ランニングコース紹介
渡邊 菜々美
わたしたち女子陸上競技部のスローガンは【横浜から、世界へ。】です。
このスローガンは、競技者として日本を代表する一流選手を目指し、社会人として良識のある人間を形成するという意味を持ち、私たちの目指す姿を表しています。
私たちが横浜で生活しているときに利用するジョギングコース、ポイント練習を行う場所を紹介します。
(ポイント練習とは、強度の高いトレーニングを指します。)

河川敷
ジョギングコース
ジョギングコースは主に2通りあります。どちらとも信号がなく、止まらずに走ることが出来ます。
1つ目が都筑緑道コースで2つ目が鶴見川の河川敷コースです。
❶都筑区緑道コース
- 自然の地形を活かしていて、アップダウンがあり、自然豊かで景色を楽しめるため飽きがこない。
- 春は桜、秋は紅葉が綺麗で、夏場は木々が多いので涼しく走れる。
- 路面が土、砂利、石畳、アスファルトと様々なので捻挫などの注意が必要。
❷河川敷コース
- 川沿いなので平坦で走りやすい。
- 見晴らしがよく明るいが景色がやや単調。
選手たちの声
エンジェルス9名にアンケートをとってみました!
皆さんは、どちらを走ってみたいですか?
都筑区緑道6人
河川敷3人

飽きない
内藤選手

景色が変わって、気分転換になる
堀選手

時間が短く感じるから好き
中村選手

リズム良く走れるから好き
渡邊選手

集中できるゾーンに入りやすい
伊藤選手
ポイント練習
ポイント練習は競技場で行うこともありますが、それ以外で新横浜公園を利用することも多く、今回は新横浜公園を紹介します。
❶距離走
長い距離を一定のペースで走るトレーニング。
1周約2.5kmのコースを作り、そこを周回する。
コース図の赤線です。
❷インターバル
速く走る→遅く走るを繰り返すトレーニング。
約600mのコースを作り、500mをタイムを決め走り、100mをつなぎとして行う。
コース図の青線です。
新横浜公園コース図

暖かくなってきて、体を動かしやすい季節になってきました!
近くにお住まいの方や、そうでない方も、これらのコースを利用してジョギングを始めてみてはいかがでしょうか?
ランニングする時には、集団で走ったり、大きな声を出したり、ごみを捨てたり、近隣住民の方にご迷惑にならないようにしましょう!