パナソニック・ホーム パナソニックEWネットワークス > サポート情報 > スイッチングハブサポート情報 > 設定例 > スイッチングハブの日本語Web管理画面接続までの手順

スイッチングハブの日本語Web管理画面接続までの手順

はじめに

ここでは、スイッチングハブへIPアドレスを設定し、日本語Web管理画面に接続するまでの手順を説明します。
設定や操作コマンドの詳細は弊社ホームページの取扱説明書等をご確認ください。

(Windows Vista 以降では別途ターミナルエミュレータソフトのインストールが必要です。)

対象機種(日本語Web管理機能を実装している機種)

対象機種

設定内容・手順

以下の手順でスイッチングハブのIPアドレスを設定し、日本語Web管理画面へのアクセスを有効にします。

設定の大まかな流れ

1.スイッチングハブにIPアドレスを設定する。
2.スイッチングハブの日本語Web管理画面の機能を有効にする。
3.スイッチングハブの設定内容を保存する。
4.PCのIPアドレスを設定し、Webブラウザを起動する。
5.Webブラウザのアドレスにスイッチングハブに設定したIPアドレスを入力し、ログインする。

手順1.

PCとスイッチングハブをツイストペアケーブルとコンソールケーブルで接続し、ハイパーターミナルにて設定画面を表示します。
(コンソールポートでの設定画面の表示方法については、設定例『スイッチングハブのコンソールポートへの接続方法』を参照)

手順2.

ログイン画面にて、LoginとPassword(初期状態はどちらもmanager)を入力して設定画面にログインします。(図1参照)

手順3.

Main Menuにて、[B]asic Switch Configurationを選択します。(図2参照)

手順4.

Basic Switch Configurationメニューにて、System [I]P Configurationを選択します。(図3参照)

手順5.

System IP Configurationメニューにて、IPアドレスを設定します。(図4参照)
(例 IPアドレス:192.168.1.1 サブネットマスク:255.255.255.0)

手順6.

Basic Switch Configurationメニューにて、[S]ystem Security Configurationを選択します。(図5参照)

手順7.

System Security Configurationメニューにて、Web Server Statusを有効にします。(図6参照)

手順8.

Main Menuに戻り、Save Configuration to [F]lashを選択します。(図7参照)

手順9.

図8のように表示されるので、Y(Yes)を選択して設定を保存してください。

手順10.

PCにてWebブラウザ(Internet Exploerなど)を起動し、アドレスバーに“192.168.1.1”と入力し、[移動]ボタンをクリックします。

手順11.

ユーザ名とパスワード(初期状態はどちらもmanager)を入力して設定画面にログインします。(図9参照)

※ログイン後の操作に関しましては、弊社ホームページの取扱説明書(Web編)等をご確認ください。

 

この設定例についてのアンケート

  • この設定例は役に立ちましたか?
  • この設定例に関してわかりにくく感じた点、項目や手順の追加のご要望などありましたらご記入ください。
    改善のための参考情報とさせていただきます。

 

ページトップへ戻る