パナソニック・ホーム パナソニックEWネットワークス > サポート情報 > スイッチングハブサポート情報 > 設定例 > TFTPによるファームウェアバージョンアップ手順(ZEQUOシリーズ)

TFTPによるファームウェアバージョンアップ手順(ZEQUOシリーズ)

>>VLAN髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス  >>IP郢ァ�「郢晏ウィホ樒ケァ�ケ髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス  >>郢晢スェ郢晢スウ郢ァ�ッ郢ァ�「郢ァ�ー郢晢スェ郢ァ�イ郢晢スシ郢ァ�キ郢晢スァ郢晢スウ髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス
>>郢ァ�ケ郢昜サ」繝ォ郢晢スウ郢ァ�ー郢晢ソスホ懃ケ晢スシ髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス  >>郢ァ�ケ郢ァ�ソ郢晢ソス縺題ャ暦ス・驍ッ螢ケ�ス髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス  >>VRRP髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス
>>OSPF髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス  >>ACL髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス  >>郢ァ�ケ郢ァ�ソ郢晢ソス縺�ケ晢ソス縺醍ケ晢スォ郢晢スシ郢晞メ�ィ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス
>>RIP髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス  >>郢晄ァュホ晉ケ昶�縺冗ケ晢ス」郢ァ�ケ郢晏現ホ晉ケ晢スシ郢晢ソス縺�ケ晢スウ郢ァ�ー髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス  >>DHCP郢ァ�オ郢晢スシ郢晁��ス髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス
>>DHCP郢晢スェ郢晢スャ郢晢スシ邵コ�ョ髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス  >>802.1X髫ア蟠趣スィ�シ邵コ�ョ髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス  >>SNMP邵コ�ョ髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス
>>郢晏現ホ帷ケ晁シ斐≦郢晢ソス縺醍ケァ�サ郢ァ�ー郢晢ス。郢晢スウ郢晢ソス�ス郢ァ�キ郢晢スァ郢晢スウ邵コ�ョ髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス  >>鬮サ�ウ陞「�ーVLAN邵コ�ョ髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス
>>IGMP Snooping髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス  >>QoS髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス
>>SD郢ァ�ォ郢晢スシ郢晏ウィ竊鍋ケァ蛹サ�矩ォォ諛キ�ョ�ウ隴弱e�ス郢ァ�ウ郢晢スウ郢晁シ斐≦郢ァ�ー陟包スゥ隴鯉スァ隰�洸�ス�ス  >>SD郢ァ�ォ郢晢スシ郢晏ウィ竊鍋ケァ蛹サ�狗ケ晁シ斐<郢晢スシ郢晢ソス郢ァ�ヲ郢ァ�ァ郢ァ�「郢晁��ス郢ァ�ク郢晢スァ郢晢スウ郢ァ�「郢晢ソス�ス隰�洸�ス�ス
>>SNTP髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス  >>郢晄亢�ス郢晏現ホ皮ケ昜ケ昴■郢晢スェ郢晢スウ郢ァ�ー邵コ�ョ髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス
>>郢ァ�オ郢晄じ繝ュ郢晢ソス繝ィVLAN邵コ�ョ髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス  >>MAC郢晏生�ス郢ァ�ケVLAN邵コ�ョ髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス
>>郢敖€郢ァ�、郢晉ソォホ醍ケ晢ソス縺膳LAN髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス  >>Syslog髴�ス「鬨セ竏ャ�ィ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス
>>TFTP邵コ�ォ郢ァ蛹サ�狗ケ晁シ斐<郢晢スシ郢晢ソス郢ァ�ヲ郢ァ�ァ郢ァ�「郢晁��ス郢ァ�ク郢晢スァ郢晢スウ郢ァ�「郢晢ソス�ス隰�洸�ス�ス  >>TFTP邵コ�ォ郢ァ蛹サ�狗ケァ�ウ郢晢スウ郢晁シ斐≦郢ァ�ー郢ァ�「郢晢ソス�ス郢晢スュ郢晢スシ郢晢ソス/郢敖€郢ァ�ヲ郢晢スウ郢晢スュ郢晢スシ郢晉判辟秘ャ�ソス
>>郢晢スヲ郢晢スシ郢ァ�カ郢ァ�「郢ァ�ォ郢ァ�ヲ郢晢スウ郢昜コ包スス諛茨ソス隰�洸�ス�ス  >>DHCP Snooping髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス
>>郢ァ�ケ郢晏現�ス郢晢ソス郢ァ�ウ郢晢スウ郢晏現ホ溽ケ晢スシ郢晢スォ髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス>>郢晢スェ郢晢スウ郢ァ�ー郢晏干ホ溽ケ晏現縺慕ケ晢スォ髫ェ�ュ陞ウ螢ス辟秘ャ�ソス

