|
ここから本文です。
日本現代風俗絵巻
収納番号 |
品名 |
内箱番号 |
S-16-1-1 |
春・夏の巻
- ひな祭り
- 3月3日(桃の節句)
- お彼岸の墓参り
- 春分の日
- 種まき
- 耕うん機
- 菜の花畑
- ちょうを取る子供
- 入学式
- 4月1日 日の丸、桜
- 春の宵
- 夜桜、ナイター始まる、公園風景
- メーデー
- 5月1日 メーデーの行進と行楽客
- 子供の日
- 5月5日(端午の節句)、こいのぼり、ハイキング、あやめ池
- 茶摘み
- 八十八夜(節分から)
- 田植え
- 苗代、田植え
- 梅雨
- 6月上旬から約1ヵ月、泥はね、梅雨明け、屋上ビヤガーデン始まる
- 祇園祭り
- 7月17日 京都、ほこの行列と観衆
- 真夏
- ひまわり、海水浴
- お盆
- 8月16日 京都の大文字送り火、加茂川の床
|
10 |
このページの先頭に戻る
収納番号 |
品名 |
内箱番号 |
S-16-2-1 |
秋・冬の巻
- 台風
- 風害と洪水
- 台風のあとかたづけ
- 自衛隊出動、ブルドーザー
- お月見
- 陰暦8月15日 だんごとすすきのお供え、かき、彼岸花
- 取り入れ
- 稲刈り機、かまで刈る農婦、稲架
- 紅葉狩り
- 酒宴、駐車違反
- 野点
- 観菊
- 赤い羽根
- 共同募金
- 狩猟
- 狩猟解禁
- 美術の秋
- 美術館
- 晩秋
- 野分、インフルエンザ流行、予防注射
- 歳末
- 商店街、暴力団捕まる、サンドイッチマン(サンタクロース)
- 顔見世興業
- 京都南座、毎年12月
- 火災と消防車
- 年末帰省
- 帰省客でいっぱいの駅のホーム
- もちつき
- 除夜の鐘
- 正月風景
- かがみもち、おとそとおせち料理、繭玉、年賀状、しし舞い、年始回り
- 正月の遊び
- かるた取り、羽根つき、こま、たこ上げ、竹馬
- 初荷
- 雪のスポーツ
- スキー、そり、マイカー
- 節分
- 豆まき風景、立春の前日、2月始め
- お水取りと観梅
|
10 |
このページの先頭に戻る
収納番号 |
品名 |
内箱番号 |
S-16-3-1 |
人の一生の巻
- 誕生
- 産院、看護婦、体重計、退院、お宮参り
- 赤ん坊から幼児時代
- ベビーベッド、授乳、おむつ換え、ガラガラ、歩行器、おもちゃ箱、たんすをひっかき回わす子供、庭でおしっこ、ままごと遊び、おんぶ、三輪車、お父さんお帰りなさい
- 幼稚園
- 通園、保母さん、お遊戯、予防注射
- 小学校から中学校
- 通学、教室、先生、整列、野球、鉄棒、取っ組み合い、まりつき
- 砂遊び、自転車通学中の自動車による事故、歩道橋、中学生の野球チーム
- 高校
- 教室、フォークダンス、サッカー、卒業
- 就職
- 通勤、デモ隊、機動隊、初出社
- 結婚
- 結納、荷物送り、結婚記念写真、新婚旅行
- 新婚時代
- 子供の誕生、干し物、2人目の子供生まれる
- 家庭
- ピアノ、子供の勉強机、父親は麻雀(客が早く帰ってほしいという意味のおまじないにほうきを立てる息子)、親子そろって通学、出勤、ゴルフのけいこ
- 娘の結婚
- 娘のための買い物、彼氏紹介、結婚式、孫の誕生
- 定年
- 定年退職、記念品贈呈、お別れパーティ、旧婚旅行
- 自宅の建築
- 建て前
- 余生
- 盆栽、孫を連れて魚釣り、孫たちを交えて団らん
- 死去
- 病気、臨終
|
10 |
このページの先頭に戻る
収納番号 |
品名 |
内箱番号 |
S-16-4-1 |
人の一日の巻
- 夜明け
- 魚河岸、新聞配達
- 朝
- 洗面、食卓、お化粧
- 出勤
- バス、電車改札、満員電車、地下鉄、自動出札機、公衆電話、売店で牛乳を立ち飲みするサラリーマン
- 職場
- タイムカード、更衣室、従業員食堂
- デパートの売り場
- 衣料品売り場、ショウケース、キャッシュレジスター、エスカレーター、くつ下売り場
- 事務室
- 電話、事務机、応接セット、お茶を運ぶ女子社員
- 高速道路
- 乗用車、小型トラック、照明街灯
- ビル街
- ビル屋上、電柱、川、川岸の並木
- 町
- 魚屋、理髪店、買い物かごをかかえた主婦たち、乳母車を押す母親、オートバイに乗った出前持ち
- 夕方
- 魚屋の店仕まい、シャッターを下ろす、床を洗う
- 夕食
- 食卓、晩酌、電気炊飯器、土びん、なべ、テレビ
- 台所
- 夕食のあとじまいをする主婦、流し台、ガスコンロ、ガス炊飯器、包丁、洗たく機
- 夜の街
- 劇場、パチンコ屋、お好み焼き屋
- バー街
- 酔客とホステス、ギター流し、酔っ払い、通行人、ぼんぼり(街灯)、舞い子、ゲロを吐く男と介抱する連れ
- 若い人たちの夜
- デート、ゴーゴー喫茶、手相見
- 銭湯(脱衣場)
- 体重計、扇風機
- 銭湯(浴場)
- 浴そう、鏡、シャワー、上がり湯の水と湯のカラン
- 家計簿をつける母と娘
- そろばん、家計簿、茶びん、湯飲み、テレビ
- 先に寝ている主人
- 夜具、まくらもとの目覚し時計、そろえてあるズボンなど
- 深夜
- 乗客もまばらな電車、屋台を引いているラーメン屋
|
10 |
このページの先頭に戻る
|