• share
  • Facebook
  • Twitter

ポート側雷サージ耐性10kV

全ポートにサージ防護デバイス(SPD)を搭載しました。ポート側(ツイストペアケーブル)から伝わる配線誘導雷サージをアースへ流します。これにより当社従来製品比で、雷サージ耐性が2.5倍の10kVに向上しました。(当社試験方法による、Switch-M5eGLPWR+は7kV)




スイッチングハブの雷サージ耐性とは?


①ACラインの雷サージ耐性
構成図
ACライン側(電源コード)から伝わる雷サージに対する耐性です。
IEC61000-4-5にて試験方法と水準値が規定されています。

IEC61000-4-5 Level4 水準値4kV
IEC61000-4-5 Level3 水準値2kV
IEC61000-4-5 Level2 水準値1kV
IEC61000-4-5 Level1 水準値0.5kV
各製品の適合レベルは仕様書にてご確認ください。
②ポート側の雷サージ耐性
構成図
ポート側(ツイストペアケーブル)から伝わる雷サージに対する耐性です。ポート側の雷サージ対策は、特に落雷の影響を受けやすい屋外のPoE端末給電時に重要です。
以下の製品でポート側雷サージ耐性強化を行っています。

試験動画


ご注意

構成図

  • 故障しないことを保証するものではありません。
  • 配線雷サージ耐性強化を行いましたが、落雷の影響への対策には、スイッチングハブの電源側、ポート側、及びPoE接続機器のポート側に別途避雷器を設置いただくことを強く推奨いたします。
  • 落雷の影響による故障修理は保証期間内におきましても有料とさせていただきます。

対応製品

関連情報

関連機能

設定例

FAQ

製品機能説明。スイッチングハブを中心にネットワーク構築、セキュリティをトータルにご提供します。PoE給電機能付きスイッチングハブ(HUB)やセキュリティ商材、学校ICT構想向け等の製品情報をご覧いただけます。

ページトップへ戻る

  • share
  • Facebook
  • Twitter