CORPORATE CITIZENSHIP NEWS 企業市民活動ブログ

2023年度 出前授業 私の行き方発見プログラム 〜市川市立第二中学校〜

私の行き方発見プログラムロゴ.png

「私の行き方発見プログラム」は、当社が企業市民活動として学校に提供している教育支援プログラムで、多種多様な役割を持って働くことを学び、自分らしい"行き方"を考える内容です。

今回は、千葉県 市川市立第二中学校でのオンライン授業のレポートです。

 日  時 :2023914日(木)1340 1430
 学  校 :市川市立第二中学校 
 生 徒 数: 217名(1年生)
 社員講師:パナソニック エンターテイメント&コミュニケーション株式会社 是成 裕太

パナソニック エンターテイメント&コミュニケーション株式会社の是成裕太です。カスタマーサービスの施策企画の仕事をしています。

クイズなど手を挙げて積極的に答えてもらえたのが印象的でした。

是成さんの大切にしている事.png

Q&Aタイムでは、「開発職の経験もあるということだがどういう仕事をしていたのか?」「パナソニックは日本以外で大きな拠点はどの国か?」などの質問をいただきました。

ワークタイムでは、「15年後のなりたい自分」ついて、「CO₂削減に貢献する仕事」「サッカー選手」「弁護士」などの発表がありました。

市川市立第二中学校の様子.png

【生徒のみなさんから社員講師へのメッセージ】

・とても授業楽しかったです!自分はこれからどう過ごしていくのがいいのかとゆっくり考え直すことが出来ました。アフターサービスも初めて知り、楽しそうだなと思いました。

・話がとても聞きやすく、自分の仕事に対する気持ちがよく伝わりました僕もいつか自分にあった仕事に就きたいです。

・とても親しみやすい雰囲気で、将来についての考えを深めることができました。

・将来についてよく考えられました!ありがとうございます!私は出版社のような、本に関係のある職業で様々な場所に行けるような営業や出張に行ってみたいです。



<<関連サイト>>
私の行き方発見プログラム
先生のための活用のヒント集

記事を探す

カテゴリ:
地域
年月日:
企業市民活動ブログトップ