• share
  • Facebook
  • Twitter

SDカードブート機能

SDカードを挿入したまま起動すると、SDカード内のファームウェア・コンフィグ(設定)で起動します。
SDカード内のファイル名称が、コンフィグはsd_config.cfg、ファームウェアはsd_runtime.romで保存されている必要があります。
障害発生時、代替機にSDカードを挿入して起動することで迅速・簡単な復旧が可能です。
ファイル共有手段のない設置場所でのファームウェアバージョンアップが容易になります。


SWの状態:初期設定
※SDカード内のファイル名称を、上記のファイル名にしていただく必要があります





PCレス起動
機器本体のファイルよりもSDカード内のファイルを優先して読み取り、起動します。
DLシリーズはSDカードブートを行うと機器本体に各ファイルを自動でコピーします。(DLシリーズ以外は、手動でコピーする必要があります)
※SDカードは別売りです
運用イメージ SDカードによる設定復元
パソコンやZEQUOシリーズの知識が無くても迅速な障害復旧が可能です。

  1. (1)機器に障害が発生
  2. (2)障害が発生した機器からSDカードを抜き取る
  3. (3)障害機器をネットワークから切り離す
  4. (4)代替機へSDカードを挿入
  5. (5)代替機を元の位置に設置後、電源投入SDカード内のコンフィグで起動


ZEQUO assist Plus「ZEQUO初期設定」で簡単ファイル管理。
弊社無償配布のアプリケーション(統合支援アプリケーション)をご利用いただくと、SDカードと機器本体のファイル管理・コピー・起動ファイルの設定が容易に行えます!

SDカードのセキュリティについて
SDカード内には、スイッチのログインID・パスワード、設置場所情報等ネットワークの重要な情報が保存されています。
特にSDカードを常時挿入してご利用頂く場合、サーバールームやラックの施錠・入退室管理を確実に行うようにしてください。
ラックの選定・入退室管理システムのご提案も弊社にて承ります。

対応製品

関連情報

関連機能

設定例

FAQ

製品機能説明。スイッチングハブを中心にネットワーク構築、セキュリティをトータルにご提供します。PoE給電機能付きスイッチングハブ(HUB)やセキュリティ商材、学校ICT構想向け等の製品情報をご覧いただけます。

ページトップへ戻る

  • share
  • Facebook
  • Twitter