検証データ

「ジアイーノ」は、
さまざまな菌・臭気で除菌・脱臭の
効果検証を行っています。

据置形(ご家庭向け)

●下の表は、横にスライドしてご覧ください。
概要

浮遊菌除菌
浮遊ウイルス
抑制
付着菌除菌
部屋干し臭のもとになる原因菌抑制
トレー水の菌
抑制
トレー水の菌
抑制
保護エレメント(HEPAフィルター)で捕集した菌・ウイルス抑制
保護エレメント(HEPAフィルター)で捕捉した花粉(スギ)を抑制
概要 検証機種 機器運転条件 対象 試験方法 検証空間 検証結果 検証機関 試験番号 商品ページリンク

浮遊菌除菌 F-MV5400 風量「強」・加湿「標準」・電解強度「強」運転で実施 浮遊した菌 約6畳の試験空間で浮遊菌数の変化を測定 約6畳 約15分で99%以上抑制 一般財団法人
北里環境科学センター
北生発
2021_0707号
さらに詳しく見る
浮遊ウイルス
抑制
F-MV4300 風量「強」・加湿「標準」・電解強度「強」運転で実施 浮遊したウイルス 約6畳の試験空間で浮遊ウイルス数の変化を測定 約6畳 約15分で99%以上抑制 北生発
2020_1738号
付着菌除菌 F-MV5400 風量「強」・加湿「標準」・電解強度「強」運転で実施 シャーレに付着
した菌
約21畳の居室で、室内中央と室内奥に置いたシャーレに付着させた菌数を測定 約21畳 約12時間で99%以上抑制 北生発
2022_0052号
「集中クリーンモード」運転で実施 約6時間で99%以上抑制 北生発
2021_0709号
部屋干し臭のもとになる原因菌抑制 F-MV2300 風量「強」・加湿「標準」・電解強度「強」で運転 ガーゼに付着した菌 約6畳の密閉空間でガーゼに付着した菌数の変化を測定 約6畳 約120分で99%以上抑制 北生発
2022_0555号
トレー水の菌
抑制
F-MV4300 風量「強」・加湿「標準」・電解強度「強」にて2ヶ月運転で実施 トレー水 培養法(塗抹)にてトレー水の菌数を測定 10個/ml未満(検出限界値:10個/ml) 北生発
2022_0172号
トレー水の菌
抑制
F-MV4300 風量「強」・加湿「標準」・電解強度「強」にて2ヶ月以上運転で実施 トレー水に投入した菌 日本電気工業会自主基準(HD-133)の性能評価試験にて実施 約3時間で99%以上抑制 北生発
2023_0221号
保護エレメント(HEPAフィルター)で捕集した菌・ウイルス抑制 F-MV4300 風量「強」・加湿「標準」・電解強度「強」運転で実施 捕集した菌 約6畳の試験空間で浮遊させた菌を保護エレメント(HEPAフィルター)に捕捉させた菌数を測定 約6畳 約3時間で99%以上抑制 北生発
2021_0582号
捕集したウイルス 約6畳の試験空間で浮遊させたウイルスを保護エレメント(HEPAフィルター)に捕捉させたウイルス数を測定 約3時間で99%以上抑制 北生発
2022_0133号
保護エレメント(HEPAフィルター)で捕捉した花粉(スギ)を抑制 F-MV5400 次亜塩素酸「あり」「なし」で運転 捕捉した花粉(スギ) 約6畳の密閉空間で試験片上のスギ花粉抽出物を測定 約6畳 約24時間で95%以上抑制 ITEA株式会社 T2301020
概要

空間臭脱臭
(ペット)
空間臭脱臭
(介護)
空間臭脱臭
(生ゴミ)
空間臭脱臭
(排水口)
空間臭脱臭
(焼き魚臭)
空間臭脱臭
(汗臭・体臭)
空間臭脱臭
(ネコのおしっこ
うんち臭)
空間臭脱臭
(イヌのおしっこ
うんち臭)
付着前脱臭
(焼き魚臭)
付着前脱臭
(焼き肉臭)
付着前脱臭
(汗臭・体臭)
付着前脱臭
(ペット臭)
付着臭脱臭
(焼き魚臭)
付着臭脱臭
(焼き肉臭)
付着臭脱臭
(ペット臭)
付着臭脱臭
(焼き肉臭)
空間臭脱臭
(ニンニク臭)
空間臭脱臭
(キムチ臭)
空間臭脱臭
(カレー臭)
空間臭脱臭
(ジンギスカン臭)
空間臭脱臭
(お好み焼き臭)
空間臭脱臭
(焼きそば臭)
空間臭脱臭
(鍋料理臭)
空間臭脱臭
(唐揚げ臭)
脱臭力の継続
概要 検証機種 機器運転条件 対象 試験方法 検証空間 検証結果 検証機関 試験番号 商品ページリンク

