20周年を迎えた小学生向け「オンライン電池教室」を開催
パナソニック エナジー社(PEC)は、パナソニックのファンづくりを目的に、主に小学生を対象にした「工場見学」や「出張電池教室」に加えて、より多くの小学生に体験してもらえるように、2002年からオンラインを活用した「オンライン電池教室(本年7月に「遠隔電池教室」から名称変更)」を開始し、2022年9月に20周年を迎えました。
20周年を記念して9月2日に、第1回「遠隔電池教室」を開催した京都市立竹の里小学校の4年生72名が参加し、PECの守口工場と小学校の教室にあるパソコンをつないで授業を行いました。
当日は授業参観日でもあり保護者が見守る中、児童たちは電池の種類やジャガイモを使った実験で電気が起こる仕組みを学び、その後、マンガン乾電池(単1形)を制作しました。参加した児童たちからは、「電池の種類や電池の作り方を教わり興味を持ちました。電池博士になれるよう頑張ります」「パナソニックの工場が世界中にあることを知ってビックリしました」などの感想が寄せられました。参加した児童たちには記念品として、環境に配慮した紙パッケージのアルカリ乾電池 EVOLTA NEO エシカルパッケージがプレゼントされました。
他にも20周年記念として、9月13日に河内長野市立天見小学校4年生6名と、9月16日には守口市立よつば小学校3年生83名ともオンライン電池教室を実施しました。
PECは1966年から小学3年から6年生を対象に「工場見学」「出張電池教室」「オンライン電池教室」を実施しています。これまで、国内は北海道から鹿児島の屋久島や沖縄など全国の都道府県で開催し、海外ではオーストラリア、タイ、ペルーなど11ヵ国で展開しており、世界中で約19万人を超える児童が参加しています。PECはこれまでの経験をもとに、「心にあかりを」灯せるような授業を目指していきます。
<これまでの経緯>
・1966年 「工場見学」開始
・1994年 「手づくり乾電池教室」開始
・1995年 「出張電池教室」開始
・2002年 「遠隔電池教室」開始
・2004年 「携帯電話 FOMA テレビ電話システムでの授業」開始
・2006年 「グローバル遠隔電池教室」開始(ハワイ、ベトナム、オーストラリアなど)
・2007年 「グローバル出張電池教室」開始(タイ、ミャンマー、オーストラリアなど)
・2022年7月 「遠隔電池教室」の名称を「オンライン電池教室」に変更