パナソニック・ホーム パナソニックEWネットワークス > Solutions > コラム一覧 > 顔認証の仕組みとは?メリットや利用シーン、注意点を解説

法人のお客様向け

ネットワークシステム、入退室管理システム、カメラシステム構築に関するお問い合わせはこちら

顔認証とは何か?

顔認証とは、人の顔で本人確認を行う技術のこと。認証方法には、指紋認証、静脈認証、音声認証などがあり、これらはすべて人の身体の一部で認証を行う「生体認証」。そして顔認証も生体認証のひとつです。顔認証は、他の生体認証とは異なり、デバイスに接触することなく本人を識別可能なため、非接触の認証方法としても利便性が高まっています。

顔認証の仕組みとは?

そもそも顔認証は、どのような仕組みで本人かどうか識別するのでしょうか?顔認証では、事前に顔写真の登録を行います。そして顔認証技術には、高度なAI(人工知能)が使われており、そのAIが目、鼻、口などの位置や特徴を捉えます。このデータと照合して、その人物が本人かどうか認証するシステムです。

認証システムの種類

認証システムは、デバイス型とクラウド型の2種類に分類できます。デバイス型は、専用カメラなどのデバイスを設置し、それによって認証を行う方法。クラウド型は、顔データをクラウド上で保管し、そこで認証を行う方法です。

認証方式

顔認証の認証方式としては、ビジュアル方式(2D認証)とIR方式(3D認証)があります。ビジュアル方式(2D認証)は、目、鼻、口などの位置について、データベースの情報と照合し認証する方式です。一方、IR方式(3D認証)は顔全体を立体データとして認識して認証します。ビジュアル方式は対応する端末が多いのですが、IR方式の方が認証の精度は高くなります。

顔認証システム導入によるメリット

顔認証システムの導入には、数多くのメリットがあります。

非接触で認証できる

指紋認証や静脈認証は、デバイスに身体を接触しなければ認証できません。しかし顔認証はデバイスに触れることなく認証できます。そのため新型コロナウイルスのような感染症対策にもつながることから、近年ますます注目されています。またICカードを持つ必要がないので、従業員がICカードを忘れた場合や紛失した場合の対応などを考えずに済みます。

カメラなど専用機材が不要

顔認証では、カメラなど特別な機材を準備する必要はありません。タブレットやスマートフォンなど、カメラ付きの一般的なデバイスで利用できます。

精度が高い

顔認証には高度なAIが搭載されており、精度の高い認証ができる特徴があります。空港の出入国手続きで顔認証システムを導入する国が増えているのは、精度と利便性が良い証拠と言えるでしょう。眼鏡やマスクを着用したまま認証できるシステムも開発されてきており、ますます利便性は上がっています。それに、なりすましのような不正の防止にも繋がります。

多くの用途で活用できる

顔認証は、1人ずつ認証していかなくても、一度に大勢の認識が可能です。そのため、空港やショッピング施設など、人々が行き交うような場所でも利用できます。もちろんオフィスや工場の入退室管理などにも利用でき、さまざまな用途で活用できます。

顔認証システムの活用シーン

顔認証システムは、私たちの身近な生活でもすでに数多く活用されています。

オフィスの入退室管理

オフィスの入退室管理にはICカードを使ったシステムが多く見られますが、顔認証システムを導入するケースも増えています。ICカードでの入退室管理ではICカードを管理しなければなりませんが、顔認証システムではその必要がなく、社内の手間を軽減できます。さらに新型コロナウイルスのような感染症対策にも繋がるメリットがあります。

スマートフォンのログイン

スマートフォンのログインに顔認証が用いられているものがあります。スマホカメラを覗き込むだけで、本人確認が行われ、ロック解除されるシステムです。さらにスマートフォンでの電子マネーの決済時に、顔認証で本人確認するステップが組み込まれている場合もあります。

顔認証決済

事前に顔写真やクレジットカード情報などの個人情報をWebに登録しておくと、店舗で買い物したときに顔認証で本人確認を行い、そのままWeb上で支払いができるのが「顔認証決済」です。クレジットカードや身分証明書を持っていく必要がなく、手ぶらで買い物できると、顔認証決済を導入する店舗が増加してきています。

出入国での顔認証

日本を含め、世界の空港で顔認証システムの導入が進んでいます。例えば、成田空港ではチェックイン時にパスポートと顔写真を登録すると、その後の荷物預けや保安検査場、搭乗ゲートまで、すべて顔認証だけで進むことができ、毎回パスポートを提示する必要がない「Face Express」という方法が導入されています。また精度の高い顔認証システムは、テロリストなどの危険人物の識別を行えるため、多くの国がテロ対策の目的で導入しています。

顔認証システムを導入する際の注意点とは?

顔認証システムを導入する際の注意点とは?

精度が高く使い勝手のいい認証方法ですが、実際に顔認証システムの導入を行う場合、いくつかの注意点があります。

個人情報などのセキュリティに注意が必要

顔認証で扱う人の顔データは、個人を特定できるものであり、個人情報になります。そのため顔認証を導入する場合、そのデータの取り扱いには細心の注意が必要となります。取り扱い次第では、プライバシーの侵害となりクレームを受ける可能性もあります。顔認証が行われることを事前に許可をとるほか、顔データは暗号化して保存するなどの対策が大切です。

マスク着用で認証精度が下がる可能性がある

顔認証技術はどんどん進化していますが、システムによって精度には差があります。さらにコロナ禍でマスクを着用している場合、認証精度が落ちる場合もあります。新型コロナウイルスの感染拡大で、マスクをつけたまま認証できるような「マスクモード」を搭載するシステムも多く生まれてきています。自社で使う顔認証システムの精度がどのくらいなのか把握し、目的によってはマスクモードなどの機能があるものを選択することを検討しましょう。

データの保存方法

顔認証システムで撮影された画像データは、画像サイズが大きくとても重くなります。そのため、画像データを保存する場合、どこにどのくらいの期間保存するのか、慎重に検討しなければなりません。それに上述したように、顔データは個人情報となりますので、しっかりとしたセキュリティの場所を選ぶ必要があります。

顔認証に関するお問い合わせはこちら

パナソニックEWネットワークスでは、顔認証システムはもちろん、顔認証の技術を利用して万引き対策や迷子対策など、プラスアルファの製品も提供しています。そのほか、目的に応じて最適な法人向けソリューションをご提案しています。詳しいご質問やご相談はこちらからお気軽にお寄せください。

よくあるご質問

デモのご相談可能ですか?
可能です。お客様先へ持参しご紹介いたします。
勤怠連携は可能ですか?
勤怠連携可能な商材もご用意しております。ご相談ください。

関連情報はこちら

将来のスタンダードになり得る顔認証システム

非接触でスピーディに認証できる、顔認証システム。すでに多くのシーンで活用されていますが、今後は顔認証システムの導入がさらに広がっていくと考えられます。顔データの取り扱いや注意事項を踏まえて、顔認証システムの導入について検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事はこちら