健康経営優良法人
健康経営優良法人2024(大規模法人部門)認証取得
当社は、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営®」の取り組みが優良であると認められ、「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定されました。


健康経営宣言・方針
健康経営宣言
当社は、デジタルで「くらし」と「しごと」を幸せにします。
私たちは、DEIを尊重し、認め合う風土で、社員一人ひとりが持てる能力・スキルを最大限発揮しながら、心身ともに健康で安心して働くことのできる、職場環境と健康づくりに取り組みます。
DEI(パナソニックグループ共通のDiversity, Equity & Inclusionの定義)
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
代表取締役社長 玉置 肇
健康経営方針
一人ひとりがスキル・能力を最大限発揮し活躍できる職場風土の実現
DEIの浸透とオフィス環境の整備に取り組み、オープンでフラットな職場風土と働きやすいオフィス環境の改善に取り組みます。
生活習慣病予防のためのヘルスリテラシー向上と健康風土の醸成
適正な生活習慣の啓発(運動、食事、睡眠、飲酒、禁煙)、健康セミナーやコミュニケーションイベント等の健康づくり施策、定期健康診断結果に基づく健康状態の高リスク者への適切なフォロー(産業医指導、特定保健指導、健康相談、専門医療機関の受診勧奨)などに取り組みます。
ワークライフバランス
長時間労働の抑制、育児・介護との両立支援、健康高リスク者への安全配慮に取り組みます。
こころの健康づくり
メンタルヘルス不調未然防止策(メンタルヘルス教育等)、ストレスチェックによる高ストレス対策と職場改善に取り組みます。
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
専務執行役員 多田 信彦
健康経営戦略マップ
当社は、一人ひとりがポテンシャルを最大限発揮し、より良い「くらし」と「社会」をITで創るプロ集団となるために、従業員意識動向調査や健康管理データの結果に基づき、従業員の課題を把握の上、職場風土の整備・働きがい向上施策・生活習慣病予防策・心身の健康増進施策などの健康投資を実施します。

推進体制
代表取締役社長・専務取締役・CHROの経営トップをリーダー、人事総務部を事務局とし、パナソニック健保、労働組合、産業医・保健師、安全衛生委員会活動を通じて、健康保持の取組をパナソニック インフォメーションシステムズ全社員に推進します。

具体的な取り組み
- 快適な職場づくり
-
- 門真第1オフィス(門真)
- 東京本社(浜離宮)

執務エリア1

執務エリア2

執務エリア3

待合スペース

コミュニケーションエリア1

コミュニケーションエリア2

コミュニケーションエリア3

コミュニケーションエリア4

コミュニケーションエリア5

Web会議個人ブース
健康づくり推進 / コミュニケーションイベント / メンタルヘルス不調未然防止策

- 大阪ブルテオン(旧パナソニックパンサーズ)とのコラボストレッチ
- カラダの健康イベント
ウォーキングイベント開催・脚力測定会実施 - いつでもできるストレッチ動画掲載

- 懇親会イベント
(職場単位、拠点単位) - パナソニックIS設立25周年イベント
(浜離宮ファミリーデー開催)

不調未然防止策
- 外部機関のメンタルヘルス研修・セミナー開催
- ストレスチェックの実施
職場改善活動
DEI推進
#IT'S ME!アクション
一人ひとりが、"私らしさ" を表現すること、周りの仲間たちの個性に気づき認め合うことで、誰もが働きやすく、輝ける職場にしていきます。
<リモート会議での具体的な取り組み>
#IT'S ME!スマイルフォトアクション(プロフィール写真を私らしく!)
#IT'S ME!F2F アクション(リモート会議はカメラONで!)
#IT'S ME!かべがみアクション(私らしい壁紙へ!)
組織でDEIをドライブ
DEIキャラバン
組織風土改革の管理者向けワーククショップ
男性育休取得促進
少子高齢化社会への対応として、男女ともに仕事と育児が両立できる社会を目指して、2025年度末までに、男性育休取得率80%を目標として、男性育休取得促進を行っています。
ありのままDEI2(ありのままでいい)ラヂオ
一人ひとりにフォーカスを当てたラジオ番組(Teams)

組織でDEIをドライブ
研修・セミナー・社内SNS発信
- アンコンシャスバイアス
(無意識の思い込み、偏見)研修 - DEI Info!
(DEIに関する様々なトピック記事の投稿)
健康指標の実績と目標
指標 | 2022年度 | 2023年度 | 目標 | |
---|---|---|---|---|
検診受診率 | 定期健康診断受診率 | 94.7% | 99.1% | 100% |
精密検査受診率 | 86.3% | 70.5% | 100% | |
ストレスチェック受診率 | 94.8% | 98.0% | 100% | |
健康指標 | 適正な生活習慣率 (禁煙) | 86.1% | 85.7% | - |
適正な生活習慣率 (運動) | 29.5% | 28.7% | - | |
適正な生活習慣率 (飲酒) | 81.9% | 81.3% | - | |
適正な生活習慣率 (睡眠) | 62.7% | 60.1% | - |