はじめに

この設定例では、ZEQUOシリーズスイッチのTFTPによるファームウェアバージョンアップの手順について説明します。

対象機種

対象機種
蜩∝錐 蜩∫分
ZEQUO 6500 PN36242E
ZEQUO 6400 PN36240E
ZEQUO 4400 PN36240L

概要

ZEQUOシリーズスイッチのファームウェアバージョンアップをおこないます。
TFTPサーバからファームウェアイメージをダウンロードして適用します。

構成例

設定の大まかな流れ

(1)ZEQUO 6400にIPアドレスの設定を行う。
(2)TFTPサーバからZEQUO 6400にファームウェアイメージをダウンロードする。
(3)ZEQUO 6400を再起動してファームウェアを適用する。

設定手順

手順1.

PCとスイッチングハブをコンソールケーブルとツイストペアケーブルで接続し、ZEQUO assistなどのターミナルエミュレータにて設定画面を表示します。

手順2.

ログイン画面にて、UserNameとPassWord(初期状態はどちらもmanager)を入力して設定画面にログインします。(図1参照)

手順3.

ZEQUO 6400のIPアドレスを設定します。VLAN1のIPインターフェースはSystem(デフォルト)です。
Z6400:admin#の後に以下のようにコマンドを入力します。
Z6400:admin#config ipif System ipaddress 192.168.1.254/24 vlan default

コマンドが正しく入力されると以下のように表示されます。
Command: config ipif System ipaddress 192.168.1.254/24 vlan default

Success.

手順4.

TFTPサーバからZEQUO 6400にファームウェアイメージをダウンロードします。
(TFTPサーバのIPアドレス:192.168.1.1 ファームウェアイメージ名:pn36240e_vXXXXX.romの場合)

ダウンロードが成功すると以下のようにSuccessのメッセージが出力されます。

Z6400:admin#download firmware_fromTFTP 192.168.1.1 src_file pn36240e_vXXXXX.rom
Command: download firmware_fromTFTP 192.168.1.1 src_file pn36240e_vXXXXX.rom

Connecting to server................... Done.
Download firmware...................... Done. Do not power off!
Please wait, programming flash......... Done.

Success.

手順5.

ZEQUO 6400を再起動します。確認メッセージで"y"を入力すると再起動がかかります。
Z6400:admin#reboot
Command: reboot

Success.

手順6.

再起動後、ログイン画面に戻りますので、ファームウェアバージョンが変更されていることを確認してください。

 

この設定例についてのアンケート

  • この設定例は役に立ちましたか?
  • この設定例に関してわかりにくく感じた点、項目や手順の追加のご要望などありましたらご記入ください。
    改善のための参考情報とさせていただきます。

 

ページトップへ戻る

アイコン画像
お問い合わせ・資料請求
製品に関するお問い合わせ、資料請求はこちら。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ・資料請求
アイコン画像
カタログダウンロード
カタログデータ(PDF)の閲覧・ダウンロードが可能です。
カタログダウンロード
アイコン画像
よくあるご質問
製品に関する質問集はこちら。
よくあるご質問
アイコン画像
製品ご購入後のお客様
保守サービス登録はこちら。
保守サービス登録