空間臭脱臭
(ペット)
F-MV4300 風量「強」・加湿「標準」・電解強度「強」運転で実施 擬似ペット臭 約6畳の試験空間の発生し続ける空間臭を6段階臭気強度表示法により検証 約6畳 約75分後に臭気強度1.8に低減(自然減衰3.8) 株式会社
環境管理センター
H21687702DB さらに詳しく見る
空間臭脱臭
(介護)
擬似介護臭 約60分後に臭気強度1.4に低減(自然減衰3.6) H21687701DB
空間臭脱臭
(生ゴミ)
擬似生ごみ臭 約30分後に臭気強度1.8に低減(自然減衰3.3) H21687704DB
空間臭脱臭
(排水口)
擬似排水口臭 約60分後に臭気強度2.0に低減(自然減衰3.9) H21687705DB
空間臭脱臭
(焼き魚臭)
焼き魚臭 約90分後に臭気強度1.6に低減(自然減衰3.6) H21687803DB
空間臭脱臭
(汗臭・体臭)
擬似汗・体臭 約60分後に臭気強度2.0に低減(自然減衰3.9) H21687706DB
空間臭脱臭
(ネコのおしっこ
うんち臭)
ネコのおしっこ
うんち臭(実物)
約100分後に臭気強度1.8に低減(自然減衰4.9) パナソニック
エコシステムズ
株式会社
 
空間臭脱臭
(イヌのおしっこ
うんち臭)
イヌのおしっこ
うんち臭(実物)
約75分後に臭気強度1.6に低減(自然減衰4.6)
付着前脱臭
(焼き魚臭)
F-MV4300 風量「強」・加湿「標準」・電解強度「強」運転で実施 焼き魚臭 約6畳の試験空間内に設置した試験布を6段階臭気強度表示法による検証 約6畳 約10分後に臭気強度1.5に低減(自然減衰3.3) パナソニック
エコシステムズ
株式会社
さらに詳しく見る
付着前脱臭
(焼き肉臭)
焼き肉臭 約30分後に臭気強度1.6に低減(自然減衰3.6)
付着前脱臭
(汗臭・体臭)
擬似汗・体臭 約1時間後に臭気強度0.5に低減(自然減衰2.8)
付着前脱臭
(ペット臭)
擬似ペット臭 約2時間後に臭気強度0.6に低減(自然減衰2.4)
付着臭脱臭
(焼き魚臭)
F-MV4300 風量「強」・加湿「標準」・電解強度「強」運転で実施 焼き魚臭 約6畳の試験空間内に設置した試験布を6段階臭気強度表示法による検証 約120分後に臭気強度1.9に低減(自然減衰3.5)
付着臭脱臭
(焼き肉臭)
焼き肉臭 約90分後に臭気強度1.1に低減(自然減衰3.5)
付着臭脱臭
(ペット臭)
擬似ペット臭 約120分後に臭気強度1.8に低減(自然減衰4.9)
付着臭脱臭
(焼き肉臭)
F-MV5400 風量「強」・加湿「標準」・電解強度「強」運転で実施 焼き肉臭 約6畳の試験空間内に設置した試験布を6段階臭気強度表示法による検証 約90分後に臭気強度1.2に低減(自然減衰3.8)
「集中クリーンモード」運転で実施 約90分後に臭気強度0.7に低減(自然減衰3.8)
空間臭脱臭
(ニンニク臭)
F-MV2300 風量「強」・加湿「標準」・電解強度「強」運転で実施 ニンニク(実物) 約6畳の試験空間内において6段階臭気表示法による検証 約6畳 約180分後に2.3に減衰(自然減衰5.0) パナソニック株式会社
空間臭脱臭
(キムチ臭)
キムチ臭(実物) 約60分後に臭気強度0.8に低減(自然減衰4.7)
空間臭脱臭
(カレー臭)
カレー(実物) 約60分後に臭気強度1.5に低減(自然減衰3.7)
空間臭脱臭
(ジンギスカン臭)
ジンギスカン(実物) 約60分後に0.0に減衰(自然減衰4.3)
空間臭脱臭
(お好み焼き臭)
お好み焼き(実物) 約60分後に1.5に減衰(自然減衰4.5)
空間臭脱臭
(焼きそば臭)
焼きそば(実物) 約60分後に0.3に低減(自然減衰4.3)
空間臭脱臭
(鍋料理臭)
鍋料理(実物) 約120分後に0.2に減衰(自然減衰4.2)
空間臭脱臭
(唐揚げ臭)
唐揚げ(実物) 約120分後に1.2に減衰(自然減衰1.2)
脱臭力の継続 F-MV5400 使用年数相当の劣化電極を装着、風量「強」・加湿「標準」・電解強度「強」運転で実施 アンモニア 約6畳の試験空間において、ガス検知管法にて検証 約6畳 初期電極での脱臭性能(約5時間後に91%減少)を100%とした時の、1年目・3年目・5年目の使用年数相当の脱臭性能を確認(1年目:99%、3年目:95%、5年目:97%) パナソニック株式会社

