
エコリレー:2025年4月度の活動報告 (エコリレーJ通信第203号)
2025年4月に実施しましたエコリレー活動の報告です。
◆4月5日(土)生駒里山保全(奈良県生駒市)
朝晩は冷えますが、日中は日差しがあるとあたたかく感じます。植樹した果樹の様子をチェックし、
ナスやトマト、きゅうりなどの苗を植え付けしました。
◆4月6日(日)尼崎の森保全(兵庫県尼崎市)
ヒメオドリコソウなどの外来種の除草作業を行い、ブルーシート5〜6枚分の雑草を取り除きました。
次は、姥芽樫(ウバメガシ)の植樹を予定しています。
◆4月6日(日)高安山森林保全(大阪府八尾市)
本日は、ヒノキを1本伐採しました。この作業は、高安山の森林保全において重要な間伐の一環です。
◆4月12日(土)鶴見緑地植生保全(大阪府大阪市)
春らしく緑の多い鶴見緑地で、山のエリアのカワヅザクラの土壌改良のお手伝をしました。
帰りはチューリップの観察で癒されました。
◆4月13日(日)庭窪ワンド保全(大阪府守口市)
前日の雨予報を受け活動は中止しましたが、当日は曇りでしたので、天候を見ながら集まったメンバーで短時間ですがゴミ拾いを実施いたしました。この日もたくさんのゴミが流れついていました。
Before&After↓
◆4月19日(土)ミチのムコウ畦塗り体験(兵庫県丹波篠山市)
丹波篠山で「100年後も続く里山モデル」を確立するために活動している"ミチのムコウ"で、
畦塗りとまき割りの体験をしました。
◆4月20日(日)石清水竹林保全活動(京都府八幡市)
石清水竹林保全会主催の竹林保全活動に、京都産業大学とパナソニック松愛会の皆さんと参加いたしました。今回は3エリアに分かれて、たけのこ掘りを実施しました。昨年の酷暑の影響で不作とのことでしたが、思っていたよりたくさん採れました。
◆4月26日(土)ささやま里山再生 (兵庫県丹波篠山市)
丹波篠山市、パナソニック松愛会、フォレスター松寿、パナソニック現役社員と共に、果樹の獣害対策、ジャガイモの植付け、生物調査を実施しました。◆4月26日(土)ユニトピアささやまオープンイベント(兵庫県丹波篠山市)
ユニトピアささやまに「CAMP & VILLAGE」新エリアがオープン!エコリレージャパンは自然体験ブースを出店し、来場者の皆さんにまき割りや丸太切りを体験していただきました。
【直近の活動予定】
・生駒里山保全 (奈良県生駒市) 5/10(土) 9:30~11:30
・ささやま里山再生 (兵庫県丹波篠山市) 5/24(土) 10:10~12:00
・淀川 庭窪ワンド保全(大阪府守口市)5/25(日) 9:30~12:00
・石清水竹林保全 (京都府八幡市) 5/25(日) 9:00~12:00
・さつまいも植え付け~収穫イベント(全3回)
第1回2025年5月31日(土)13:00~15:00※雨天時6月7日(土)に延期
内容 さつまいもの植え付け、工場見学、スイーツ試食
★申込フォーム(5月9日AM締切):https://forms.office.com/r/kbT9rMwvyj?origin=lprLink
エコリレー活動の案内、お申し込みはこちらをご覧ください。
イベント案内と募集(2025年度) - 環境活動 - 企業市民活動 - サステナビリティ - パナソニック ホールディングス
<関連リンク>
・兵庫県立 尼崎の森中央緑地
・ニッポンバラタナゴ高安研究会
・ひらかた独歩ふぁーむ
・ユニトピアささやま里山再生計画
・パナソニック エコリレー ジャパン