ここから本文です。
スイッチングハブのスパニングツリー設定手順
>>繧ウ繝ウ繧ス繝シ繝ォ繝昴�繝医∈縺ョ謗・邯壽焔鬆� >>譌・譛ャ隱杆eb邂。逅�判髱「謗・邯壹∪縺ァ縺ョ謇矩�� >>VLAN險ュ螳壽焔鬆� >>繧、繝ウ繧ソ繝シ繝阪ャ繝医�繝ウ繧キ繝ァ繝ウ險ュ螳壽焔鬆�
>>繝ェ繝ウ繧ッ繧「繧ー繝ェ繧イ繝シ繧キ繝ァ繝ウ險ュ螳壽焔鬆� >>繧ケ繝代ル繝ウ繧ー繝�Μ繝シ險ュ螳壽焔鬆� >>BPDU繧ャ繝シ繝芽ィュ螳壽焔鬆� >>繧ケ繧、繝�メ縺ョ繝昴�繝医げ繝ォ繝シ繝斐Φ繧ー讖溯�險ュ螳壻セ�
>>繧ウ繝ウ繝輔ぅ繧ー繧「繝��繝ュ繝シ繝�/繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝画焔鬆� >>繝輔ぃ繝シ繝�繧ヲ繧ァ繧「繝舌�繧ク繝ァ繝ウ繧「繝��謇矩�� >>髱咎浹繝輔ぃ繝ウ繧ウ繝ウ繝医Ο繝シ繝ォ險ュ螳壽焔鬆�
>>IGMP Snooping險ュ螳壽焔鬆� >>SNMP險ュ螳壽焔鬆� >>802.1X繝昴�繝医�繝シ繧ケ隱崎ィシ縺ョ險ュ螳壽焔鬆� >>繧ケ繝医�繝�繧ウ繝ウ繝医Ο繝シ繝ォ險ュ螳壽焔鬆�
>>QoS險ュ螳壽焔鬆� >>VLAN�医ョ繝シ繧ソ�矩浹螢ー�芽ィュ螳壽焔鬆� >>ACL險ュ螳壽焔鬆� >>PoE邨ヲ髮サ縺ョOff/On蛻�j譖ソ縺域焔鬆� >>Syslog霆「騾∬ィュ螳壽焔鬆�
>>SNTP險ュ螳壽焔鬆� >>譎ょ綾險ュ螳壽焔鬆� >>E-Mail縺ォ繧医k繝医Λ繝��騾夂衍險ュ螳壽焔鬆� >>繝昴�繝医Δ繝九ち繝ェ繝ウ繧ー險ュ螳壽焔鬆� >>繝ェ繝ウ繧ー繝励Ο繝医さ繝ォ險ュ螳壽焔鬆�
>>PoE繧ケ繧ア繧ク繝・繝シ繝ゥ險ュ螳壽焔鬆� >>SFP繝「繧ク繝・繝シ繝ォ迥カ諷狗「コ隱肴焔鬆� >>IP繧「繝峨Ξ繧ケ險ュ螳壽焔鬆� >>繝ュ繧ー繧、繝ウID繝サ繝代せ繝ッ繝シ繝芽ィュ螳壽焔鬆�
>>MAC隱崎ィシ��RADIUS繧オ繝シ繝蝉スソ逕ィ�芽ィュ螳壽焔鬆� >>MAC隱崎ィシ�医Ο繝シ繧ォ繝ォ繝��繧ソ繝吶�繧ケ菴ソ逕ィ�芽ィュ螳壽焔鬆�
はじめに
この設定例では、スイッチングハブのスパニングツリー設定について説明します。
対象機種
概要
スパニングツリー(RSTP)を用いることで、特定ポートをブロッキングの状態にし、ブロードキャストストームなどの発生を回避。
また、経路障害発生時に通信経路が自動的に切り替わることで、通信継続が可能。
3台のスイッチを使用。Port25,26を用いてループ構成を構築。
設定内容・手順
・スパニングツリー(RSTP)を有効にする
・Switch-M24PWR-1がルートブリッジになるよう、Priorityを最も小さい値に変更(例では0x6000)
・Switch-M24PWR-3のポート(Switch-M24PWR-2との接続ポート)がブロッキングポートになるよう、Switch-M24PWR-2のPriorityをSwitch-M24PWR-3のPriority(デフォルト0x8000)より小さい値に変更(例では0x7000)
設定の大まかな流れ
1.Switch-M24PWR-1の「Multiple Spanning Tree Configuration Menu」にて、Grobal MSTPを有効にする
2.Switch-M24PWR-1の「CIST Configuration Menu」にて、CIST Bridge Priorityを0x6000に設定する
3.設定保存を行う
4.Switch-M24PWR-2の「Multiple Spanning Tree Configuration Menu」にて、Grobal MSTPを有効にする
