高断熱の家のメリットとは?家計にも環境にも優しい家で快適・健康な暮らし

四季があり、地域によって気候や気温が大きく異なる日本。「夏涼しく、冬暖かい」快適な暮らしをするために、欠かせないのが住まいの断熱です。

高断熱の家のメリットは、快適な暮らし以外にも、ヒートショックの影響を減らして健康に暮せることや、省エネで家計にも環境にもやさしいこと。

さらに、「ZEH」(ゼッチ)は、太陽光発電や蓄電池を取り入れることで、災害時でも電力を確保でき、万が一の時の安心につながります。

高断熱の家のメリットとは?家計にも環境にも優しい家で快適・健康な暮らし

高断熱の家で「夏涼しく、冬暖かい」

家づくりにおける「断熱」とは、文字どおり「熱を断つ」ことです。
高断熱仕様の家は、「夏涼しく、冬暖かい」というキャッチフレーズがよく使われています。
この言葉が、「断熱」というものを最もよく表しています。
家の壁や天井、床を断熱することで、夏は外からの熱をシャットアウトし、家の中の涼しさを保ちます。
反対に冬は、家の中の熱を外に逃がさなくすることで、家の中の暖かさを保つことができるのです。

地域によって異なる、求められる断熱性能

日本の家に断熱性能が求められる理由は、四季があり、地域によって気候や気温が大きく異なるからです。

そのため、寒冷地と温暖地によっても、断熱施工の基準が異なります。断熱材の種類と厚さなどは、気候や風土に合った、きめ細やかな断熱仕様が求められます。

地域によって異なる、求められる断熱性能

高断熱の家が生み出す3つのメリット

高断熱の家には、以下の3つのメリットがあります。

  • 夏涼しく冬暖かい家で快適に過ごせる
  • ヒートショックの影響を減らして健康に暮せる
  • 省エネで家計にも環境にもやさしい

夏涼しく冬暖かい家で快適に過ごせる

高断熱の家では、夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことができます。
夏は家の外からの熱をシャットアウトしてくれるだけでなく、エアコンなどで生まれた涼しい空気を外に逃さないからです。
これは冬に、暖房器具で出来た暖かい空気にも同じことが言えます。

夏涼しく冬暖かい家で快適に過ごせる

断熱性能の高い家と断熱性能の低い家を、サーモグラフィーで見ると、その違いは一目瞭然です。
断熱性能が高い家は、冬だと家全体・部屋全体が暖かいため、サーモグラフィー画面は均一に赤くなります。
一方、断熱性能が低い家は、いわゆる「温度ムラ」があり、サーモグラフィーで見ると赤い=暖かい場所もあれば、青い=寒い場所もあります。
もちろん、「温度ムラ」が少なければ少ないほど、快適で過ごしやすい家だと言えます。

ヒートショックの影響が減る

冬にリビングは暖かくても、トイレやお風呂場が寒い経験をしたことはないですか?
暖かいリビングから移動して、寒い脱衣所で着替えたり、寒い浴室に入ると、血圧が上昇します。その後、熱い湯船に入ることで血圧が急激に低下します。温度差で急激に血圧が上昇・下降して、体に負担がかかることをヒートショックといいます。心筋梗塞や脳卒中につながることもあるので注意が必要です。
高断熱の家は、家全体が暖かく、各部屋の温度差が小さくなります。健康に暮らすためにも、家の断熱性能を高めることは大切です。

省エネで家計にも環境にもやさしい

高断熱の家は、省エネルギーにもつながります。最近、さまざまな事情から電気代やガス代が上がっています。
断熱性を高めた、省エネルギー住宅では、光熱費が下がるという試算もあります。

省エネで家計にも環境にもやさしい

※太陽光発電による売電は含みません。

※各数値はシミュレーション用に試算したもので、実際の光熱費を保証するものではありません。住団連調べ

引用:一般社団法人 住宅生産団体連合会「快適・安心なすまい なるほど省エネ住宅」(2018年12月1日発行)

冷暖房にかかる電気代が減るということは、使用エネルギーが減ること。つまり、二酸化炭素の発生量も小さくなります。高断熱の家づくりは、家計にも環境にもやさしいのです。

省エネで家計にも環境にもやさしい

「充填断熱工法」と「外張り断熱工法」の違い

どのようにすれば、高断熱の家になるのでしょうか。断熱工法は、大きく分けて2つあります。

省エネで家計にも環境にもやさしい

充填断熱工法とは、壁の内部等に断熱材を充填すること。現場発泡ウレタンなどを使って断熱する工法です。外張り断熱工法とは、躯体の外側から断熱材で家全体を包んで断熱することです。
引用:一般社団法人 日本サステナブル建築協会「住宅の省エネルギー基準(早分かりガイド)」

ZEHでより快適で安心な暮らしを

高断熱のメリットや、工法を分かったうえで、知っておきたいキーワードが「ZEH」(ゼッチ)です。 ZEHとは「Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の略で、環境省の公式サイトでは以下のように定義されています。

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。

ZEHでより快適で安心な暮らしを

国が支援・補助を行っているZEH(ゼッチ)。ZEHは、高い断熱性に加えて、省エネ性能の高いLED照明や給湯システムを取り入れて、エネルギー消費を減らすことが求められます。さらに、太陽光発電などで、家でエネルギーを生み出すことが必要です。 太陽光発電を活用すれば停電時でも電気を使うことができます。夜に電気を使っても昼に太陽光発電で発電し、蓄電池に充電しておけば、停電が長引いても電気を使うことができます。最近は、地震だけでなく台風や豪雨など災害が多く発生しています。災害時に、電気がなくてスマホが充電できない、テレビが見られずに情報が得られずに困る人が多くいます。
いつもの暮らしは快適で、災害時に少しでも不安を減らしておけるZEH。補助金などの優遇制度も活用できます。ZEHのメリットを知って、家づくりの際に検討してみませんか。