ZEQUOシリーズスタティックルート設定手順

>>VLAN險ュ螳壽焔鬆�  >>IP繧「繝峨Ξ繧ケ險ュ螳壽焔鬆�  >>繝ェ繝ウ繧ッ繧「繧ー繝ェ繧イ繝シ繧キ繝ァ繝ウ險ュ螳壽焔鬆�
>>繧ケ繝代ル繝ウ繧ー繝�Μ繝シ險ュ螳壽焔鬆�  >>繧ケ繧ソ繝�け謗・邯壹�險ュ螳壽焔鬆�  >>VRRP險ュ螳壽焔鬆�
>>OSPF險ュ螳壽焔鬆�  >>ACL險ュ螳壽焔鬆�  >>繧ケ繧ソ繝�ぅ繝�け繝ォ繝シ繝郁ィュ螳壽焔鬆�
>>RIP險ュ螳壽焔鬆�  >>繝槭Ν繝√く繝」繧ケ繝医Ν繝シ繝�ぅ繝ウ繧ー險ュ螳壽焔鬆�  >>DHCP繧オ繝シ繝舌�險ュ螳壽焔鬆�
>>DHCP繝ェ繝ャ繝シ縺ョ險ュ螳壽焔鬆�  >>802.1X隱崎ィシ縺ョ險ュ螳壽焔鬆�  >>SNMP縺ョ險ュ螳壽焔鬆�
>>繝医Λ繝輔ぅ繝�け繧サ繧ー繝。繝ウ繝��繧キ繝ァ繝ウ縺ョ險ュ螳壽焔鬆�  >>髻ウ螢ーVLAN縺ョ險ュ螳壽焔鬆�
>>IGMP Snooping險ュ螳壽焔鬆�  >>QoS險ュ螳壽焔鬆�
>>SD繧ォ繝シ繝峨↓繧医k髫懷ョウ譎ゅ�繧ウ繝ウ繝輔ぅ繧ー蠕ゥ譌ァ謇矩��  >>SD繧ォ繝シ繝峨↓繧医k繝輔ぃ繝シ繝�繧ヲ繧ァ繧「繝舌�繧ク繝ァ繝ウ繧「繝��謇矩��
>>SNTP險ュ螳壽焔鬆�  >>繝昴�繝医Δ繝九ち繝ェ繝ウ繧ー縺ョ險ュ螳壽焔鬆�
>>繧オ繝悶ロ繝�ヨVLAN縺ョ險ュ螳壽焔鬆�  >>MAC繝吶�繧ケVLAN縺ョ險ュ螳壽焔鬆�
>>繝€繧、繝翫Α繝�けVLAN險ュ螳壽焔鬆�  >>Syslog霆「騾∬ィュ螳壽焔鬆�
>>TFTP縺ォ繧医k繝輔ぃ繝シ繝�繧ヲ繧ァ繧「繝舌�繧ク繝ァ繝ウ繧「繝��謇矩��  >>TFTP縺ォ繧医k繧ウ繝ウ繝輔ぅ繧ー繧「繝��繝ュ繝シ繝�/繝€繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝画焔鬆�
>>繝ヲ繝シ繧カ繧「繧ォ繧ヲ繝ウ繝井ス懈�謇矩��  >>DHCP Snooping險ュ螳壽焔鬆�
>>繧ケ繝医�繝�繧ウ繝ウ繝医Ο繝シ繝ォ險ュ螳壽焔鬆�>>繝ェ繝ウ繧ー繝励Ο繝医さ繝ォ險ュ螳壽焔鬆�

はじめに

この設定例では、ZEQUOシリーズスイッチのスタティックルートの設定について説明します。

対象機種

概要

ZEQUOシリーズスイッチにてスタティックルートを設定し、各宛先に対して適切な経路で通信されるようにする。

構成例

設定の大まかな流れ

(1)Port1-22をVLANグループ10(VID=10 VLAN NAME=Group10)、IP:192.168.10.254/24に設定する。
(2)Port23をVLANグループ20(VID=20 VLAN NAME=Group20)、IP:192.168.20.254/24に設定する。
(3)Port24をVLANグループ30(VID=30 VLAN NAME=Group30)、IP:192.168.30.254/24に設定する。
(4)192.168.40.0/24への通信はL3スイッチングハブに、それ以外(インターネット)への通信はルータに転送するよう スタティックルートを設定する。

※ルータやL3スイッチングハブにもスタティックルートの設定が 必要です。

設定手順

手順1.