5.Switch-M24PWR-2の「CIST Configuration Menu」にて、CIST Bridge Priorityを0x7000に設定する
6.設定保存を行う
7.Switch-M24PWR-3の「Multiple Spanning Tree Configuration Menu」にて、Grobal MSTPを有効にする
8.Switch-M24PWR-3の「CIST Configuration Menu」にて、CIST Bridge Priorityを0x8000に設定する
9.設定保存を行う
10.Switch-M24PWR-1、Switch-M24PWR-2、Switch-M24PWR-3を接続し、通信確認を行う。
ログイン方法~スパニングツリー設定画面までの移項方法(Switch-M24PWR-1、Switch-M24PWR-2、Switch-M24PWR-3共通)
手順1.
PCとスイッチングハブをツイストペアケーブルとコンソールケーブルで接続し、ハイパーターミナルにて設定画面を表示します。
(コンソールポートでの設定画面の表示方法については、設定例『スイッチングハブのコンソールポートへの接続方法』を参照)
手順2.
ログイン画面にて、LoginとPassword(初期状態はどちらもmanager)を入力して設定画面にログインします。(図1参照)
手順3.
Main Menuにて、Advanced Switch Configurationを選択します。(図2参照)
手順4.
Advanced Switch ConfigurationメニューにてMultiple [S]panning Tree Configurationを選択します。(図3参照)
手順5.
Multiple Spanning Tree Configurationメニューにて[E]nable/Disable Global MSTPを選択します。(図4参照)
手順6.
図5のようなメッセージが表示されるので、E(Enalbe)を選択します。
手順7.
次に図6にてCIST [C]onfigurationを選択します。
Switch-M24PWR-1の設定
手順8.
CIST ConfigurationメニューにてSet CIST Bridge [P]riorityを選択します。(図7参照)
手順9.
図8のようなメッセージが表示されるので、Priority値を入力します。
手順10.
手順7~9を繰り返し、Switch-M24PWR-1と同様にSwitch-M24PWR-2、Switch-M24PWR-3にもPriority値を設定します。
(Switch-M24PWR-2は0x7000、Switch-M24PWR-3はデフォルト値(0x8000)のまま)
手順11.
Main Menuに戻り、Save Configuration to [F]lashを選択します。(図9参照)
手順12.
図10のように表示されるので、Y(Yes)を選択して設定を保存してください。
手順13.
設定が完了したら、各機器を接続し、図11の画面にて、CIST [B]asic Port Configurationを選択します。
手順14.
CIST Basic Port Configurationメニューにて、[N]ext Pageを選択し、Port25、Port26を表示します。(図12参照)
手順15.
図13の画面にて各Switch-M24PWRのPort25、Port26の状態を確認します。
Switch-M24PWR-3のPort26がブロッキング(Alternate)の状態になっていることを確認します。
これで設定は完了です。スパニングツリーの動作確認をおこなってください。
この設定例についてのアンケート


ここからサブメニューです。