据置形(施設・店舗向け)

●下の表は、横にスライドしてご覧ください。
概要

浮遊菌除菌
付着菌除菌
付着菌除菌
(実空間サイズ)
トレー水の菌抑制
HEPAフィルターで捕集した菌・ウイルス抑制
概要 検証機種 機器運転条件 対象 試験方法 検証空間 検証結果 検証機関 試験番号 商品ページリンク

浮遊菌除菌 F-JDU75 風量「強」・チャージレベル「高」運転で実施 浮遊した菌 約6畳(25m³)の試験空間で浮遊菌数の変化を測定 約6畳(25m³) 10分後に99%抑制を確認 一般財団法人
北里環境科学センター
北生発
2021_1230号
さらに詳しく見る
F-JDU55 風量「強」・チャージレベル「高」運転で実施 12分後に99%抑制を確認 北生発
2021_0230号
F-JDU35 風量「強」・チャージレベル「高」運転で実施 15分後に99%抑制を確認 北生発
2022_0548号
F-JCT30 風量「強」・電解強度「強」で運転 25分後に99%抑制を確認 北生発
2019_0370号
付着菌除菌 F-JDU75 風量「強」・チャージレベル「高」運転で実施 シャーレに
付着した菌
約18畳(74m³)の試験空間で付着菌数の変化を測定 約18畳(74m³) 室内中央:45分後に99%抑制を確認
室内奥:45分後に99%抑制を確認
一般財団法人
北里環境科学センター
北生発
2021_0370号
F-JDU55 風量「強」・チャージレベル「高」運転で実施 室内中央:60分後に99%抑制を確認
室内奥:60分後に99%抑制を確認
北生発
2021_1370号
F-JDU35 風量「強」・チャージレベル「高」運転で実施 約18畳(71m³)の試験空間で付着菌数の変化を測定 約18畳
(71m³)
室内中央:120分後に99%抑制を確認
室内奥:240分後に99%抑制を確認
北生発
2022_0584号
F-JCT30 風量「強」・電解強度「強」で運転 約6畳(25m³)の試験空間で付着菌数の変化を測定 約6畳
(25m³)
120分後に99%抑制を確認 北生発
2019_0371号
付着菌除菌
(実空間サイズ)
F-JDU75 風量「強」・チャージレベル「高」運転で実施 シャーレに
付着した菌
約60畳(237m³)の試験空間で菌数の変化を測定 約60畳 (237m³) 室内中央:120分後に99%抑制を確認
室内奥:120分後に99%抑制を確認
一般財団法人
北里環境科学センター
北生発
2022_0542号
F-JDU55 風量「強」・チャージレベル「高」運転で実施 約45畳(178m³)の試験空間で菌数の変化を測定 約45畳 (178m³) 室内中央:120分後に99%抑制を確認
室内奥:360分後に99%抑制を確認
北生発
2022_0541号
F-JDU35 風量「強」・チャージレベル「高」運転で実施 約30畳(118m³)の試験空間で菌数の変化を測定 約30畳 (118m³) 室内中央:360分後に99%抑制を確認
室内奥:480分後に99%抑制を確認
北生発
2022_0554号
トレー水の菌抑制 F-JDU55 60日間運転 トレー水 培養法(塗抹)にてトレー水の菌数を測定 10個/1ml未満(検出限界値:10個/ml) 一般財団法人
北里環境科学センター
北生発
2022_1503号
HEPAフィルターで捕集した菌・ウイルス抑制 F-JDU55 風量「強」・チャージレベル「高」運転で実施 捕集した菌 約6畳(25m³)の試験空間で浮遊させた菌をHEPAフィルターに捕捉させた菌数を測定 約6畳
(25m³)
60分後で99%以上抑制 一般財団法人
北里環境科学センター
北生発
2022_0185号
捕集したウイルス 約6畳(25m³)の試験空間で浮遊させた菌をHEPAフィルターに捕捉させたウイルス数を測定 30分後で99%以上抑制 北生発
2022_0186号
概要

