CORPORATE CITIZENSHIP NEWS 企業市民活動ブログ

パナソニック教育財団プレゼンテーションコンクール2024を開催

全体写真(正面)676T.jpg

表彰式での記念写真

公益財団法人 パナソニック教育財団は、2024年12月7日、パナソニックセンター東京で、プレゼンテーションコンクール2024の最終選考・表彰式を開催しました。

小・中学校の各部で最終選考に選ばれた10名がプレゼンテーションツールを使い、「私の考えや行動が変わるきっかけとなったこと~人との出会いや自分自身の体験、夢中になって取り組んでいることなどを通じて~」をテーマに3分間のプレゼンテーションを実施しました。同日、選考委員による審査が行われ、各部門の最優秀賞1名、優秀賞1名、奨励賞3名が決定し、表彰式が執り行われました。

P1080011.JPG

小学校の部のプレゼンテーションの様子

 児童・生徒の指導教員や見学した学校関係者、選考委員からのコメント 

  • 子どもたちの成長の機会となる、非常に良い取り組み
  • どのようなカリキュラムを組めば、このような素晴らしいプレゼンをする生徒を育成することができるのか知りたい
  • 本番では審査員の方に視線を配り、自分の話を伝えようとする姿勢が見受けられ、子どもの成長を感じた
  • プレゼンテーションというと発表技術にフォーカスされがちだが、他者へのリスペクトや、他者の発表から学ぶことも大きい。互いの発表について語り合うディスカッションの時間が学びを増幅させた
                                              など

今後もこれからの時代を担っていく子どもたちの健やかな成長を願い、学校や地域社会での教育に関わる皆様を、「ICT」と「こころ」の両面から今後も支え続けていきたいと思います。

財団③.png選考委員長 市川氏による講評

財団④.png選考会議の時間を利用して児童・生徒同士の交流会を実施

 ■プレゼンテーションコンクールとは
本コンクールは、ICTを活用して自らの考えをわかりやすく、説得的に表現する「プレゼンテーションの成果を発表する場」として2018年度から開始したものです。今回で7回目の開催となり、今年度は小学校の部に17校27名、中学校の部には19校27名から応募がありました。

<関連リンク>
プレゼンテーションコンクール2024サイト(最終プレゼンの動画も閲覧可能です。)

記事を探す

カテゴリ:
地域
年月日:
企業市民活動ブログトップ