学校第2回~
- 2018.07.23KWN 2018 映像制作ワークショップ~東京都立青峰学園~
- 2018.07.192018年度社会課題講演会「Social Good Meetup」地球を守れ!!生物多様性社会の実現
- 2018.07.18KWN 2018 映像制作ワークショップ~江戸川区立清新ふたば小学校~
- 2018.07.12KWN 2018 「Sharing The Dream 2020」 ~墨田区立両国中学校第1回~
- 2018.07.10KWN 2018 映像制作ワークショップ~大阪明星学園明星高等学校~
- 2018.06.14日本:2018年度 社会課題講演会「Social Good Meetup」 震災から復興 TSUNAMIヴァイオリンがつなぐ希望の祈り
- 2018.06.06日本:KWNキッズレポート パナソニックオープン2018~茨木高等学校がレポート~
- 2018.03.27日本:2017年度社会課題講演会「Social Good Meetup」 デザインの力による伝統産業の振興
- 2018.03.15KWN2017 「Sharing The Dream 2020」~作品上映会~
- 2018.03.15被災地の子どもたち対象のプログラム「きっと わらえる 2021」をスタート 第1回は岩手県の小学校で滝川クリステルさんが特別授業
- 2018.03.13第17回 復興支援プログラム「きっと わらえる 2021」~熊本県嘉島町立嘉島中学校~
- 2018.03.09日本:2017年度社会課題講演会「Social Good Meetup」 LGBTから学ぶ多様性社会の実現
- 2018.02.20日本:2017年度社会課題講演会「Social Good Meetup」 地方を再生する新しい教育
- 2018.02.08KWN2017 「Sharing The Dream 2020」~世田谷区1000日前イベント~
- 2017.12.27日本:2017年度社会課題講演会「Social Good Meetup」 VRを用いた認知症体験会を開催
- 2017.12.25日本:東京スカイツリー®「親子でつくろう!クリスマスLEDランタン」に協力企業として参加
- 2017.12.25日本:東京スカイツリー®「親子でつくろう!クリスマスLEDランタン」に協力企業として参加
- 2017.12.12KWNワークショップレポート2017 口永良部島子ども会
- 2017.12.12KWNワークショップレポート2017 高知学芸高等学校
- 2017.12.12KWNワークショップレポート2017 徳島県立徳島商業高等学校
- 2017.12.12KWNワークショップレポート2017 三重県立松阪高等学校
- 2017.12.11KWNワークショップレポート2017 愛知県立ひいらぎ特別支援学校
- 2017.12.01日本:オリンピックとパラリンピックに関する教育支援~東京都立府中けやきの森学園での授業実践~
- 2017.11.29KWN2017 「Sharing The Dream 2020」~埼玉県立小川高等学校 第2回~
- 2017.11.27KWNワークショップレポート2017 東京都立石神井特別支援学校
- 2017.11.09日本:オリンピックとパラリンピックを題材とした教育プログラム 関西学院千里国際中等部・高等部
- 2017.11.09日本:Teachersセミナー実施(10/11)熊本県立教育センターと連携
- 2017.11.07第25回Panasonic杯 「少年野球大会」 コネクティッドソリューションズ社 仙台工場
- 2017.11.01日本:オリンピックとパラリンピックに関する教育支援東京都練馬区立田柄第二小学校での授業実践
- 2017.11.01KWNワークショップレポート2017 横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校
- 2017.11.01KWN2017 「Sharing The Dream 2020」~東京都立竹早高等学校~
- 2017.10.27KWNワークショップレポート2017 和歌山市立有功東小学校
- 2017.10.23KWNワークショップレポート2017 富良野市立富良野西中学校
- 2017.10.17KWNワークショップレポート2017 陵北中学校
- 2017.10.17KWNワークショップレポート2017 東京都立立川ろう学校第3回
- 2017.10.13KWNワークショップレポート2017 東京都立立川ろう学校第2回
- 2017.10.13KWNワークショップレポート2017 エスコーラ・オプション
- 2017.10.12KWNワークショップレポート2017 東風平中学校
- 2017.10.06KWNワークショップレポート2017 鈴鹿市立鈴峰中学校
- 2017.10.06KWN2017「Sharing The Dream 2020」 埼玉県立小川高等学校第1回
- 2017.10.05KWN2017「Sharing The Dream 2020」 東海大学附属仰星高等学校
- 2017.10.04日本:オリンピックとパラリンピックを題材とした教育プログラム 大阪府立泉北高等学校
- 2017.09.25KWNワークショップレポート2017 INSTITUTO EDUCAREKWN
- 2017.09.15KWN2017「Sharin The Dream 2020」 茨木高等学校第1回
- 2017.09.05KWN2017「Sharing The Dream 2020」 青井高等学校第1回
- 2017.08.23KWN国際交流タンザニア横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校
