CORPORATE CITIZENSHIP NEWS 企業市民活動ブログ

2023年度 出前授業 私の行き方発見プログラム 〜高槻市立川西中学校〜

私の行き方発見プログラムロゴ.png

「私の行き方発見プログラム」は、当社が企業市民活動として学校に提供している教育支援プログラムで、多種多様な役割を持って働くことを学び、自分らしい"行き方"を考える内容です。

今回は、高槻市立川西中学校でのオンライン授業のレポートです。

 日  時 :2023710日(月)13351425
 学  校 :高槻市立川西中学校
 生 徒 数: 99名(2年生)
 社員講師:パナソニック コネクト株式会社 辻 康行

  パナソニックの辻です。工場の原価管理の仕事をしています。

 甲府大阪を繋いだオンライン授業でしたが、生徒の皆さん、先生方のフレンドリーな雰囲気がよく伝わりました。こちらも安心して授業を進行する事ができました。

 

 QAタイムでは、「なぜパナソニックに入社したのか?」「実際に仕事で英語を使う場面は?」「新商品の企画~アフターサービスまでのサイクル期間は?」などの質問がありました。

川西中の様子.png

【社員講師から生徒のみなさんへのメッセージ】

色々な事から学び、あらゆる経験を自分の人生に役立ててほしいと思います。私は今回初めての授業でした。考えさせられる事が多く、とても良い刺激を受けました。

授業の最後でもお伝えした『やまない雨はない』ですが(元上司から言われた言葉です)、何事も前向きに考えていけば明るい未来が必ず見えてくるはずです。皆さんの夢が叶う事を願っております。

辻さんメッセージ.png

【生徒のみなさんから社員講師へのメッセージ】

・分かりやすくて面白い授業をありがとうございました。私はまだ将来についてあまり考えていなかったけれど、「考えてみよう」と思えるきっかけになりました。

・自分の未来について考えるきっかけとなる大切な講義をしていただきありがとうございました。自分の将来についてすこしずつ目標を立てたいと思います。

・途中にクイズなどもあって、楽しく学ぶことができました。これからはもっと自分の将来のことを考えてみようと思いました。ありがとうございました。

・パナソニックについて知れてとても楽しかったです。またこのような機会があったら良いなと思いました。



<<関連サイト>>
私の行き方発見プログラム
先生のための活用のヒント集

記事を探す

カテゴリ:
地域
年月日:
企業市民活動ブログトップ