知っておきたい!
地震対策は
ここで差がつく!!
その家づくり
大丈夫?
安心して暮らせる家づくりにはポイントがあります!
-
地震に強い
家を建てたい -
耐震性の高い
家がほしい -
家の強度には
こだわりたい
という方は多く、
耐震性は
家づくりの
重要ポイントです。
どこの地域でも地震が起こる可能性がある日本で
安心して暮らせる
「地震に強い家」とは
どんな家なのでしょうか?
地震に強い家って
どんな家?
lesson1
構造計算って何?
構造計算を
するかしないか。
大きく差がつく
ポイントです。
まずは地震が起こって、
家が倒壊するメカニズムを見てみましょう。
地震で家が
倒壊するのを防ぐには、
「壁の量」と
「壁の配置バランス」
が重要です。
熊本地震後の調査では、
「壁が少ない」
「配置バランスが悪い」家が
倒れやすいことが報告されているんだって。
地震以外にも、大雪や台風なども忘れてはいけません。
家にかかる力はたくさんあります。
家にかかるさまざまな力に
家が耐えられるのかどうか、
「多分大丈夫だろう・・・」
と思って家を建てるのは不安ですよね。
1棟1棟間取りが違い、
建てる場所も違う家だから、
- この家は災害などに耐えられる構造なのか?
- 耐震性をきちんと備えているか?
をしっかり確認することが大切です。
そのために必要なのが、
1棟1棟行う構造計算。
- 地震・台風・大雪など
家にかかる力を計算し
強度を緻密に確認する作業 - =
- 構造計算
「地震に強い家を建てたい」、「耐震性の高い家に住みたい」「災害に負けない家を作りたい」という方は
構造計算は必須と考えてくださいね。
「地震に強い家を建てたい」、「耐震性の高い家に住みたい」「災害に負けない家を作りたい」という方は
構造計算は必須と考えてくださいね。
もっと
詳しく知る
ここも差がつく!家の強度確認方法は2つ。
緻密な確認方法を選ぶには?
構造計算
(許容応力度計算)
建物の壁の量、部材の強さ、
地盤・基礎の強さを
緻密に計算する方法
(建物ごとに地震力・風圧力を計算)
壁量計算
建物の壁の量を検討する
簡易な方法
(木造住宅共通の係数を用いて計算)
読んでみる 閉じる
緻密な構造計算、実は
行わない住宅会社が多い・・・
あなたはパートナーに
どんな工務店・住宅会社を選びますか?
多くの木造建築では「構造計算」が行われていないという実態があります。
壁量計算を行って建てた家自体は、法律上は何の問題もありません。
でも、地震に強い家を求める方にとって、これは家の根幹にかかわる大切な問題です。
地震に強い家を作るために、不安のない家づくりをしてくれるパートナーかどうか、しっかりと検討をしましょう。
工務店や住宅会社に「構造計算」について質問してみるのもいいかもしれないね。
どんな答えを返してくれるかを聞いてから、家づくりのパートナーを選んでも遅くはないかも!
読んでみる 閉じる
lesson2
耐震等級3って何?
地震に強い家を作るなら、
「耐震等級3」が
おすすめです。
耐震等級は1~3の3段階。
最高等級は「耐震等級3」です。
熊本地震でも「耐震等級3」の家は倒壊を免れたんだよ。
2度の震度7で大きな被害が出たエリアでも、被害がなかったり軽かったことから、「耐震等級3」はより安心だと注目されているんだ。
いざという時、この差は大きいね。
もっと
詳しく知る
「法律を守れば安心」ではない!?
耐震等級の真実
耐震等級1
一度の大地震で住めなくなる可能性も。
震度6強以上の地震では、住む人の命を守っても損傷の可能性がある耐震等級1。
建築基準法では、熊本地震のような繰り返し発生する大地震は想定外。
耐震等級2
熊本地震では、倒壊した例も。
いままでにない繰り返しの揺れで、耐震等級2の家も倒れました。
耐震等級3
熊本地震、「耐震等級3」の家は、2度の震度7でも
倒壊をまぬがれました。
いままでにない繰り返しの揺れで、耐震等級2の家も倒れました。
大きな損害が出たエリアでも被害がなかったり軽かったことから、耐震等級3は
より安心できると考えられ、注目が集まっています。
読んでみる 閉じる
lesson3
構造計算×耐震
等級3の家
構造計算を行い、
耐震等級3で家を建てる。
是非ここに、こだわりましょう。
「構造計算」と「耐震等級3」で地震対策に差をつける!
「地震に強い家」なら
テクノストラクチャーにお任せを
「構造計算」と「耐震等級3」にこだわって家を建てるなら、
パナソニック耐震住宅工法の
テクノストラクチャーにお任せください。
地震対策に
大きな差をつける
パナソニック
耐震住宅工法
「テクノストラクチャー」のこだわり
-
強い独自部材を採用
木を鉄で補強した独自部材「テクノビーム」。家全体の強度を高めます。
-
全ての家で構造計算
388項目の厳しい独自基準を設定。緻密な構造計算を行います。
-
パナソニックが保証書を発行
構造計算の方法と結果についての保証書をパナソニックが発行します。
-
部材を強力に接合
柱や梁の接合はドリフトピン接合。一般的な金具の3倍の強度を誇ります。
-
強度が安定する集成材
優れた強度と耐久性、そして品質の安定性が高い集成材を採用しています。
-
震度7の実大実験
実物大の住宅に震度7相当の揺れを加えて構造計算の正確性を実証
たくさんの方に
選ばれて
全国に累計
77,000棟※
1995年の発売から25年以上、
1棟1棟構造計算を行った家は77,000棟※を超えました。
これまで何度も何度も日本を襲った大地震の時にも、
全壊・半壊などの被害はなく、安心できる暮らしを守っています。
※2024年10月末時点
Owners Voice
大きな地震を経験したお施主様の
お声をご紹介します。
case1
熊本県 上益城郡 益城町
震災後も自宅で家族と一緒に過ごせ
耐震性にこだわってよかったと実感
耐震性と地震に備えた設備の重要性も改めて実感されています。
Point
- 地震後も自宅で過ごせた
- 耐震ロックで
物が落ちる被害なし
Owner's Voice
大雨や台風が多い時期に、避難所で暮らしたり、雨漏りを気にせずに、自宅で普通の暮らしができるということに大変助かっています。当たり前の幸せが、当たり前でないことに今回の地震で気付かされました。安心して家で過ごせることがこんなに大切なのかと実感しました。震度7の前震の後、室内を片づけた後の本震でしたが「耐震ロック」のついているキッチンの戸棚からは、2回とも食器が落ちたりせず、最小限の片付けですみましたよ。
case2
熊本県 熊本市
強い躯体、制震システム、軽い屋根で、
被害を最小限に抑えられた
耐震性を考慮してテクノストラクチャーを選択。
さらに軽量屋根と制震システムを採用し、とことん耐震性にこだわった家を建てられました。
Point
- 制震システムで
揺れを抑えられた - 軽い屋根で
建物にかかる負担を軽減
Owner's Voice
近くでは、道路が壊れたり、瓦が落ちたりと被害もありましたが、いつもどおり自宅で過ごせました。かなりの揺れでしたが、建物自体の問題もなくクロスが裂けることもありませんでした。前震では2階で寝ていた子供が起きなかったほどです。建物の強さにこだわって本当によかったです。
十分だと思ってます
ためには仕方ないよ
いないんでしょ
自社ではできないんです