経営管理

企業の戦略的な計画立案や業務の効率化を推進します。
会計、財務、業務監査、内部統制の管理業務などを通じて他の部門との連携を強化します。

ある1日のスケジュール

ある1日のスケジュール
  • 経営管理
  • 村上 弘樹
入社 2015年
所属部署 経営管理部
学生時代の専攻 経済学科
趣味 謎解き
経営管理 村上 弘樹

入社1年目から会計システムの構築を任される。

私の業務は全社の決算や各種税務申告、資金管理です。その一環として、経理関連システムの構築・改修や業務フローの改善などのプロジェクトにも関わっています。特に印象に残っているのは、4年前に行った会計システムの新規構築です。入社1年目でありながら担当を任され、業務フローの見直しや仕様に関する要望出しを行い、システムに必要なデータを作成。システム導入後の運用だけでなく説明会も開きました。既存の業務フローやシステムとの調整が大変でしたが、業務の流れをより効率的にするためにどうすればよいか必死に考えて取組み、無事導入されたときには大きな達成感を感じました。このときの経験が、現在まで携わってきたプロジェクトにも活かされていると思います。

オフタイムの楽しみは?
オフタイムの楽しみは?

妻と一緒に
「謎解き」にハマっています。

会社の先輩・同僚に誘われて行ったのがきっかけで、謎解きにハマりました。当初は「謎を解くだけで楽しいの?」と懐疑的でしたが、実際にやってみると、謎が解けたときの爽快感が心地よく、休日のリフレッシュとして最適でした。謎を解くごとにストーリーが進行していく形式で、ストーリーの緻密さにもいつも感嘆。謎解きにハマっている妻とともに、定期的に繰り出しています。

購買

現場で使用する様々な資材の発注、価格交渉、搬入手配、在庫管理などを行います。
必要な資材を効率的に調達して、企業の成長を支えます。

ある1日のスケジュール

ある1日のスケジュール
  • 購買
  • 小嶋 華子
入社 2020年
所属部署 購買部
学生時代の専攻 運動科学科
趣味 ジャズダンス
購買 小嶋 華子

購買として、現場のためにできること。

購買部の仕事は、現場で使用する照明や配線等の資材を、より安く・より良い品質で・より的確なタイミングで現場に納めることです。仕入資材の種類・点数が多い工事の発注~搬入手配を担当した時は不安も大きかったですが、工事担当者・仕入先双方と密にコミュニケーションを取ることでミスなく、納期通りに手配することできました。その際、工事担当者から「助かった。ありがとう。」と言ってもらえたことで、この仕事のやりがいを実感できました。現場の社員が資材の納期を気にせず工事に集中できるよう、「自分にできることは何か」を常に考えながら仕事に臨んでいます。

オフタイムの楽しみは?
オフタイムの楽しみは?

ダンスで新ジャンルに挑戦。

学生時代は新体操部に所属しており、社会人になってからは友人の紹介でジャズダンスを始めました。新体操と異なり、形式に囚われず全身を使って表現するジャズダンスに魅了され、気が付いたら夢中になっていました。平日はデスクワークが中心のため、休日には思うままに体を動かすことでいいリフレッシュができています。また、自分が公演の舞台に立つことで、会社で担当しているライティング商材を肌で感じることができ、趣味に没頭する中で仕事の誇らしさも感じています。

人事・総務

給与、社会保険、採用、人材開発、労務管理などを行います。
社内のルールや制度を管理し、働きやすい職場環境を整えます。

ある1日のスケジュール

ある1日のスケジュール
  • 人事・総務部
  • 岩本 拓
入社 2015年
所属部署 人事・総務部
学生時代の専攻 法学科
趣味 バレーボール、映画鑑賞
人事・総務 岩本 拓

「リクルーターが良かったので入社した」と言われた。

就職活動をしている時、各企業のリクルーターと接触する中で、こんな仕事をしてみたいと思いました。人事部は、他の部署で経験を積んでから配属される部署という会社が多い中、当社では人事の募集がありました。入社した1年目からリクルートを任され、会社説明会も一人で開いて、面接にも参加しました。事業内容や職種、会社の制度などを人事や技術職の先輩、同僚に尋ねまわり、まず自分で理解。それを分かりやすく伝えることに苦労しました。上司からは「会社の顔として見られている意識を持て」と指導を受けて頑張りました。「内定者が担当の方が良かったから決めたと言っていた」と聞いた時には大きな達成感を感じました。

オフタイムの楽しみは?
オフタイムの楽しみは?

休日にはバレーボールで汗をかき、
自宅で映画を楽しむ。

会社ではオフィスでPCを扱う時間が長いので、休日にはできるだけ体を動かすように心がけ、学生時代にバレーボール選手だったこともあり、バレーボールの社会人サークルで汗をかいています。また、映画鑑賞も好きで、レイトショーをよく観に行っていました。最近はミニプロジェクターを購入したので、自宅で映画館気分を楽しむことにハマっています。

一般事務

営業、施工、カスタマーサービスなど、各分野の現場支援を行います。
社内外関係者とのコミュニケーションをベースに、各種資料作成、進捗管理等を的確に行い、「明日の満足を創る」お手伝いをします。

ある1日のスケジュール

ある1日のスケジュール
  • 一般事務
  • 貴傳名 彩早
入社 2021年
所属部署 近畿支店 電建システム部
学生時代の専攻 生活造形学科
趣味 愛犬との散歩
一般事務 貴傳名 彩早

現場の状況を先読みしてサポートできるように。

小学生の頃から利用している競技場の設備に携わっていると知り、当社に入社したいと思うようになりました。主にバックオフィスで技術系社員をサポートする仕事ですが、先輩が納めた設備を実際に現場で目にし、自分の仕事がどのような完成形を迎えるか実感できたことが、今のモチベーションに繋がっています。入社間もない頃はチューターから任された仕事をこなしつつ、徐々に工事の流れや資料の種類・作成方法、法令に関する知識を覚え、慣れてきた頃からはチューターを介さずに仕事を任されるようになりました。今はまだ頼まれたことをこなしていくだけで精一杯ですが、部署の状況を俯瞰し「それぞれの現場で何が必要か」を先読みして、能動的に技術系社員をサポートできるようになりたいです。

オフタイムの楽しみは?
オフタイムの楽しみは?

愛犬と過ごす休日。

家で犬を二匹飼っており、休日は朝から一緒に散歩しています。一緒に走ったり、写真を撮ったり、初めてのルートを探検したり、時折見せる面白い行動に癒されて、ゆったりした休日を過ごしています。近くの公園で自然に触れながら体を動かすことで、心も体もリフレッシュできています。

先輩社員インタビューをもっと見る

Other Interview

設計 2012年入社 技術統括部 東部設計部
設計

2012年入社
技術統括部
東部設計部

営業 2019年入社 営業統括部 営業第一部
営業

2019年入社
営業統括部
営業第一部

購買 2015年入社 購買部
購買

2015年入社
購買部

営業 2017年入社 近畿支店 営業部
営業

2017年入社
近畿支店 営業部

メンテナンス 2016年入社 ライティングシステム事業統括部 カスタマーサービス部
メンテ
ナンス

2016年入社
ライティングシステム事業統括部
カスタマーサービス部

おすすめコンテンツ

Pick up contents

EN GARAGE 数字で見るパナソニックEWエンジニアリング 福利厚生・各種制度 研修・資格取得支援