パナソニックSPT株式会社
会社のこと、事業のこと、働く環境のこと…。 みなさんに少しでも当社のことを知っていただくために、基本情報や特徴をインフォグラフィックにまとめてご紹介します。
257人
※2025年4月時点
現在は40代以上の社員比率が高いですが、今後は新卒採用を強化し、若手への技術継承を進めていく計画です。
社員の約半分が製造部で活躍しています。どの部署もSPTには欠かせない、大事な仕事をしてくれています。
本社がある石岡市周辺に住んでいる人が多く、平均的な通勤時間は30分前後のようです。
41.0歳
幅広い年齢の社員が勤務していますが、社員の仲は良く、世代を超えてコミュニケーションが盛んです。
※2025年3月時点
17.7年
会社の成長には、社員が長く働ける環境をつくることが最も大切なことの一つだと考えています。
ほとんどの社員がマイカー通勤です。都市部の企業と違い、朝から満員電車のストレスを感じるようなことはありません。
215億円
※PSPT(株)2024年度見込
28%
1987年にタイに工場を設立。タイ・フィリピン中心に製品を供給し、電気の安全・安心を支えています。
※2024年度見込
10,133km
1年間で、日本からスペインまでの長さの電線管を製造・販売しています。
7製品
5,000品番
現場視点で開発した多様なアイテムを展開。組み合わせることで工事の省力化や最適な配線システム構築を実現しています。
15.8時間/月
所定時間内で効率的に仕事を進められるように、社員一人ひとりが工夫しながら働いています。
※2025年2月末時点実績
14.2日/年
自分と、家族のための休みを取得することを推進。ワークライフバランスを大切にした働き方が可能です。
12歳まで
子どもがいる社員は、子どもが12歳になるまで時短勤務を選択できます。一般的な企業に比べて長く、ママ社員にも好評です。
※2025年度時点
2,350件
毎年多種多様な研修が開講されています。パナソニックグループならではの充実した「学べる環境」が整っています。
※2025年度開催
160円〜
日替わりメニュー、うどん、そば、ラーメン、カレーなど、全部で300種のメニューが揃い、価格もとってもリーズナブルです。