第13回環境絵画コンクール
全応募作品
第13回『大切な自然・生きもの』に応募いただいた全作品712点とメッセージをご覧いただけます。
3年生の作品
動物を守ろう!

動物が楽しく住めるところを守りたい。
ほたるがとぶぼくの町

ほたる、きれいな川、山、星、月、ぼくの町には、自ぜんがいっぱい。いつまでもきれいな自ぜんでありますように。
大きなザリガニ

自分のすきなザリガニが、自然からいなくなるとさみしいから、大きく書きました。
海

海がキレイになるようにねがって。
自然

自然の中で遊べるのは、とても楽しい。
川にうかんだごみ

ごみを川にすてるのは、やめましょう。
自然と動物

自然と動物を大切にしたい。
夏の思い出

夏にある自然を大切にしたい。
多米のしぜん

学校のまわりはみどりがたくさんあります。それがこれからもずっとつづけばいいなとおもいます。
自然の絵

自然をイメージしながら書いた。
しぜんをたいせつにしよう

しぜんゆたかに生きものがくらしやすいようなかんきょうにしたいから。
ぼくと虫たち

虫とか夏がすきなので、つけました。
ざい来しゅを守ろう

ぼくの家の近くの川にいるざい来しゅをいつまでも守りたいと思います。
しぜん

虫たちのためにしぜんは大切にしたいです。
みんなでなかよくすめる世界

みんなでなかよくすめる世界を作れたらいいなと思います。
オオサンショウウオも住めるきれいな川

ぼくの学校がある相模原にはオオサンショウウオも住めるきれいな川があります。その川を大切に守っていきたいです。
すすめとびうお

キラキラした海をとぶとびうおの姿に感動しました。いつまでもキラキラした海と魚を守りたいです。
みんな友だち

人げんもどうぶつもなかよくしていたいなとおもった。
森のツリーハウス

こんなツリーハウスにすんでみたい。こんなきれいなツリーハウスに出会ってみたいな。
自然であそぼう

ぼくはあそびにいくときに、あみとむしかごとカメラとムシメガネとノートとえんぴつをもってあそびに行きます。上にも下にも前にも後ろにもいっぱいはっけんがあって楽しいです。さいきんはたてものがふえてかなしいです。
楽しい原っぱ

この原っぱがずっとあったらいいなと思います。
海の世界

ごみ一つないきれいな海でいられますようにねがいをこめて、元気におよいでいる魚をかきました。
大好きなメガネモチノウオ

色がきれいだけれど、絶滅危惧種のメガネモチノウオを大切にしたいという思いで書きました。
わたしの思い出 ~積丹岬~

くらいトンネルを抜けたら、すきとおった海と大きな岩、青い空が広がっていた。この美しいけしきが私の心にのこったので、絵にのこしたいと思った。
ぼくの大すきな自ぜん

ぼくは虫取りや川遊びなど、自ぜんの中にいる事が大すきです。この自ぜんがいつまでもつづきますように。
山のまえの小さな村

しぜんがいっぱいになるように思ってかきました。
つかまえたい!

ぼくの好きな昆虫がいっぱいいたらつかまえたくなるのでこの絵を書きました。
ぜつめつきぐしゅヤンバルクイナ

おきなわけんにすむとべないとりヤンバルクイナ。1981年発見2,000羽→2005年1,000羽を切っている。天てきはマングースとのらねこ→人間が島にもちこんだ。このきれいな鳥をまもりたいです。
動物としぜんいっぱい

---
森や虫や鳥

---
しぜんでおさんぽ

---
森を守ることは大切だ

近くの油山市民の森で、森を守る活動に参加しました。木を切り光が入る森にして広葉樹をうえました。インセクトホテルもつくり虫がすみやすいようにして、いろいろな虫をよんでいます。続けていきたいです。
虫も友達