空間脱臭
(アンモニア)
空間脱臭
(硫化水素)
空間脱臭
(イソ吉草酸)
空間脱臭
(メチルメルカプタン)
空間脱臭
(酢酸)
空間脱臭
(トリメチルアミン)
空間脱臭
(ノネナール)
空間脱臭
(インドール)
空間脱臭
(スカトール)
空間脱臭
(イソ吉草酸)
付着前脱臭
(イソ吉草酸)
付着臭脱臭
(イソ吉草酸)
付着臭脱臭
(イソ吉草酸)
(実空間サイズ)
脱臭力の継続
概要 検証機種 機器運転条件 対象 試験方法 検証空間 検証結果 検証機関 試験番号 商品ページリンク

空間脱臭
(アンモニア)
F-JDU75 風量「強」・チャージレベル「高」運転で実施 室内空気
アンモニア
約6畳(23m³)試験室において一定濃度の臭い成分で満たし、ガス検知管法にて検証 約6畳
(23m³)
60分で約80%減少(対初期濃度)
60分で約71%減少(対自然減衰)
パナソニック
エコシステムズ
株式会社
  さらに詳しく見る
F-JDU55 風量「強」・チャージレベル「高」運転で実施 90分で約80%減少(対初期濃度)
90分で約68%減少(対自然減衰)
F-JCT30 電解強度「強」・強ノッチで運転 約6畳試験室において一定濃度の臭い成分で満たし、ガス検知管法にて検証 60分で約87%減少(対初期濃度)
60分で約72%減少(対自然減衰)
空間脱臭
(硫化水素)
F-JDU75 風量「強」・チャージレベル「高」運転で実施 室内空気
硫化水素
約6畳(23m³)試験室において一定濃度の臭い成分で満たし、0.5回/時換気を行い、GC-FPD法(悪臭防止法準拠)にて検証 150分で約99%減少(対初期濃度)
※臭気強度4から約2に低下
株式会社
環境管理センター
H22492214DB
F-JDU55 風量「強」・チャージレベル「高」運転で実施 180分で約99%減少(対初期濃度)
※臭気強度4から約2に低下
H22492214DB
F-JDU35 風量「強」・チャージレベル「高」運転で実施 210分で約99%減少(対初期濃度)
※臭気強度4から2に低下
H28282701DA
F-JCT30 風量「強」・電解強度「強」運転で実施 210分で約99%減少(対初期濃度)
※臭気強度4から2に低下
H22492216DB
空間脱臭
(イソ吉草酸)
F-JDU55 風量「強」・チャージレベル「高」運転で実施 室内空気
イソ吉草酸
約6畳(23m³)試験室において一定濃度の臭い成分で満たし、GC/MS法にて検証 約6畳
(23m³)
90分で約98%減少(対初期濃度)
90分で約98%減少(対自然減衰)
株式会社
環境管理センター
H22492209DB
空間脱臭
(メチルメルカプタン)
室内空気
メチルメルカプタン
約6畳(23m³)試験室において一定濃度の臭い成分で満たし、GC-FPD法(悪臭防止法準拠)にて検証 60分で約83%減少(対初期濃度)
60分で約79%減少(対自然減衰)
H22492207DB
空間脱臭
(酢酸)
室内空気
酢酸
約6畳(23m³)試験室において一定濃度の臭い成分で満たし、GC-FID法/IC法にて検証 60分で約99%減少(対初期濃度)
60分で約99%減少(対自然減衰)
H22492210DB
空間脱臭
(トリメチルアミン)
室内空気
トリメチルアミン
約6畳(23m³)試験室において一定濃度の臭い成分で満たし、GC-FID法にて検証 60分で約94%減少(対初期濃度)
60分で約60%減少(対自然減衰)
H22492208DB
空間脱臭
(ノネナール)
室内空気
ノネナール
3m³試験室において一定濃度の臭い成分で満たし、加熱脱着GC/MS法にて検証 3m³ 120分で約81%減少(対初期濃度)
120分で約80%減少(対自然減衰)
H22492211DB
空間脱臭
(インドール)
室内空気
インドール
30分で約99%減少(対初期濃度)
30分で約98%減少(対自然減衰)
H22492213DB
空間脱臭
(スカトール)
室内空気
スカトール
30分で約97%減少(対初期濃度)
30分で約96%減少(対自然減衰)
H22492212DB
空間脱臭
(イソ吉草酸)
F-JDU55 風量「強」・チャージレベル「高」運転で実施 室内空気
イソ吉草酸
約6畳(23m³)の試験空間の発生し続ける空間臭を6段階臭気強度表示法により検証 約6畳
(23m³)
30分後に臭気強度1.7に低減(自然減衰4.4) パナソニック
エコシステムズ
株式会社
 
