CORPORATE CITIZENSHIP NEWS 企業市民活動ブログ

支援力応援プログラム 最終回を実施

202388日の基礎編を皮切りに全6回実施の支援力応援プログラムの最終回を106日にオンラインで実施しました。

2023年度のプログラムにおける最初の2回は基礎編として、オンラインで57名の方が参加し、「組織基盤とは、組織基盤強化とは、組織診断に必要な情報収集とは」について、座学とグループワークで気づいたことを話し合いながら学びを深めました。
基礎編では、今回の組織診断先となっていただいた鳥取の「ハーモニーカレッジ」についてHPや団体基本情報から組織診断チェックシートに基づき「組織課題と必要な組織基盤強化の見立て」を作るところまでを実施しました。
基礎編参加者のうち21名の方が実践編に参加いただき、9月に2日間の実地研修として、ハーモニーカレッジを訪問し、立場の異なる複数のスタッフのインタビューをふまえ、個人ワークやグループワークを繰り返し行いながら組織課題の見立てに取り組みました。

その後の研修では、現地訪問を経て各々が考えた組織課題の見立てについての再検討、そして6回目にあたる今回の最終回では、3分間と限られた時間の中で、参加者全員が検討を重ねてきたハーモニーカレッジの組織課題の見立てについて発表しました。
参加メンバーは発表だけでなく、他の参加メンバーの「組織課題の見立て」について、良かった点、新しく気づきが得られた点、アドバイスをフィードバックシートに記入していきました。
ハーモニーカレッジからも、経営層のみならず、訪問時にインタビューに応じてくれたスタッフも参加し、発表内容の感想や注目ポイント、心に残った内容をフィードバックしながら、双方でディスカッションを行うことで認識合わせをし、更なる深掘をしていきました。

講師の河合さんからは、これまでの講義内容に沿って、伴走支援・組織診断・基盤強化を進めるうえで大切な関係構築と課題(認識と根拠)の把握・課題の抽出(発見)の流れについて振り返りながら、参加者へのフィードバックをいただきました。

最後にハーモニーカレッジの大堀理事長から、組織診断に対して参加者への感謝のことばや、「自団体の成長段階の中で、特殊課題もあるかもしれないがNPOの共通の課題も恐らくあり、自団体が経験したことを伝えることで、他のNPOの力にもなりたいと改めて思った。組織基盤強化を本格的に進めていき、団体の力にして、目の前にいる子どもたちや関係するステークホルダーに喜んでもらえるような組織になっていきたい」との力強いコメントをいただき、2023年度の支援力応援プログラムが終了しました。

【ブログ用】20231006_最終回集合写真.png

 <参加者全員で記念写真>

記事を探す

カテゴリ:
地域
年月日:
企業市民活動ブログトップ