製品特長・粉体塗装について

「ステンレス+粉体焼付塗装」で防錆力を向上

ステンレス製品について

ステンレス商品について
ステンレスは「鉄」に比べ、非常に錆びにくい特長がありますが、錆びないわけではありません。原因としては、沿岸地域などの塩分や 工場、鉄道などによる鉄紛の飛来により錆びが発生する場合があります。
粉体焼付塗装は溶剤焼付塗装に比べ、2倍以上の塗装膜厚を確保でき、錆びの発生しやすかった端面部分等の防錆力を大きく向上しました。

耐塩害仕様について

当社は「ステンレス製フード+粉体焼付塗装」の製品を「耐塩害仕様」としています。
耐塩害仕様製品は本カタログに耐塩害マークで表示しています。

ご注意
  • 本カタログ上のステンレス製品で耐塩害マークの表示が無い製品は「耐塩害仕様」ではありません。別途、粉体焼付塗装を施す必要があります。(表示のない製品はステンレス生地の製品です。)

品番例:VB-HS20C,VB-15HD,VB-HH20C,VB-HD20CA等

耐重塩害仕様について

海岸近くなどの重塩害エリアでは「耐重塩害仕様」が必要です。「耐重塩害仕様」は「ステンレス製フード+粉体焼付塗装+粉体焼付塗装」を特注品として受注生産いたします。

  • 粉体焼付塗装を「製品の表裏全面」に施します。

アルミ製品について

ステンレス商品について
アルミは成型しやすく軽いという特長がありますが、白錆や腐食する事があります。
そこで、耐蝕処理(深形:クリアコート、その他:アルマイト処理)仕上げを施すことにより、見た目も美しく耐久性にも優れた製品となっております。

アルミ製品は「耐塩害仕様」ではありません。

  • アルミ製品を塩害エリアで使用される場合、「耐塩害仕様」、重塩害エリアで使用される場合、「耐重塩害仕様」とご指定ください。特注品として受注生産いたします。
  • アルミ製品の「耐塩害仕様」「耐重塩害仕様」の仕様について

耐塩害仕様について

耐塩害仕様
「アルミ製フード+粉体焼付塗装」
※粉体焼付塗装を「製品の表裏全面」に施します。

耐重塩害仕様について

耐重塩害仕様
「アルミ製フード+粉体焼付塗装+粉体焼付塗装」
※粉体焼付塗装を2回「製品の表裏全面」に施します。

◇色調について

「耐塩害仕様」「耐重塩害仕様」の標準色調はシルバーメタリックとさせて頂きます。

「耐塩害仕様」・「耐重塩害仕様」の設置場所の目安

設置場所

耐塩害エリア

耐塩害エリア

耐重塩害エリア

耐重塩害エリア

ステンレス製品及びアルミ製品の「耐塩害仕様」、「耐重塩害仕様」のご指定について

「耐塩害仕様」「耐重塩害仕様」のご注文については下記の表をご参考ください。

ステンレス製品及びアルミ製品の「耐塩害仕様」、「耐重塩害仕様」のご指定について

  • ステンレス生地製品とは、一般扇・有圧換気扇用屋外フード等です。
  • 価格、納期についてはご相談ください。

注意事項

  • 製品を長く安全にご使用いただくためには、定期的なメンテナンスを行ってください。
    特に、軒下などでは汚れが蓄積されますので、早めの清掃、点検、お手入れをお願いします。
    (塩分や砂などの汚れをそのままにしておきますと錆びの発生原因となります)
  • 本製品は汚染ガス耐力(酸、薬品、温泉害等)を持たせたものではありませんので、早期に錆びが発生する場合があります。このような環境でご使用する場合は特に、こまめな点検、清掃及び早めのお手入れが必要です。