CORPORATE CITIZENSHIP NEWS 企業市民活動ブログ

パナソニックパンサーズの選手に本をご寄付頂きました【門真市で広がるあかりの輪】

貧困のない持続可能な社会を目指して、無電化地域へ"あかり"(ソーラーランタン)を届ける活動「みんなでAKARIアクション」を推進しています。門真市と寄付ボックス設置の協定を締結させて頂き、門真市であかりの輪が広がっています。

この度はパナソニックパンサーズの選手の方々に、練習でお忙し合間を縫って実際に門真市民プラザにお越し頂き、寄付ボックスに本をご寄付頂きました。

■本をご寄付頂く中村駿介選手と今村貴彦選手本をご寄付頂く中村駿介選手と今村貴彦選手.png

■今回門真市民プラザでご寄付頂いた5選手
中村駿介選手、今村貴彦選手、鈴木祐貴選手、伊藤友健選手、西山大翔選手門真市民プラザでご寄付頂いた5選手.png

パナソニックパンサーズTwitter

パナソニックパンサーズホームページ

門真市民プラザでのパンサーズの活動ご紹介(動画)

寄付ボックスとは、読み終えた本やCDDVD等をリサイクルする事で寄付に繋がる「リサイクル募金」用の回収ボックスです。使い捨てない循環型の社会を目指して「リサイクル」するだけでなく、その寄付をソーラーランタンに換えて無電化地域にお届けします。

<共催>
かどま大学

NPO法人トイボックス

門真市のAKARIアクションの活動について

※予告なく、設置場所の変更や、設置が終了する可能性があります。ご了承下さい。

寄付ボックス以外にもWebサイトや電話からも寄付のお申込みができます。

AKARIバナー.JPG

<関連情報>
無電化地域の未来を照らすプロジェクト「LIGHT UP THE FUTURE」

記事を探す

カテゴリ:
地域
年月日:
企業市民活動ブログトップ