ニーヴァクッキング
渡邊 菜々美
こんにちは!最近、料理にはまっている渡邊菜々美です。
第一回ニーヴァクッキングということで、ケニア出身のニーヴァにケニアで食べていた料理を教えてもらいました。
今回は、森田・渡邊・中村が参加し、チャパティと野菜煮込みを作ることになり、買い出し、料理、試食を行いました。
チャパティは、週に1回食べるそうです。
どんな作り方なのか、どんな味なのか、作る前からわくわくしていました!!!
★チャパティ
インド料理の代表的な薄焼きパン。ケニアの主食の一つ。
材料
- 強力粉700g
- 砂糖大さじ3
- 油(オリーブオイル、サラダ油)大さじ1
- 水400cc
- 塩小さじ1
※分量外:焼き用油(オリーブオイル、サラダ油)
作り方
①ぬるま湯を400ccつくる。
②ボールに強力粉500g、砂糖、塩、ぬるま湯を入れ、へらで混ぜる。
③均等に混ざったら、手でこねていく。
200gの強力粉を2~3回に分けて入れていき、さらに手でこねていく。
④オリーブオイルを入れて、こねていき、指で押して跡がつくくらいで張りがある状態になったら、10分ねかす。



⑤生地を棒で円型に伸ばし(厚さ0.3㎜)、オリーブオイルをひき、縦に9等分に分け、くるくる巻き付けていく。
巻いた生地を棒で潰し伸ばし、円型にする。(厚さ0.3㎜)




⑥フライパンにオリーブオイルをひき、一枚生地を乗せ、片面焼けたら裏返し、その上にまた生地を乗せる。
(上から生地を乗せる→生地の膨らみをおさえるため。)
オリーブオイルをこまめに生地に塗り広げ、2枚とも両面焼く。お皿に乗せ、上からおもしを乗せておく。

作り方動画
★野菜煮込み
パクチーをいれても美味しいです!!!
材料
- じゃがいも2個
- たまねぎ1個
- にんじん1本
- ピーマン1個
- トマト1個
- 牛肉ブロック250g
- コンソメ(固形)2個
- 水200cc
- 塩少々

作り方
①じゃがいも、にんじんは皮をむく。じゃがいもは乱切りに、にんじんは1㎝角に切り、水に浸しておく。ピーマン、たまねぎ、トマトは食べやすい大きさに切っていく。 ②鍋に牛肉と水を入れる、水はお肉が浸るくらい入れて肉に火を通していき、アクを取る。 ③別の鍋にオリーブオイル、玉ねぎを入れ、あめ色になるまで炒める。 ④水に浸してあるじゃがいも、にんじんを取り出し、水で洗い流す。 ⑤たまねぎの鍋に全ての野菜を入れ、炒める。 ⑥牛肉、水、コンソメ、塩を鍋に入れ、じゃがいもが柔らかくなるまで煮込む。


チャパティ&野菜煮込み完成


料理後の感想
★炭水化物が全体的に多いなと感じました。炭水化物はトレーニングの主なエネルギーになるから、意識せずに多く取れているのではと思いました。
★チャパティと野菜煮込みとても美味しかったです!
チャパティはほんのり甘みがあり、そのまま食べてもおいしかったです。巻いた生地を伸ばしているため、生地が何層にもなっていました。油を使っているので、1つでもかなりボリューム感がありました。
野菜煮込みの作り方は、カレーの作り方に似ているなと思いました。
★買い出し、料理、試食、とても楽しかったです。
ニーヴァもいつも以上に笑顔で、たくさん話もできました。
料理は時間がかかります。今は、練習後すぐにバランスの良い食事がとれる環境にあります。そのことを当たり前に思わず、感謝の気持ちを忘れてはいけないと思いました。
また違うケニア料理を食べてみたいです。
今回はケニア料理を教わりましたが、逆に日本食をニーヴァに教えてみたいなとも思いました。

