ここから本文です。
ファームウェアバージョンアップ手順
>>コンソールポートへの接続手順 >>日本語Web管理画面接続までの手順 >>VLAN設定手順 >>インターネットマンション設定手順
>>リンクアグリゲーション設定手順 >>スパニングツリー設定手順 >>BPDUガード設定手順 >>スイッチのポートグルーピング機能設定例
>>コンフィグアップロード/ダウンロード手順 >>ファームウェアバージョンアップ手順 >>静音ファンコントロール設定手順
>>IGMP Snooping設定手順 >>SNMP設定手順 >>802.1Xポートベース認証の設定手順 >>ストームコントロール設定手順
>>QoS設定手順 >>VLAN(データ+音声)設定手順 >>ACL設定手順 >>PoE給電のOff/On切り替え手順 >>Syslog転送設定手順
>>SNTP設定手順 >>時刻設定手順 >>E-Mailによるトラップ通知設定手順 >>ポートモニタリング設定手順 >>リングプロトコル設定手順
>>PoEスケジューラ設定手順 >>SFPモジュール状態確認手順 >>IPアドレス設定手順 >>ログインID・パスワード設定手順
>>MAC認証(RADIUSサーバ使用)設定手順 >>MAC認証(ローカルデータベース使用)設定手順
はじめに
この設定例では、MNO Seriesスイッチのファームウェアバージョンアップの手順を説明します。
対象機種
対象機種 |
---|
構成例
※コンフィグファイルのアップロード/ダウンロードには、TFTPサーバが必要です。
任意のTFTPサーバソフトをPCにご用意ください。
設定手順
手順1.
PCとMNO Seriesスイッチをツイストペアケーブルとコンソールケーブルで接続し、ハイパーターミナルにて設定画面を表示します。
(設定画面の表示方法については、設定例『MNO Seriesスイッチのコンソールポートへの接続方法』を参照)
手順2.
ログイン画面にて、LoginとPassword(初期状態はどちらもmanager)を入力して設定画面にログインします。(図1参照)
手順3.
Main Menuにて、[B]asic Switch Configurationを選択します。(図2参照)
手順4.
Basic Switch ConfigurationMenuにて、System [I]P Configurationを選択します。(図3参照)
手順5.
System IP Configuration MenuにてSet [I]P Addressを選択し、PCと通信可能なIPアドレスを設定します。
手順6.
続いてSet Subnet [M]askを選択し、サブネットマスクを設定します。
手順7.
[Q]uit to previous menuを選択し、Main Menuまで戻ります。
手順8.
Main MenuからSwitch [T]ools Configurationを選択します。
手順9.
Switch Tools Configuration Menuから[T]FTP Software Upgradeを選択します。
手順10.
TFTP Software Upgrade MenuにてSet TFTP [S]erver IP Addressを選択し、TFTPサーバソフトを準備したPCのIPアドレスを設定します。
手順11.
続いてSet Image [F]ile Nameを選択し、インストールするファームウェアのファイル名を拡張子まで含めて入力します。
手順12.
上記2項目の入力が終わったら、[U]pgrade Imageを選択し、ファームウェアのインストールを実行します。
手順13.
ファームウェアのインストールが完了すると、自動的に再起動が実行されます。
手順14.
再起動後、ログイン画面に戻りますので、ファームウェアバージョンが変更されていることを確認してください。
この設定例についてのアンケート
ここからサブメニューです。