サステナブルな未来に向けた
パナソニックの長期環境ビジョン
パナソニックグループは自社のCO2排出の実質ゼロ化に加え、
お客様や社会のCO2排出削減に貢献することで、
社会と共にカーボンニュートラルを目指します。
お客様や社会のCO2排出削減に貢献することで、
社会と共にカーボンニュートラルを目指します。
パナソニックグループの
目指すゴール
目指すゴール
2050年に向けて、
現時点の全世界CO2総排出量の「約1%」にあたる
3億トン以上の削減インパクト*を目指します。
2030年には自社排出のゼロ化に加え、
電化、エネルギーの効率化、水素技術によって
約1億トンの削減貢献の実現を目指します。
*2019年 エネルギー起源CO2排出量 336億トン(出典:IEA) 3億トンは2020年の排出係数で算出
室内の空気も、地球の空気も
ここちよい室内空気をつくりながら、
CO2排出量をできるだけ少なくする。
そのために私たちは、省エネ機器の開発と
それらを連携させて
使用時のエネルギーロスを
小さくする、
「空気質のトータルコーディネート」をご提案します。
CO2排出量をできるだけ少なくする。
そのために私たちは、省エネ機器の開発と
それらを連携させて
使用時のエネルギーロスを
小さくする、
「空気質のトータルコーディネート」をご提案します。
室内空気の質を高め、
CO2排出量を減らす
個別商品の省エネ化
空調機器の省エネ性は、進化を続けています。しかし、空調の温度調節、空気清浄機・加湿器・換気扇の運転は連携しておらず、空調・浄化・加湿された室内空気はそのまま屋外へ排気されることに。それにより、エネルギーロスが大きくなってしまいます。
空気の質をトータルコーディネート
私たちは空調の温度調節と熱交換気扇を連携運転させ、さらに除菌・加湿システムを融合します。そこにCO2センサーなどのセンシングにより最適な制御運転をおこない、空気の質をトータルコーディネート。すべてを連携させて無駄を減らすことで、エネルギーロスを可能な限り小さくします。
CO2排出量を削減
現状の気温や空気などの環境変化を考えると、将来は空調・換気機器のCO2排出量は増えていくと予想されます。そこで私たちは、個別機器のさらなる省エネ化と、室内空気の質のトータルコーディネートを進めます。そして、2030年に予想されるCO2排出量から約40%を削減し、2020年レベルに抑えることを目標にします。
CO2 40%削減の具体的な取り組み
- 機器単品の省エネ
- インバータ、DCモータ搭載機器の普及拡大
- 機器の連携・融合
- 空調と空質のエネルギーロス極小化
熱交換気扇の普及拡大
天井扇の気流活用 - その他
- 化石燃料使用機器からA2W、ヒートポンプ給湯機「エコキュート」への置換
吸収式冷凍機+コージェネレーションシステムの展開
( 詳細はこちら )