パナソニック・ホーム パナソニックEWネットワークス > サポート情報 > スイッチングハブサポート情報 > 設定例 > MNOシリーズ E-Mailによるトラップ通知設定手順

MNOシリーズ E-Mailによるトラップ通知設定手順

はじめに

この設定例では、MNOシリーズスイッチのE-Mailによるトラップ通知設定について説明します。

対象機種

対象機種

概要

MNOシリーズスイッチにE-Mail通知の設定を実施し、トラップをメールで送信できるようにする。

構成例

設定の大まかな流れ

(1)Switch-M24sGの設定を行う。
 1)IPアドレスを192.168.1.1/24に設定する。
 2)トラップ通知の設定を行う。
 3)SNTPの設定を行う。
 4)E-Mail通知設定を行う。
(2)Switch-M24sGとサーバ、PCを構成図の通り接続する。
(3)PCがSwitch-M24sGからのトラップメールを受信できることを確認する。

手順1.

PCとスイッチングハブをツイストペアケーブルとコンソールケーブルで接続し、ハイパーターミナルにて設定画面を表示します。
(コンソールポートでの設定画面の表示方法については、設定例『スイッチングハブのコンソールポートへの接続方法』を参照)

手順2.

ログイン画面にて、LoginとPassword(初期状態はどちらもmanager)を入力して設定画面にログインします。(図1参照)

手順3.

Main Menuにて、[B]asic Switch Configurationを選択します。(図2参照)

手順4.

Basic Switch Configuration Menuにて、System [I]P Configurationを選択し、IPアドレスを設定します。(図3参照)

手順5.

System IP Configuration Menuにて、Set [I]P Addressを選択し、IPアドレス(192.168.1.1)を入力します。(図4参照)

手順6.

次にSet Subnet [M]askを選択し、サブネットマスク(255.255.255.0)を入力します。(図5参照)

手順7.

全ての設定実施後、以下のような状態になることを確認します。(図6参照)

手順8.

System IP Configuration Menuにて、[Q]uit to previous menuを選択し、 Basic Switch Configuration Menuに戻ります。

手順9.

Basic Switch Configuration Menuにて、S[N]MP Configurationを選択します。(図7参照)

手順10.

SNMP Configuration Menuにて、SNMP [T]rap Receiver Configurationを選択し、トラップ通知の設定をします。(図8参照)

手順11.

SNMP Trap Receiver Configuration Menuにて、Set Receiver [I]Pを選択し、SNMPサーバのIPアドレスを設定します。
SNMPサーバが存在しない場合は、Switch-M24sG自身のIPアドレスなどで構いません。(図9、10参照)

手順12.

次にSet Receiver [C]ommunityを選択し、コミュニティ名を設定します。
SNMPサーバが存在しなければ、任意の文字列で構いません。(図11、12参照)

手順13.

次にSet Receiver [S]tatusを選択し、トラップ通知を有効にします。(図13、14参照)

手順14.

SNMP Trap Receiver Configuration Menuにて、[Q]uit to previous menuを選択し、 SNMP Configuration Menuに戻ります。

手順15.

SNMP Configuration Menuにて、[Q]uit to previous menuを選択し、 Basic Switch Configuration Menuに戻ります。

手順16.

Basic Switch Configuration Menuにて、[S]ystem Security Configurationを選択し、SNMP有効化の設定をします。(図15参照)

手順17.

System Security Configuration にて、Enable/Disable [S]NMP Agentを選択し、SNMPを有効にします。(図16参照)

手順18.

System Security Configurationにて、[Q]uit to previous menuを選択し、 Basic Switch Configuration Menuに戻ります。

手順19.

Basic Switch Configuration Menuにて、[T]ime Configurationを選択し、SNTPサーバとの時刻同期設定をします。(図17参照)

手順20.

Time Configuration Menuにて、Set SNTP Server I[P]を選択し、SNTPサーバのIPアドレス(192.168.1.2)を設定します。(図18参照)

手順21.

Time Configuration Menuにて、[Q]uit to previous menuを選択し、 Basic Switch Configuration Menuに戻ります。

手順22.

Basic Switch Configuration Menu にて、[M]ail Report Configuration Menuを選択し、E-Mail通知設定をします。(図19参照)

手順23.

Mail Report Configuration Menuにて、Set SMTP [S]erverを選択し、SMTPサーバのIPアドレスを設定します。(図20参照)

手順24.

次にSet [D]est Accountを選択し、通知先のメールアドレスを設定します。(図21、22、23参照)

手順25.

次にSet Domain [N]ameを選択し、ドメイン名を設定します。(図24参照)

手順26.

次にAdd [T]rap Destinationを選択し、トラップ通知先を設定します。(図25参照)

手順27.

全ての設定実施後、以下のような状態になることを確認します。(図26参照)

手順28.

構成図をもとにSwitch-M24sGとSNTPサーバを接続します。
Switch-M24sGがSNTPサーバと時刻同期し、SNTPサーバの時刻がSwitch-M24sGに反映されることを確認します。

※時刻の同期間隔がデフォルトで1440分に設定されております。
すぐに時刻を反映させたい場合はSet SNTP [I]ntervalを選択し、Interval Timeを”1”と入力してください。(図27参照)
SNTP Polling Interval : 1 Minと表示され、1分以内に時刻同期されます。
時刻同期されましたら、任意のSNTP Polling Interval の値に再度設定してください。

手順29.

設定完了後、Main Menuに戻り、Save Configuration to [F]lashから設定を保存します。

手順30.

構成図をもとにSwitch-M24sGとメールサーバ、PCを接続します。
Switch-M24sGの任意の空きポートをリンクアップダウンさせた際にPCでリンクダウンのメールを受信できることを確認します。

 

この設定例についてのアンケート

  • この設定例は役に立ちましたか?
  • この設定例に関してわかりにくく感じた点、項目や手順の追加のご要望などありましたらご記入ください。
    改善のための参考情報とさせていただきます。

 

ページトップへ戻る