- 2017.08.23KWNグローバルサミット2017を日本で開催グランプリ2作品を発表
- 2017.08.23KWN指導者向け研修会2017 Teachers Seminarを開催
- 2017.08.23KWNワークショップレポート2017 燕市教育委員会
- 2017.08.01復興応援「チャリティーリレーマラソン東京2017」に今年も連携
- 2017.07.28第36回 Panasonic杯 「ちびっ子サッカー大会」 ~コネクティッドソリューションズ社仙台工場~
- 2017.07.06KWNワークショップレポート2017 東京都立立川ろう学校
- 2017.06.28KWNワークショップレポート2017 森村学園初等部
- 2017.05.22日本:NPONGOのための組織基盤強化ワークショップを熊本で開催
- 2017.05.11日本:パナソニックオープン2017をレポートしました KWNキッズレポート 桐朋女子中学校
- 2017.05.04日本:スキルを活かしたNPO支援「プロボノ」の2017年度の活動がキックオフ本取り組みは、2016年度「東京都共助社会づくり社会貢献大賞 特別賞」を受賞しています
- 2017.05.04日本NPONGOを対象に組織基盤強化ワークショップを京都で開催
- 2017.03.21第16回東北復興支援プログラム「きっと わらえる 2021」~岩手県大船渡市立吉浜中学校で開催~part2
- 2017.03.06第16回東北復興支援プログラム「きっと わらえる 2021」~岩手県大船渡市立吉浜中学校で開催~part1
- 2017.02.28日本:インドネシアの防災課題を解決するビジネスアイデアを考える1デイワークショップを開催
- 2017.02.23日本:大阪府淀川・庭窪ワンド保全活動エコリレージャパン連携推進
- 2017.02.19日本:NPOサポートファンド forアフリカ2016年成果報告会、広報に関する勉強会開催
- 2017.02.05日本:Panasonic NPOサポート ファンドの贈呈式を開催
- 2017.01.29日本:【被災地支援プロボノ】「まちづくりNPO新町なみえ」に最終提案を実施
- 2017.01.27日本:親子でつくろうハートフルLEDランタンに協力企業として参加しましたES社
- 2017.01.27日本:オリンピックとパラリンピックを題材とした教育プログラム東京都中央区立晴海中学校での授業
- 2017.01.27日本:オリンピックとパラリンピックを題材とした教育プログラム初芝立命館高等学校による授業
- 2017.01.09日本:社員プロボノチームが「箕面市国際交流協会」に事業計画の中間提案を実施
- 2017.01.09日本:社員プロボノチームがNPO法人こえとことばとこころの部屋ここルームに最終提案を実施
- 2017.01.06日本:タイの健康問題を学ぶ、一日完結の新興国ワークショップを開催しました
- 2017.01.06日本:ケニアの貧困層の課題を学ぶ、3ヶ月間の新興国ワークショップがスタートしました
- 2015.07.24第15回 東北復興支援プログラム「きっと わらえる 2021」~福島県大熊町立熊町小学校/大野小学校で開催~
- 2015.02.06日本:東北復興支援 味の素グループとパナソニックが協働 被災地からのメッセージを発信
- 2014.07.11第14回東北復興支援プログラム「きっと わらえる 2021」~宮城県塩竃市立第一小学校で開催~
- 2014.03.26第13回東北復興支援プログラム「きっとわらえる2021」~宮城県名取市 AVCネットワークス社 仙台工場にて開催~
- 2013.12.18日本:第11回東北復興支援プログラム「きっと わらえる 2021」~福島県南相馬市立鹿島小学校で開催~
- 2013.09.30日本:第10回東北復興支援プログラム「きっと わらえる 2021」~岩手県釜石市立鵜住居小学校で開催~
- 2013.08.01日本:「きっと わらえる 2021」と「コドモ里山ラボ東京森都心」が第7回キッズデザイン賞を受賞しました
- 2012.10.15日本:第8回 被災地支援プログラム「きっと わらえる 2021」~陸前高田市立第一中学校~
- 2012.06.21日本:東日本大震災被災地区における2012年度の学校支援活動スタート
- 2012.03.13日本:第6回 被災地支援プログラム「きっとわらえる2021」 大船渡市大船渡北小学校で開催
- 2012.03.02日本:第5回 被災地支援プログラム「きっと わらえる 2021」 大船渡市甫嶺小学校で開催
- 2012.03.02日本:被災地東北のこども達からのメッセージ「今つたえたいこと」上映会を開催
- 2012.02.07日本:第4回 被災地支援プログラム「きっと わらえる 2021」 特別授業、映像講師等に社員が参加
- 2011.11.11日本:キッド・ウイットネス・ニュース日本 第24回東京国際映画祭で被災地支援プロジェクト「きっと わらえる 2021〜今、つたえたいこと〜」を上映
- 2011.10.19第24回東京国際映画祭で上映決定!「今、つたえたいこと」〜きっと わらえる 2021製作委員会〜
最新記事一覧
- 2022.06.10
新興国途上国支援
「三井ショッピングパークららぽーと・三井アウトレットパーク・ベルファ都島」に寄付ボックスを設置頂きました。 - 2022.06.08
新興国途上国支援
「株式会社タカゾノ」様に寄付ボックスを設置頂きました【門真市で広がるあかりの輪】 - 2022.06.07
学び支援
ベトナムで小・中学校にタブレットと本を寄贈、また環境学習ワークショップも開催 - 2022.06.07
環境
中国で植樹祭にあわせて各地で植樹活動を展開 - 2022.06.07
その他の活動
「ジアイーノ保護犬猫応援プロジェクト」が譲渡会を開催