パナソニックエンジェルス × 出身地紹介
Vol.10 神奈川県横浜市
森田 香織
皆さんこんにちは!!
今回、地元紹介を担当するのは・・・
生まれも、育ちも浜っ子の森田が担当します!!
といっても、私の前に同じ横浜出身の2人が色々な所を紹介してくれたので、何を紹介しようか悩んだのですが・・・
今回は、私が本格的に陸上を始めた中学生時代に使っていたアップダウンの多い地形を活かした練習環境や、今でも実家に帰った際に走っているランニングコースなどを紹介していきたいと思います。
①三ツ沢公園
私が陸上競技に出会った場所であり、1番の思い出の地です。
小学校の時にマラソン大会に出場することになり、祖父と一緒に自主練習をしていたところ、とあるおじさんに声をかけられ、「いい走りしているから長距離をやってみるといい」と言ってくださったことが中学校の部活で陸上部に入る選択をするきっかけになりました。
そのおじさんは、中学や高校の大会の審判などをされている方で、のちに大変お世話になりました。
陸上競技場
中学・高校と主要な市・県大会などが一番開催されていた場所です。
大会は朝に予選、午後に決勝があったためトラックシーズンの土・日は、ほとんど三ツ沢競技場にいたような気がします。
トリムコース
大会の時のウォーキングアップや、試合がない応援だけの日は、トリムコースを利用して練習を行っていました。
アップダウンもありバラエティーにとんだコースで、トリムコース1・2があり、1が1周1350m。2が1周1000mのコースです。
②常盤台公園
中学生時代、グランドがあまり大きくなくトラックを使える日数が少なかったため、よく利用していた公園です。
1番最初に陸上部の仮入部に行った際にこの公園で、先輩と2人1組になってエンドレスリレーを行い、先輩のすごさを感じたと同時に、こんなきつい練習毎日できるかなと思った記憶があります。
※エンドレスリレー:決められた時間になるまでリレーしながらいかに多くの距離を走れるかという練習(保土ヶ谷中学校の当時のメニューです)
③中学校前の坂・階段
陸上の基礎である脚力を鍛えるために、坂や階段を使ってトレーニングをおこなっていました。
坂トレは急斜面で素早く脚を回転しないとつんのめってしまうようなコースでした。
短距離のメンバーと一緒に坂トレをやると、脚力・スピードが全然違い、置いて行かれていました。
階段は103段と長く、階段ダッシュはもちろん1段抜かしや私が一番嫌いだったのが2人1組で行う手押し車という種目でした。
④環状2号線沿い道路
長期の休暇で帰省した際のJOGのコースとしてよく使っています。
歩道が広く、地面がきれいで信号も普通の道路に比べると多くないためとても走りやすいです。
皆さん、いかがだったでしょうか??
皆さんも地元のそれぞれの特性を活かして練習してみたり、また紹介した所が近いよという方は、参考にしていただければ嬉しいです。
次の地元紹介は新人の境田です!
お楽しみに!!!