弟と一緒に虫とりに行った絵を書きました。ヘラクレスオオカブトがたくさんつかまえる事が出来るくらい、たくさんの木と虫がずっとあるといいなぁと思いました。
海

海がずっときれいでいてほしい。海の生きものがずっとしずかにくらしていてほしい。
木にのっているクワガタ

かわいいクワガタを木にのせてみました。
クワガタのデザート

近所の林に樹液の出る木を見つけ、毎日毎日クワガタ採集へ出かけました。美味しそうに樹液に群がる大きなクワガタを見つけたうれしさを絵に描きました。
ゆたかなちきゅう

みずみずしくて、きれいなにじやお花がすてきなちきゅうになってほしいです。
かなへび

100年後も、かなへびがたくさんいてほしい。
大切な水

生きものは、雨水がないと生きられません。100年先も今のように水ののめる世界であってほしいです。
みずあそびは楽しいな。

きれいな水に、ごみをすてないように。
自然の川

このようなきれいな川がいっぱいできますように。
絶滅危惧種

現在、絶滅するといわれている動物たちが、ずっと命を守っていけるよう祈りをこめて書きました。
しぜんでくらす生きもの

しぜんにくらす生きものが楽しくくらせるといいなと思ってかきました。
へいわな森

こんな森をまもりたいです。
みんながあつまる海

みんなでおよげるきれいな海になってほしい。
地球と仲良し

夜空にたくさんの星がかがやくきれいな地きゅう。たくさんの動物やしょく物がなかよくくらす地きゅうをこれからもまもっていきたい。
野うさぎの家ぞく

かわいいうさぎの家ぞくがしあわせにくらせるきれいな森をずっとまもっていきたいです。
地球と共に・・・。

地球に生きる植物や生きものを地球と共に大切に守りたい。
すばらしい海

いろんな生き物が楽しくくらせる海にしたい。
ビルマホシがめ

ビルマホシがめがぜったいにぜつめつしないでほしい。
ことしの夏につかまえた生きもの

キャンプに行って、きれいな川にしかいないヤツメウナギとカニをつかまえたのがうれしかったので、この絵にしました。
自然のこきゅう

自然がうごいているように動物をうごかしてみました。人間といっしょにふれているところをかいてみました。それで人間もおどろいたりしているところを書きました。
海のなか間たち

海のなか間たちがすんでいるきれいな海をよごさないようにしてほしいと思いをこめました。
この先もずっと

いつまでもこのちきゅうにいてほしい。いっしょに生きていきたい。
いろとりどりの海

いつまでもいろとりどりの魚や海そうやサンゴが見られるうみでいてほしいという思いでかきました。
しぜん

きれいなしぜんをまもりたいとおもいました。
虫の夏

ずーっとこの自ぜんがつづきますように。
きれいな風けい

水がすきとおってて、魚も泳いでいる川がずっときれいなままでのこってほしいと思いました。
100年ごの海の生き物

100年ごも生き物たちが元気でいてほしいというねがいをこめました。
天の川

遊歩道を歩いていたら鳥やトンボがとんできたのでうれしくなってかきました。
おちてきた鳥さん

雨の日につばめの子どもがおちてきた。けがをしたのかじっとしてうごかない。雨にぬれてかわいそうだからぼくのかさをかしてあげました。元気になってとべますように。
とりたちがいけにあつまる

