パナソニック・ホーム エレクトリックワークス社 > パナソニック インパルス > チアリーダー > チアレポート > 2014年6月8日(日) 第64回神戸ボウル VS 関西学院大学ファイターズ

チアスピリット

チアレポート

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

応援マニュアル

メイビーの部屋

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

トライアウト情報

2014年6月8日(日) 第64回神戸ボウル VS 関西学院大学ファイターズ

神戸ボウルの対戦相手は、2013年度学生王者の関西学院大学ファイターズでした。
インパルスキッズチアによるオープニングショーもあり
賑やかな会場にキックオフの笛の音が響きました。

試合開始するも両者攻防を繰り返し、1Qは0-0のままで終了。
試合が動いたのは2Q、ディフェンス陣のナイスプレイが光りました!
LB#17モトゥ選手が相手QBのパスをカットし、
すかさずボールを掴んだDB#12今西選手によるTDで先制します。

一気に流れを引き込んだインパルスは、次のオフェンスではどんどんダウンを更新し、
QB#8高田選手からのパスを、TE#82林選手がエンドゾーンで見事にキャッチし追加点を決めます。

前半終了間際には、またもやディフェンス陣が大活躍!
DL#98梶原選手によるQBサックから、そのままボールを拾い上げ自らTDを決めます。
TFPも決まり、21-0で前半が終了しました。

前半戦の勢いをそのままに、後半もどんどん攻め込むインパルス!
3QにはK#11佐伯選手による46YDの長いフィールドゴールが見事に決まり、3点が追加されました。
QB#8高田選手から投げられるパスを着実にキャッチし前進するオフェンス陣、
33YDまで後退するも、ここからQB#8高田選手によるロングパスをWR#5本多選手がしっかりキャッチし
そのままエンドゾーンに飛び込み追加点を決めました。

試合残り41秒には、ファイターズの反撃により7点を奪われたインパルスでしたが、
試合が終わってみると31-7と大差をつけ、インパルスが「神戸ボウル」の勝者となりました!
ディフェンス・オフェンス両者が活躍し、まさにインパルスの誇るチーム力を見せつけた試合でした。

今回のMVPは、2本のタッチダウンへのパスを決めたQB#8高田選手が選ばれました!

会場に足を運んでくださった皆様、暑い中最後まで応援ありがとうございました。
インパルスの勝利には皆さんの声援が欠かせません!

春シーズンの公式戦は終了となりましたが、
ここから先の秋シーズン、向かう先はただ一つ!!
「日本一」
これからも、熱いご声援をよろしくお願いいたします。


ページの先頭へ

パナソニック・ホーム エレクトリックワークス社 > パナソニック インパルス > チアリーダー > チアレポート > 2014年6月8日(日) 第64回神戸ボウル VS 関西学院大学ファイターズ