第8回環境絵画コンクール
全応募作品
第8回『水と生きもの』に応募いただいた全作品627点とメッセージをご覧いただけます。
2年生の作品
森の小人のくらし

森をさんぽしていると小人たちがいっしょうけんめい畑をしたりてんきをあわせたりしています。でん気をつかわないでしぜんの力だけで小人はくらしています。
雨ふりの虫たち

雨がふってきてよろこんでる虫たち。
かわのそばであそんでるどうぶつたち

みんなたのしそうでいいなとおもったからです。
きもちよさそうにおよいでいるおさかなたち

世界中の海がきれいになって、お魚たちがきもちよさそうにおよげればいいなと思い、絵を書きました。
水と生きもの

水の中にいるさかなたちも、なかよくしてるんだな。と思いました。
たくさんのお魚

たくさんのお魚が元気におよげるようなキレイな海になるといいな。
いろいろのいきもの

いきものがみんななかよくくらせますように。
大すきなうみ

ずっときれいなままのこしていきたいというおもいをこめてかきました。
みずべにさく赤い花

みずをいっぱいすいこんで大きな花がさきました。
川のいきもの

うみのいきもの

きれいなうみにはぼくのすきないきものがたくさんいます。
みずのなかのいきもの

ぼくのすきないきものをかきました。
くじら

くじらが元気におよいでいるようす。
海を大せつに

ぼくは魚にしました。りゆうは、えにかいて、おとなになったらえにかいた魚のしゅるいをぜんぶみたいからです。
ぼくの大すきないきもの

きれいな池でぼくの大すきないきものをかきました。
みずといきもの

カニが岩にかくれてみをまもっているのをくふうしてかきました。
世界の海を泳ぐクジラ

クジラの母が子どもをまもるのがカッコイイです。
水ありがとう

人やどうぶつたちにひつような水をきれいにしてかんしゃします。
しあわせにしときたい木

しあわせにしときたいなーと思った。
川とホタル

ホタルは、きれいな水の川にしか生きられないから川をきれいにしてほしい。

川をきれいに

ごみをすてないでほしい。
めずらしい魚たち

きれいな海でおそろしい魚にきてほしくない。
コイにえさをあげているところ

うちのコイにえさをあげておいしそうにたべているところ。
ワシがまもる森

森をまもると、自ぜんがいっぱいになって、木もくう気も、水もきれいになる。
水とみどりのコンサート

水とみどりにかこまれながら、cafeやコンサートができたらいいなという思い。水、みどりに囲まれたいです。都内では特に水・みどりが少なくなってきているので切実な思いを子供なりに感じています。
川の生き物

川にあそびにいったとき、いろいろな魚がいました。きれいな川をだいじにしたいです。
たきの流れ

たきが好きなのでかきました。
キジバト

キジバト毎日水をのみにきてね。
魚がいっぱい、波がいっぱい、いっぱい遊べる 海

この夏行った海水浴(高知・浮津)で、たくさんの大きな波の下にたくさんの魚が泳いでいるのを発見しました。とっても気持ちいい海が大好きになりました。いつまでもこの海でいてほしいと思いました。
みんなこまっているよ

川をよごさないで!!魚もくもも山もこまっているよ。
海といきもの

海の中ではたくさんのいきものがせいかつしています。なので、海をだいじにしましょう。
むかしのせかい

きょうりゅうたちも水がなければ生きてゆけないと思います。
水とおうち

おうちには水がなければいろんなことができないので描きました。
水と生きもの

水の中で生きるものを思って描きました。
ゴーヤカーテンで涼しかった夏

今年は初めてゴーヤを育てました。夏の暑さでゴーヤが育つかとても心配だったけど、家族の人と一緒になって、クーラーの水をためたり、ためたものはペットボトル、バケツに又ためて育てたら、こんなに大きくなって、クーラーも使わなくてもすごせる日ができました。ゴーヤは大きくなったのでうれしかったと思います。
あついぜ!!地球

温暖化が進み、とにかく暑かった今年の夏!!

きれいな海でみんなニコニコえがお

夏休みに行ったおきなわの海は、とてもきれいでお魚たちもうれしそうでした。すべての海がおなじようにきれいになればいいなと思います。
おたまの赤ちゃん見つけたよ!

きれいな川でおたまの赤ちゃんをみつけて、とってもちいさくてかわいくてすごくうれしかったので、ママに見せてあげました。またあいたいな!!
花のあるしまの絵

ちょうが花にとまるところ。花もきれいというのがいい。
地球

自然がいっぱいの地球であるようにこの絵をかきました。
魚がいっぱい!水ぞくかん

夏休みに水ぞくかんに行きました。水の中には、いろいろな魚がいっぱいおよいでいてびっくりしました。本当の海の中もこんな風だといいなぁと思いました。
近じょのサワガニ

近じょのみぞにサワガニが毎年あらわれます。とてもかわいいです。サワガニはキレイな水でしか生きられないと聞くので、私が大人になってもキレイな水を守り、夏になったらサワガニに会いたいです。
きれいな海

ずっときれいな沖縄の海でありますように。
カメとその仲間たち

初めてクサガメを見つけて家でかうことにしました。クサガメが住んでいた水辺にはたくさんの生き物がいました。これからもずっと一緒に住んでいきたいです。
富士山とぞう

わたしは水あびをしているゾウが大好きです。富士山の下でゾウが歩いているとステキだなって思い書きました。
カクレクマノミとイシダイ

イシダイのちっちゃい目とかがんばって、カクレクマノミもがんばって書きました。
素敵な富士山

富士山の水はすごいきれいだから大切にしよう!!
こんにちは川のいきもの

家の近くにきれいでいろんな魚やカニがいて、こういうところで遊べたらいいな、と思って描きました。みんなで川をきれいにし魚たちがよろこぶ川にしようね。
雨と海の魚たち

きちんとまもろう!

たいせつないきものをこれからもまもろうと思いました。
生きものがよろこぶ海

みんなが海をよごさないようにして、魚たちが楽しくくらせるようにねがいをこめて書きました。
朝日にむかってジャーンプ

海の中ではいろんなしゅるいのいきものがいっぱいで、その中でも元気にとびはねるいるかが大すきです。いつまでもきれいな海で元気いっぱいのいるかを書きました。
きれいな水で生きものみんな笑ってる

自閉症の小2の男の子。自分自身に一生懸命日々成長している姿を環境くんに手本を見せているかの様な絵です。子供達は環境とお友達になろうとしています。
虹の下で

七色のきれいな虹の下でわたしとねこや犬たちが楽しく遊んでいる様子を描きました。こんなことができたらいいな。
公園の池

魚がいっぱいの川

海の中

川のプール

みんながくらせるちきゅう

こうなればいいなとおもって書きました。
もぐったらぴっかぴかだったよ

水のちきゅう

水は大切だよ。
ひまわりとモンシロチョウ

大好きなひまわりの絵を描きました。お花やお花のまわりに集まる虫たちを大切にしたいと思います。