株式会社ヤマイシ様ZEQUOシリーズ

本社・物流センターにZEQUOシリーズ、eGシリーズ、PoE Plusスイッチングハブでのオールギガネットワークシステムを構築

1932年個人商店として創業以来、海産物業を生業にそれぞれの時代のニーズを先取りし特に食の安全にこだわり、自社加工製品だけでなく、食品卸売業としてもエンドツーエンドで確実なトレーサビリティを確立するためにグループ会社横断で物流システムの改善を行なっています。
今回、本社・物流センターの業務用ネットワークにZEQUO 4400/2400をはじめとしたオールギガのスイッチングハブが採用されました。
(システム構築パートナー:NECフィールディング株式会社)

 


■株式会社ヤマイシ様 本社・物流センター


■株式会社ヤマイシ
管理本部 取締役部長
山田 春彦 氏(写真左)
管理本部 IT課長
相澤 英明 氏(写真右)

株式会社ヤマイシ
本社:青森県青森市牛館松枝52-1
設立:1951年4月
資本金:7,500万円(2015年3月末現在)
従業員数:160名(2015年4月末現在)
事業内容:食品卸売業、水産加工業、ホテル業(ホテルサンルート青森)、倉庫業、食品小売業(ヤマイシ食専館)、賃貸他


お客様の導入背景とご要望

  • 社内システムの更新にあわせて、ネットワーク機器や設備の老朽化によるシステム障害を防止したい
  • 過去にループ障害でネットワークダウンが発生し、復旧までに時間を要して業務に影響したことがある
  • エッジのネットワーク機器は机の島毎に設置したいが、HUB収納ボックスなどを設置するスペースはない
  • ネットワーク管理者がいないグループ会社を含めて低コストで運用管理を行ないたい
  • 全社を挙げて省エネに取り組んでいる

弊社のソリューション

  • 将来拡張にも対応できる10G対応ZEQUO 4400を冗長化でコアスイッチとし、端末までオールギガのネットワークを構築
  • ループ検知・遮断機能付Switch-M16eGを採用し、ループ障害によるトラブルを回避
  • エッジスイッチのSwitch-M8eG/M16eGは付属の強力マグネット内蔵ゴム足で、スチール製机の側面に設置
  • スイッチングハブサポートアプリケーション「ZEQUO assist Plus」(無償) によるネットワークの監視、運用支援を導入
  • 省電力設計のネットワーク機器を採用し、ECOモードLED機能でLED消灯して消費電力をさらに低減

システム構成図

構成図

納入商品(スイッチングハブ)

終了品の場合は後継機を記載しています

関連商品(その他機器)

なし

ソリューション

関連コラム記事

納入事例。スイッチングハブを中心にネットワーク構築、セキュリティをトータルにご提供します。PoE給電機能付きスイッチングハブ(HUB)やセキュリティ商材、学校ICT構想向け等の製品情報をご覧いただけます。

ページトップへ戻る