ゴミをすてなくていっぱいとりがあつまるいけだといいなと思いました。
きれいにさいたひまわり

自分のひまわりが絵みたいにさいてほしいと思いながらかきました。
海のなかの魚たち

魚が楽しんでいる様子を書きました。
ジンベイザメ

絶滅危惧種のジンベイザメを100年先までも守るため、自分にできる事からかんきょう問題にとりくんでいきたいと思い、この絵を書きました。
海とタコとぼくたちと

大きなタコとなかよしになって、友だちも一緒に、にじの海を泳いで遊びました。楽しかったなぁ。海と人と海の生き物と、これからもなかよくくらしたいです。
トカゲの家族

トカゲなどの生き物が全滅してしまわないように、環境を大切にして、どんな生き物も住みやすい環境づくりをしていきたい。
カブトムシ

おじいちゃんのおうちの裏山で見つけたカブトムシ。毎年この山でカブトムシ捕りできたらいいなぁ。
シベリアトラ

シベリアトラはぜつめつきぐしゅだから。
森は自ぜんだな

むしがいなくならないように、自ぜんを大切にしないととおもいました。
ぼくとペットの犬

100年ごもずっといきててほしい。
さくら

100年先も生きていてほしい。元気でいてほしい。
くろうさぎ

このままいきつづけてほしい。
100年先も生きていてほしい自然

ちきゅうをかこみ、好きな動物、自然をかきました。
わたしのお庭のカマキリ

今年の夏、お庭にカマキリが1ぴきすんでいます。虫をバキバキ食べています。ずっとすんでいてくれたらいいなと思っています。
動物と森

鳥をくちばしに黄色を使って、太陽に向かって飛んでいるようにしました。
美しい海の生き物を大切に

美しい海に住むジュゴンやサンゴがいつまでも元気にくらせますように。
しぜんの森

自然の中で生きものがくらしているようすをかきました。
生き物のたいせつさ

大自ぜんのどうぶつたちが、なかよくくらすせかいがたいせつだと思い、この絵をかきました。
水べの日本の生き物のらくえん

水べの日本の生き物のほとんどがぜつめつしかけています。そうなると、いのちの大切さをしってくれるように書きました。
ミライの鳥

鳥をかいてみてミライの鳥を書こうと思った。
やさいをたくさんそだてられる町にしよう

わたしのおばあちゃんは、はたけでいろいろなやさいをそだてています。わたしの家のまわりにもやさいやくだもののはたけがたくさんあります。いつまでもおいしいやさいをそだてられる町にしたいです。
どこの生き物だって、みんな仲よく大切に

海の生き物だって、りくの生き物だって、仲よくすればみんなともだちになれると思うわたしの気もちです。
子ぐまの兄弟

子ぐまの兄弟が仲良く遊ぶ様子を描きました。これからはなればなれになってしまうというせつなさも感じてほしいです。
真っ白な心

子犬のじゅんすいな、きれいな心を「白」という色で表現しました。
未来への一つぶ

タネが未来に向かって、私といっしょに成長してほしいなと思って書きました。
セミの羽化

家の近くの公園で羽化したてのセミを見つけました。とう明でとてもきれいでした。土や木をずっと残していって、大人になってもたくさんのセミのなき声をききたいです。
海の魚たち

海のいろいろな生き物のかたちがおもしろいなぁと思ってたくさんかいてみました。いつか本物見てみたいです。
ともに生きる

ともに生きる。LOVE AND PEACE。
海のきし

にぎやかな魚の思いをみんなにつたえたいです。
夕方とねこ

ねこと女の子が、夕方にさんぽをしていた様子。さわやかな風がふいている時にさんぽをしていた。
しぜんと森

森の中にしぜんがいっぱいあることをつたえたい。
花ばたけ

きりかぶや木をかいた。花をいっぱいかいて花ばたけみたいにした。
兄ちゃんとぼくで川であそぶ

ほんとうそっくりに書く。川であぶないあそびをしない。
土の中の生き物

土の中と外の生き物の絵をかいて、見せれないけど見せたい気持ちでかきました。それと、森のなかでかいて明るいかんじでかいてあげました。
しぜん

しぜんの花は、きれいでいいにおいがして心がやわらかくなっていいと思い、しぜんをえらびました。
川と自然を守ろう

まえ、川にいったときにゴミがいっぱいあって、いやだなとおもったからです。
動物の町

動物といっしょにくらして、動物がいるあんぜんな町にしたいと思ってかきました。
海

海をきれにしたいです。
キャンプで行った海

頑張って人の顔を描いたよ。
崖に登ったカモシカ

僕にとっては、家族みんなと出かける特別な湯の山温泉。ゴンドラの中からカモシカに会えるのを毎年楽しみにしています。これからもずっと会える日を楽しみにしています。
小さなたき

しぜんのきれいな水を、よごさずにきれいにしていってほしい。
あこがれるしぜん

みんなが、しぜんを好きになってもうらおうと思ってかきました。
森

森の中にいるたくさんの生き物を描きました。そんな生き物たちを見てほしいです。
知ってる動物

私はまだ9さいなので、動物園でしか動物を見ていません。地球には、私がまだ会ったことのない動物もたくさんいると思います。私が大人になったら、いろんな動物を知りたいと思って描きました。
フクロウと静かな森

いつまでも森の生きものが、幸せにくらせる森だといいなと思いながら書きました。
色とりどりの海の世界

海の生きものが喜びそうなさんごしょうが、地球いっぱいの海に広がればいいなと思ってかきました。ぼくが好きなイルカもやってきて気持ちよさそうに泳ぐ姿をみてみたいです。