エンジェルスボイス

ANGELS VOICE

パナソニックエンジェルスの選手たちの声をお届けしています。

6月選手ブログ

保坂 晴子

皆さんこんにちは
選手ブログ第1弾でもご紹介いただきましたが、第2弾は新人の保坂晴子が担当させていただきます!

初めの選手ブログで何を書こうかとても悩みましたが、只今アルバカーキ合宿中ということもあり、合宿の1日の流れや感想を書きたいと思います!

読んでいただけると嬉しいです👀🏃

アルバカーキについて

🌟アルバカーキは、アメリカ合衆国ニューメキシコ州の中央部に位置する同州最大の商工業都市。
🌟標高1800mで、高地トレーニングに適した環境。
🌟観光の中心はスペイン文化が残るオールドタウン。
    文化施設や土産物産店、カフェなどが多数立ち並ぶ

日本とアルバカーキの時差は15時間あり、長時間のフライトは身体がとてもきつかったです😅
機内では、映画を3作品も観ちゃいました(笑)

1日の流れ

《スケジュール》

  • 6:00
    朝練
  • 7:30
    朝食
  • 10:45
    午前練習
  • 12:30
    昼食
  • 16:00
    午後練習
  • 18:30
    夕食

《練習場所》

◎Bearcanyonトレイルコース
◎クロカンコース
◎Rio Grande(距離走コース)
◎陸上競技場
◎ジム(補強、バイク、水泳)

※練習内容によって時間変更あり

食べて勝つ!

高地トレーニングは普段よりも身体を酷使します。トレーニングを重ねるに連れて、疲労感も増していく一方ですが、毎日の美味しい食事のおかげで元気に走ることができています!
パナソニックエンジェルスは「食べて勝つ!」をキーワードに、食事にも気を遣っています。海外のスーパーで食材を調達したり、日本からも食材を持っていき、私達の為に毎食バランスの良い美味しい食事を管理栄養士の蜂谷さんが作ってくれます☺️
基本は合宿所で食事をとりますが、外食をすることもあります!!カフェで食べたプレートは、味付けが自分好みで美味しかったです🥪🥔🍳

感想

初めての海外遠征は慣れないことも多く、不安な気持ちがなかなか消えず今でも緊張してばかりです(笑)
元々高地トレーニングは苦手なので、高地順化するのに時間がかかりました。時差の関係で日中は眠たいのに夜寝付けなかったり、お腹は空いてるのにご飯が喉を通らなかったりと、最初の方は大変でした😅
アルバカーキは標高が高い分日差しも強く、乾燥しているので水分をこまめに摂ることも意識して生活しています!
合宿はまだまだ続くので、日本選手権に向けて更にパワーアップできるようにトレーニングを頑張っていきます⭐