CORPORATE CITIZENSHIP NEWS 企業市民活動ブログ

2023年度 出前授業 私の行き方発見プログラム 〜橋本市立紀見東中学校〜

私の行き方発見プログラムロゴ.png

「私の行き方発見プログラム」は、当社が企業市民活動として学校に提供している教育支援プログラムで、多種多様な役割を持って働くことを学び、自分らしい"行き方"を考える内容です。

今回は、和歌山県 橋本市立紀見東中学校でのオンライン授業のレポートです。

 日  時 :20231113() 14:4015:30
 学  校 :橋本市立紀見東中学校
 生 徒 数: 99名(2年生)
 社員講師:パナソニック株式会社 藤井友紀

パナソニック株式会社の藤井です。採用の仕事をしています。

藤井1.png

Q&Aタイムには、「年収はいくらですか?」「こどもの頃の将来の夢は何でしたか?」「働きながら勉強をすると言っていましたが、時間がないのではないですか?」などの質問をいただきました。

15年後のなりたい自分」について考えるワークタイムでは、「美容師」や「医者」など、具体的な職業を挙げて発表していただき、大変頼もしく感じました。

 

【社員講師から生徒のみなさんへのメッセージ】

中学の先生が言っていた「できないんじゃない、やっていないだけ」という言葉が印象に残っています。みなさんも、なにかうまくいかないときなど、できないのではなく、やっていないだけかも知れないと考えて一歩踏み出してみると、思わぬ可能性が広がるかも知れません。ぜひ、勇気を出してチャレンジしてみてください。

藤井2.png

【生徒のみなさんから社員講師へのメッセージ】

・自分の家でも使っている電化製品のPanasonicの会社に勤めている人のはなしが聞けてうれしかったです!ありがとうございました!

 ・とても分かりやすくて、今勉強していることは役に立つのかなと思っていたけどちゃんと将来で必要なことを学んでいるんだなあと思いました。 

・とても話の内容がわかりやすくて楽しく授業を受けることが出来ました。ありがとうございました。 

・とても楽しかったです。いろんなことを知れて嬉しかったです。将来に向けていろんなことについて挑戦していきたいと思います。ありがとうございました。

 ・クイズ、全問不正解でした(笑) 

・自分の将来について考えるきっかけになりました。ありがとうございました!

記事を探す

カテゴリ:
地域
年月日:
企業市民活動ブログトップ