Panasonic Group Corporate Citizenship News 企業市民活動ブログ
パナソニックグループの企業市民活動、
世界各地の事業場や社員の社会貢献活動リポートをご紹介します。

環境
- 2023.10.17薄型テレビの解体体験を通じた子ども向け環境教室を開催
- 2023.09.26フィリピン:従業員約30名が植樹・河川清掃を実施
- 2023.08.24環境をテーマにした社会課題講演会を4週連続で開催
- 2023.07.21各国のパナソニック エコリレー・フォー・サステナブル・アースの活動
- 2023.05.25インド:従業員の誕生日月に植樹活動を実施
- 2023.03.15ベトナムで「Live Green and Wellness with Gen G」 キャンペーンを開始
- 2023.01.19パナソニック内装建材が群馬県と森林整備に関する事業協定を締結
- 2023.01.17シンガポールで従業員によるホタルの保護活動
- 2022.11.09インドネシア・バタム市の緑化計画に植樹活動で支援
- 2022.10.06ベトナムで3度目のベトナム環境企業大賞を受賞
- 2022.08.03社会課題講演会を環境テーマで4週連続開催
- 2022.08.03インドが環境活動「ハリット・ウマン・プログラム」の表彰式を開催
- 2022.07.06「身近な水環境の全国一斉調査」を実施
- 2022.06.07中国で植樹祭にあわせて各地で植樹活動を展開
- 2022.03.09びわ湖エコアイディア倶楽部が「第9回グッドライフアワード」で受賞
- 2022.03.09「福島『復興』応援アクション~食べることで福島を応援しよう!~」を開始
- 2022.02.10"福島『復興』応援アクション "を開始
- 2022.02.09「第13回 パナソニックエコリレージャパン活動推進者研修会」を開催
- 2021.12.09パナソニックドイツが清掃活動で地元に貢献
- 2021.10.07子どもたちが琵琶湖の沖島でサステナブルな暮らしを体験
- 2021.08.05全国の小学生を対象に「第16回環境絵画コンクール」を実施中
- 2021.06.09「子ども向けエコ体験学習」で「青少年の体験活動推進企業表彰」審査委員会奨励賞を受賞
- 2021.05.13ベトナムで従業員と一般の方に向けてSDGs啓発活動を実施
- 2021.03.12【50拠点達成!】サステナブル・シーフードをCNS社北門真拠点とIS社PLDに導入
- 2021.01.14「第12回エコリレージャパン活動推進者研修会」を実施
- 2020.12.10ベトナムでパナソニックグループが植樹活動を実施
- 2020.10.08インドネシアのバタム市内でゴミ箱の設置に協力
- 2020.05.12タイで環境学習「エコラーニングプログラム」を実施
- 2020.04.07フィリピンで環境学習「エコラーニングプログラム」に1,426名が参加
- 2020.04.07ペルーで社内廃家電回収キャンペーンを実施
- 2020.03.10タ イで「こどもの日」に清掃活動と寄付を実施
- 2020.03.10「FACE」 ~従業員による社会貢献活動を紹介~ (AP社)
- 2020.03.10パナソニツクエコリレージャパンが「大阪市環境表彰」を受賞
- 2020.02.06コネクティッドソリューションズ社 福岡で環境活動などを展開
- 2020.02.06マレーシア で 植樹活動を実施
- 2020.02.06「エコプロ2019」でサステナブル・シーフード紹介とSDGs講演会を開催
- 2020.01.14 「第11回エコリレージャパン活動推進者研修会」を実施
- 2020.01.14ブラジルで環境学習セミナーを実施
- 2019.12.11「パナソニック 田辺龍神 ながきの森」で下草刈りを実施
- 2019.12.11AP社「エコ体験学習」で参加者5万人を達成(滋賀県草津市)
- 2019.12.11マレーシアで環境学習「Eco CSR 2019」を実施
- 2018.10.25サステナブル・シーフードをアプライアンス社 草津拠点の社員食堂に導入
- 2017.09.15パナマ:ハイブリッドカーワークショップを開催しました
- 2017.02.23日本:大阪府淀川・庭窪ワンド保全活動エコリレージャパン連携推進
最新記事一覧
- 2023.10.17
その他の活動
社会課題講演会(Social Good Meetup)にて、日本を代表する伝統工芸作家お二人によるスペシャル対談を開催 - 2023.10.17
学び支援
KWN × 福島『復興』応援アクションコラボイベントを実施 - 2023.10.17
環境
薄型テレビの解体体験を通じた子ども向け環境教室を開催 - 2023.10.17
アジア太平洋
シンガポール:貧困世帯と児童養護施設へ食料などの必要物資を寄贈 - 2023.10.17
中国・北東アジア
中国:天津商業大学の大学院生向け実習プログラムが開始