ここから本文です。
ネットワークのループ障害防止ソリューション

ユーザー様がデスクサイドのスイッチを誤ってループ接続して、
ネットワークをダウンさせてしまう
(ネットワーク障害の20%がループを含むユーザ側の問題が原因です)
ネットワークをダウンさせてしまう
(ネットワーク障害の20%がループを含むユーザ側の問題が原因です)
障害が発生した場合、管理者は休日中であっても現場に駆けつけなければならない
ループ接続箇所の特定に時間がかかり業務再開の目処がたたない

その問題、MNOシリーズスイッチが解決します!!
MNOシリーズスイッチは
3つの機能でネットワークのループ障害を解決します!
3つの機能でネットワークのループ障害を解決します!
1.ループ障害防止機能(MDI-X固定によるループ障害防止)
S16iGの場合、ポート1-14はMDI-X固定のため、ユーザ様が誤ってストレートケーブルで接続しても、リンクが上がらないので、ループ障害を未然に防ぐことができます。
対応機種:全機種


2.ループ検知、遮断機能
ループ接続が起きると、発生したポートを遮断(シャットダウン)するとともに、発生したポートのLEDをオレンジ色に点灯し、さらにLOOP HISTORY LEDを緑色に点滅させることで、ループ障害を最小限におさえます。


3.ループヒストリー機能
ループが発生して3日以内の場合には、LOOP HISTORY LEDが緑色に点滅し、ループ障害の発生をお知らせします。さらにLED表示をLOOP HISTORYモードにすると、ループが発生したポートをLEDで表示するため、ループ障害解消後にもループが発生したポートを特定でき、原因究明、対策実施に役立ちます。
