
美しい空気と自然を未来に引き継ぎたい。
そんな想いから、
私たち空質空調社は
小学生対象の
「キッズ エアラボ」を始めました。
きれいな空気や自然を
守ることの大切さを知る。
そして、それらを次世代につなぐために
何ができるかを、
たくさんの子供たちと一緒に
考えていきます。
-
空気の「いま」と
課題を知る! -
きれいな空気を
守るために
何ができるか考える! -
みんなで
考えたことを
やってみる!

空気を取り巻く課題について知る
生活の中でいつも使う家電に注目し、環境に優しい(CO2を削減する)テクノロジーを学びます。たとえば、みんなのお家にあるエアコン。電気使用量を削減するために、色々なテクノロジーが使われています。

教材サンプル
空質空調社の知恵をぎゅっと詰め込んだオリジナルテキストを使用。空気の大切さを再発見し、空気が汚れる理由を学んで、楽しく正しく空気の知識を。

ディスカッション中の子供たち
山形県朝日町のある学校の子供たちは、自分たちの身近にとてもきれいな空気と水、自然があることにあらためて気がつきました。さらに、「空気をきれいにしたい」と思う人をもっと増やすためには、何ができるか考えます。

ディスカッションのテーマ例
「きれいな空気を守るために何をしたらいいかな?」グループごとに調べて学習。ほかにも「自分が暮らす町のいいところ」や「きれいな空気を守るために何ができるだろう」など、ディスカッションのテーマはさまざま。

発表
模造紙、手作りのパンフレット、動画、パソコンでスライドなどにまとめて、発表!

小学生が作成した発表スライド
山形県朝日町の授業では、全国に空気の大切さを紹介するパンフレット「Air Happy Friend」や空気神社の歴史を紐解くパワーポイント「世界に1つだけの空気神社」を制作し、発表しました。
これからは⾃分で
CO2を減らす活動をしたい
もっと地球温暖化対策を考えて
みんなに知らせたい!
環境教育とのつながりもあるため、
ありがたい機会だった
普段発⾔しない⼦が⼿を挙げたり、
積極的に授業参加している様⼦に感動した!

- 2024年
- 山形県 朝日町立 大谷小学校
/ 山形県 朝日町立 西五百川小学校
/ 愛知県 春日井市立 牛山小学校
愛知県 春日井市立 高座小学校
/ 滋賀県 草津市立 南笠東小学校 - 2023年
- 山形県 朝日町立 大谷小学校
/ 山形県 朝日町立 西五百川小学校
/ 山形県 朝日町立 宮宿小学校
愛知県 春日井市立 丸田小学校
/ 愛知県 春日井市立 牛山小学校
/ 滋賀県 草津市 玉川小学校
群馬県 大泉町立 南小学校
/ 山形県 天童市立 津山小学校

山形県は2016年から4年連続に加え、2021年もPM2.5の平均濃度がもっとも低い都道府県となりました*。そんな山形県の朝日町で1990年に建立されたのが「空気神社」です。これは世界で唯一、きれいな空気に感謝して空気を祀る、宗教性のない環境モニュメント。私たちは建立時から寄付をおこない、2023年からは空気の大切さをともに発信するコラボレーションプロジェクトを始動させました。
*各都道府県のPM2.5濃度調査をもとに山形県が集計