品質管理

開発・製造段階での品質評価や品質を維持・向上させる対策

スタッフ部門

文理職種

仕事内容

照明器具の設計品質評価及びモノづくり品質維持・向上業務

設計品質評価

  • 照明器具の品質目標に対して評価を実施(各種の評価設備を使用しての評価)
  • 狙いの品質性能を満足するかを評価(強度/温度/光学特性他)

モノづくり品質維持・向上

  • 照明器具を量産するにあたり、製造工程にて設計品質目標通りに品質や性能が確保できていることを確認します

※上記以外にも、実際にモノづくりを行う現場で、現物に触れながら新商品の立上げ・量産・出荷までの過程に関われます

求める人物像

人とコミュニケーションをとるのが好きな人

多くの人と連携する必要がある部署で、お客様からの情報を活用して設計品質や製造工程を改善することが求められるため、論理的思考と粘り強い努力が必要です。

人を支えることが好きな人

品質管理は、会社にとって縁の下の力持ちのような存在です。
支援することにやりがいを感じる方にはオススメの部署です。

部署のミッション

お客様目線での製品品質の向上に取り組む

  1. お客様に安心して使っていただける商品を提供する
  2. 設計品質保証で問題発生源を抑える
  3. お客様目線で問題の早期解決に取り組む

働く上で身につく
スキル・資格

スキル・知識

  • 電気用品安全法、JIS等の関連法規知識
  • 基本的な機構設計に関する知識
  • 設計品質評価に関する試験技術
  • モノづくり工程に関する知識(品質保証工程図・工程FMEA・工程設計等)

業務を行う上で必ず必要な資格はありません。
学科は問わず活躍でき、様々な学科出身の方が活躍しています。
(基本的な能力開発は入社後に養われます)

キャリアパス

キャリアパス

先輩社員紹介

先輩社員

品質管理部 春日製造品質管理課
春日工場 勤務
入社2年目

現在の仕事内容

私が所属している品質管理部は、お客様が求めている"品質"や"性能"を提供するために製造工程の管理や製品の品質維持のための仕事を行っています。
その内、私が今担当しているのは、新商品を量産する過程で、製品の品質が安定して生産できるか評価を行ったり、完成した製品が、外観・梱包状態などに問題がないか、お客様に満足してもらえる品質に適合しているのか確認を行う出荷検査などを担当しています。
また、安定した品質で「ものづくり」が出来ているかを確認するため、定期的に製造工程のパトロールを行い、作業手順や作業環境に問題が無いかをチェックしています。

仕事のやりがい・
つらかったこと

出荷検査の業務を通して不良品を見つけた際、不良品が市場に出回ることを防ぐことができて良かったと仕事のやりがいを感じました。
辛かったことは、新商品を立ち上げに携わる機会があり、正しく評価できず、専門的な用語や自身の知識のなさにくじけそうな時です。その時は、現場に足を運ぶなど、自分で積極的に行動し、足りない知識を習得することで乗り越えています。

仕事風景

入社を決めた理由

学生時代、ネパールへボランティアに行った際、道路が整備されていなかったり、街灯がなかったりと日本では考えられない環境に触れました。その経験から、私は「人々の生活に不可欠なモノに携わる仕事がしたい」と思い、メーカーを中心に就職活動を行いました。
実際にこの会社の工場を見学した際、先輩社員が「街で照明器具を見つけると嬉しい、目に見えるかたちで人や社会の役に立っていると実感する」とお話ししていたことが印象に残り、私も”照明器具を通じてひとつの社会貢献となるモノづくりに携わりたい”と思ったため、この会社への入社を決めました。

入社して良かった事

入社して良かったことは、人間関係に恵まれていることです。辛い時でも上司や先輩の方々が優しく、サポートして下さる環境である事、仕事以外でも、食事に誘っていただいたりと、温かい先輩方が多いため、仕事を頑張ろうという気持ちになります。
また、有給休暇を取得しやすく、仕事とプライベートの両立ができるので、リフレッシュした気分で仕事に望むことができる点も入社して良かったと感じた点の一つです。

仕事以外の活動

プライベートでは、工場の側にある黒井城跡を登ったり、自然のホタルを見に行くなど同期と遊ぶことが多いです。
他にも、勤務をしている丹波市は、美味しい食べ物も多いので、同じ部署の方々から丹波栗、ぶどう、みかん、黒枝豆などの産地のものをいただいたり、ぼたん鍋を食べに行ったりなど交流会も行っています。