付着前脱臭
(イソ吉草酸)
試験空間内に設置した試験布 約6畳(23m³)の試験空間内に設置した試験布を6段階臭気強度表示法による検証 30分後に臭気強度0.9に低減(自然減衰3.0)
付着臭脱臭
(イソ吉草酸)
試験空間内に設置した試験布 約6畳(23m³)の試験空間内に設置した試験布を6段階臭気強度表示法による検証 60分後に臭気強度1.9に低減(自然減衰4.5)
付着臭脱臭(イソ吉草酸)
(実空間サイズ)
F-JDU75 風量「強」・チャージレベル「高」運転で実施 試験空間内に設置した試験布 約60畳(237m³)の試験空間内に設置した試験布を6段階臭気強度表示法による検証 約60畳 (237m³) 240分後に臭気強度2.0に低減(自然減衰4.0) パナソニック
エコシステムズ
株式会社
脱臭力の継続 F-JDU55 使用年数相当の劣化電極を装着、風量「強」・チャージレベル「高」運転で実施 硫化水素 約6畳(23m³)試験室においてガス検知管法にて検証 約6畳 (23m³) 初期電極での脱臭性能(45分後に初期濃度比95%減少)を100%とした時の、1年目・3年目・5年目の使用年数相当の脱臭性能を確認(1年目:100%、3年目:100%、5年目:98%) パナソニック
エコシステムズ
株式会社

天井埋込形

●下の表は、横にスライドしてご覧ください。
概要

浮遊菌除菌
付着菌除菌
概要 検証機種 機器運転条件 対象 試験方法 検証空間 検証結果 検証機関 試験番号 商品ページリンク

浮遊菌除菌 FY-350JCD1 加湿量「強」・除菌脱臭「強」で運転 浮遊した菌 約6畳の密閉空間に浮遊させた菌数の変化を測定 約6畳の密閉空間 8分後に99%以上抑制 一般財団法人
北里環境科学センター
北生発
2021_0621号
さらに詳しく見る
付着菌除菌 シャーレに付着した菌 約125m²(約78畳)の居室でシャーレに付着させた菌数の変化を測定 約125m²の居室 12時間以内に99%以上抑制 北生発
2021_0619号
概要

空間脱臭
(アンモニア)
空間脱臭
(硫化水素)
空間脱臭
(メチルメルカプタン)
空間脱臭
(トリメチルアミン)
概要 検証機種 機器運転条件 対象 試験方法 検証空間 検証結果 検証機関 試験番号 商品ページリンク

空間脱臭
(アンモニア)
FY-350JCD1 加湿量「強」・除菌脱臭「強」で運転 約6畳の密閉空間の空間臭
アンモニア
約6畳の密閉空間において臭気強度3相当の濃度のガスで満たし、ガス検知管法にて検証 約6畳の密閉空間 20分で臭気強度1.9に低減(自然減衰3.2) 株式会社
環境管理センター
H24212604DA さらに詳しく見る
空間脱臭
(硫化水素)
約6畳の密閉空間の空間臭
硫化水素
約6畳の密閉空間において臭気強度4相当の濃度のガスで満たし、GC-FPD法にて検証 180分で臭気強度2.0に低減(自然減衰4.1) H24212603DA
空間脱臭
(メチルメルカプタン)
約6畳の密閉空間の空間臭
メチルメルカプタン
90分で臭気強度1.4に低減(自然減衰4.3) H24212606DA
空間脱臭
(トリメチルアミン)
約6畳の密閉空間の空間臭
トリメチルアミン
約6畳の密閉空間において臭気強度4相当の濃度のガスで満たし、GC-FID法にて検証 30分で臭気強度1.9に低減(自然減衰3.9) H24212605DA
  • ●実使用空間での実証効果ではありません。使用環境・お部屋の条件により効果は異なります。