PCとスイッチングハブをツイストペアケーブルとコンソールケーブルで接続し、ハイパーターミナルにて設定画面を表示します。
(コンソールポートでの設定画面の表示方法については、設定例『スイッチングハブのコンソールポートへの接続方法』を参照)

手順2.

ログイン画面にて、UserNameとPassWord(初期状態はどちらもmanager)を入力して設定画面にログインします。(図1参照)

手順3.

ZEQUO 6400のVLANを設定します。
Z6400:admin#の後に以下のようにコマンドを入力します。
Z6400:admin#config vlan default delete 1-28
コマンドが正しく入力されると以下のように表示されます。
Command: config vlan default delete 1-28

Success.

続いてVLANグループ10、20、30を設定します。
Z6400:admin#create vlan Group10 tag 10
Command:create vlan Group10 tag 10

Success.

Z6400:admin#config vlan Group10 add untagged 1-22
Command:config vlan Group10 add untagged 1-22

Success.

Z6400:admin#config port_vlan 1-22 pvid 10
Command:config port_vlan 1-22 pvid 10

Success.

Z6400:admin#create vlan Group20 tag 20
Command:create vlan Group20 tag 20

Success.

Z6400:admin#config vlan Group20 add untagged 23
Command:config vlan Group20 add untagged 23

Success.

Z6400:admin#config port_vlan 23 pvid 20
Command:config port_vlan 23 pvid 20

Success.

Z6400:admin#create vlan Group30 tag 30
Command:create vlan Group30 tag 30

Success.

Z6400:admin#config vlan Group30 add untagged 24
Command:config vlan VLAN30 add untagged 24

Success.

Z6400:admin#config port_vlan 24 pvid 30
Command:config port_vlan 24 pvid 30

Success.

手順4.

ZEQUO 6400のIPアドレスを設定します。Group10のIPインターフェースをIP10、Group20をIP20、Group30をIP30にしております。
Z6400:admin#config ipif System ipaddress 0.0.0.0/0 vlan default
Command:config ipis System ipaddress 0.0.0.0/0 vlan default

Success.

Z6400:admin#create ipif IP10 192.168.10.254/24 Group10 state enable
Command:create ipif IP10 192.168.10.254/24 Group10 state enable

Success.

Z6400:admin#create ipif IP20 192.168.20.254/24 Group20 state enable
Command:create ipif IP20 192.168.20.254/24 Group20 state enable

Success.

Z6400:admin#create ipif IP30 192.168.30.254/24 Group30 state enable
Command:create ipif IP30 192.168.30.254/24 Group30 state enable

Success.

手順5.

ZEQUO 6400のスタティックルートを設定します。
192.168.40.0/24に対する通信はL3スイッチングハブへ、それ以外(インターネット)に対する通信はルータへ転送するようにします。
Z6400:admin#create iproute 192.168.40.0/24 192.168.30.253 1
Command: create iproute 192.168.40.0/24 192.168.30.253 1

Success.

Z6400:admin#create iproute default 192.168.20.253 1
Command: create iproute default 192.168.20.253 1

Success.

手順6.

全ての設定が完了したら、設定を保存します。
Z6400:admin#save
Command:save

Saving all configurations to NV-RAM.......... Done.

手順7.

ルータやL3スイッチングハブにも適切な設定を実施し、VLAN10-VLAN40間、VLAN10-インターネット間が正しく通信できるか確認してください。

 

この設定例についてのアンケート

  • この設定例は役に立ちましたか?
  • この設定例に関してわかりにくく感じた点、項目や手順の追加のご要望などありましたらご記入ください。
    改善のための参考情報とさせていただきます。

 

ページトップへ戻る

アイコン画像
お問い合わせ・資料請求
製品に関するお問い合わせ、資料請求はこちら。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ・資料請求
アイコン画像
カタログダウンロード
カタログデータ(PDF)の閲覧・ダウンロードが可能です。
カタログダウンロード
アイコン画像
よくあるご質問
製品に関する質問集はこちら。
よくあるご質問
アイコン画像
製品ご購入後のお客様
保守サービス登録はこちら。
保守サービス登録