パナソニックエンジェルスの寮飯紹介★
今回は、スイーツ編!
2月はバレンタインデーもあり、スイーツを食べる機会が多かったのではないでしょうか。
甘いものは、ココロの栄養になりますよね!
食べ過ぎはお勧めできませんが、ご褒美として皆で美味しく頂くのは賛成です!
しかし、甘い物が食べたいけど、カロリーや栄養価も気にしたい方も多いと思います。
そこで、この回では「絹豆腐を使ったガトーショコラ」のレシピをご紹介します。
材料になっている豆腐の栄養についてですが、タンパク質源の食材には、肉・魚・卵・豆類・乳製品がありますが。その中で、豆類は唯一「植物性のタンパク質」です。
動物性のタンパク質の方が、種類も多く摂りやすい傾向にありますが、1日の中で動物性タンパク質も植物性タンパク質も両方摂れるように心掛けましょう。
特徴と栄養価は、
木綿豆腐は、豆乳を凝固剤で固めたものを一度崩し、型に入れ、重しで水分を抜いて成型して作るので、しっかりとしたお豆腐になります。タンパク質・カルシウム・鉄などが多いです。
絹豆腐は、型に豆乳を入れそのまま凝固させるので、食感がなめらかです。作る過程で水分を抜かない分、水溶性の栄養素であるビタミンB群・カリウムなどが多いです。
特徴が違うので、用途によって使い分けるといいですね!
今回は、なめらかな絹豆腐を使用します。

絹豆腐を使ったガトーショコラ
-
【材料】18cmパウンド型1個分
- 絹豆腐(軽く水切り)240g
- 板チョコ70g
- 牛乳大さじ1と1/2
- たまご1個
- 上白糖45g
- はちみつ大さじ2
- 薄力粉40g
- 純ココア20g
※粉類は合わせてふるっておく
-
【作り方】
- ①板チョコと牛乳は合わせて600Wで30秒程度温めよく混ぜる
- ②ボウルに①と絹豆腐・たまご・上白糖・はちみつを入れ、ハンドミキサーでしっかり混ぜる
- ③ふるった粉類を②に入れて切るように混ぜ合わせる
- ④型に流し入れ、表面をならし180度に予熱したオーブンで30~40分焼く
- ⑤竹串をさし生地が付かなければOK


粗熱が取れたら、冷蔵庫で良く冷やすことで豆腐感が薄れ、よりしっとりとした食感になります。

寮ではこのガトーショコラを使ってバレンタインデーにチョコレートパフェを作りました♩
