第7回環境絵画コンクール
全応募作品
第7回『地球にやさしい、ゆたかなくらし』に応募いただいた全作品296点とメッセージをご覧いただけます。
6年生の作品
ゆたかな森と昆虫たち

緑の木々は地球を守っています。くらしのために木を切らないようにしてほしいです。
緑たくさんの街

最近緑が少なくなっているのでその緑を増やそうとしているところを描きました。
いつも通る道

日ごろから通る道をかくとなぜかいい気持ちになるので書きました。
元気で明るいひまわり

自分がひまわりを書いたのは、今地球では人が犯ざいをしたり自さつしたりしていることを思ってひまわりを書きました。ひまわりのように、一人一人が元気で明るくまっすぐに成長するとすばらしい地球ができると思いました。一人一人が思いやりをもって自分も生きていきたいと思いました。
ポイステ禁止

自然を大切にしたい、大切にしてほしいと思ったから。
広い雲海

この空海のように360°みわたせるような広い場所(建物が少ない)がたくさんあってほしい。
美しき自然

神奈川など都会の方は木や草が少なく、田んぼがありません。新潟に行ったときあたりいちめん田んぼや草木などだったので、感動しました。これをみて「美しい自然がたくさんあれば地球にいいのでは?」と思い、自然がゆたかな様子をかきました。都会の方も自然がゆたかになってほしいです。
キレイな場所

横浜にはみどりがすくないのでこんなふうになったらいいなと思ってかきました。
清流の風景

山奥に住む私。近くに興津川というとてもきれいな川が流れています。こんなすばらしい自然をいつまでも守っていきたいです。
未来の海

今の海には魚がいっぱいいます。未来の海にも魚がいっぱいいて、今よりもっと海がキレイになっていてほしいのであざやかにかきました。
マイばしを使おう

マイばしを使えば、わりばしのもととなる木を使わずにすみ、ゴミも出ず、とても環境に良いと思ったからです。
リサイクル

みんながリサイクルに協力してほしい。
地球温暖化を阻止しよう

地球温暖化が進んでいるからエアコンの設定温度を28℃にしよう。守ろう28℃。
緑を増やそう!

植物を増やして、空気をきれいしよう。太陽こうを利用して、電力をつくり、節電に心がけよう。
海をきれにしよう!

生き物が過ごしやすい環境を作り出すため、人が海にゴミをすてないように気をつける。
木をたいせつに

木は人々にとって大切です。木は私たちにすずしい環境を作ってくれるのでもっと大切にしたいです。
自然を大切に

環境を大切にしたいからこそ、これからも自然を大切にしたいと思っています。
自然を大切にしよう!

木を切って立て物や自然をこわしてしまうので、木や生き物は大切にしてほしい。
自然を大切にして地球を守ろう!

今の地球は、「地球温だん化」の問題がニュースになっていて、少しでもそれがおさまればいいな~と思ってこの絵を書きました。
海をきれいに!

海をきれいにすると心もきれいになる。
キラナイデ!

最近どんどん木が切られているから。木をむだ使いしないでほしい。
自然活用エコロジーなくらし

自然のちからを活用して、むだな電気が出ず、私のくらしは自然にとても助けてもらっているから、自然を大切にしてほしいなということや、家のすごし方でも、太陽を利用して太陽こうをつけ、クーラーやせん風機などで今まで使いすぎた電気をもうこれ以上むだにしないように、植物のカーテンやすだれなどを使って暑さをしのぐなどして電気をむだにせずエコでゆたかなくらしになってほしいなと思ってかきました。
ゴミすて禁止、木にかこまれ

川などにゴミをすててはいけないということをこめてかきました。私のメッセージは川を大切に、です。
みんなで守ろう自然を

自然を大切にして豊かな街にする、自然をきずつけてはいけないということを伝えたい。みんなで守るということは植物は元気に育つ。だからなにか災害があったときにこんどは守ってくれるということがいいたい。だからこの作品にした。
地球温暖化を防止しよう

工場やトラックからのCo2で地球が泣いている所をかきました。
みんなでやれば大きな節電!

世界の1人だけが電気を大切にするより、世界中の1人でも多い人が電気を大切にすれば、大きな節電になるから、みんなにちょっとでもいいから節電をしてほしい!
地球が笑顔になるまで

地球上でみんなが笑顔でくらしてほしいことと、地球も笑顔になってほしいと思って書いた。
かんきょうにやさしい生活

いま、よくぽいすてとかをみるので、しっかりすてるようにしてほしいと思う。
資源を大切に

新しい発電方法をもとに資源を大切に使おうと思い、かきました。
地球から見える未来の虹

地球温暖化などが進まなくなり、みんなが未来のために森林を増やしたり、木を植えたりして、どんどん明るい未来にし、みんなで虹を作り、見ようという思いでかきました。
しっかり節電しよう

しっかり節電して、エネルギーを大切に、むだ使いしないようにみんなに知ってほしいと思った。
たんちょうつる

日本にいなくなったらさびしいと思って絵にしました。

でんきをけそう。

自然を大切にしよう!!

自然をなくさないようにがんばろう!


桜の場所

地球

自然や緑と現代社会の文明が協力しあい、みんなにやさしい地球を作っているという思いをこめました。
エレキシューズをはいて、みんなで楽しく地球をお散歩

歩くと発電するエレキシューズの絵を書きました。このシューズは歩くと発電します。世界中の人がこのシューズをはいて歩くことで発電できて、発電した電気は地球の中にたくわえられて未来のエネルギーとしてたくわえておくことができます。みんなが乗り物にのらず歩くことで、車やバスからでるCo2を減らすことができます。自然や地球にやさしい、エコなシューズです。