Works&People 仕事・人を知る

Customer Frontカスタマーフロント

パナソニック製品の電設資材や住宅設備商品の修理サービスの手配と管理を行う仕事です。故障状況を確認し必要な部品の手配、訪問するサービスエンジニアの日程調整、お客様へのアポイントを行います。担当する商品の知識と電話による高品質なお客様対応が必要になります。商品が故障して不安に思っているお客様に安心感を与えてご満足いただけるサービスを提供します。
困っているお客様のお話をしっかりと聞いて、お困りごとを解決する仕事です。

ワークフロー

ワークフロー

Interview社員インタビュー

仕事もプライベートも
充実した働き方を

社員(2020年入社)

2020年入社
商学科卒

テクノサービスを志望したきっかけは?
就職活動はできるだけ幅広い視野で様々な業界・職種を検討していました。仕事だけでなくプライベートも充実させたい、という思いがあり休日の多さなど待遇や福利厚生の手厚さにも惹かれて入社を決めました。住宅設備商品に興味があった、というのも入社の決め手の一つです。
現在の仕事内容について教えてください。
所属している部署ではキッチンの引き出しやカウンター、シンク等電気が通わない商材の修理手配を主に担当しています。職種の特性上コールセンター業務をイメージされる方も多くいらっしゃいますが、実際はお客様へのアポイントだけでなく部品や商品の手配、修理訪問日程の打ち合わせ、販売ルート・製造部との費用打ち合わせといった幅広い業務を行っています。覚えることも多いですが、自分の対応でスムーズに修理手配ができ、お客様から「ありがとう」というお言葉をいただけるともっと頑張ろうと思えます。
今までで一番印象に残っている仕事内容は何ですか?
配属されて間もない頃、自分のミスで商品が届いていないことがありました。前日に発覚したこともあり、再手配しても間に合わない状況でしたが、同じ部署の先輩に助けていただき、修理訪問日の調整をすることでなんとか解決できました。入社1年目はチューター(教員担当の先輩社員)がついてくださるので、困っていることがあってもすぐに相談できる環境がありがたかったです。
今後の目標を教えてください。
自分のスキルを更に高めて率先して対応することで、部署メンバーの負担軽減につながる働きができるようになりたいです。
お客様のお困りごとを解決する仕事ですが、周りの仲間のお困りごとも助けられる存在になれるよう頑張ります。
就職活動生へのメッセージをお願いします。
就職活動中はやりたいことが見つからず、迷われる方もいらっしゃると思います。会社で過ごす時間は生活の大部分を占めるので、「働きやすさ」を企業選択の一つに入れてほしいです。テクノサービスでは顧客満足向上はもちろんですが、従業員満足向上の取り組みにも力を入れています。
例えば、事務所の什器入れ替え・レイアウト変更やインフラの整備等のハード面だけでなく有給休暇の取得推進や残業時間を少なくする取り組みにも注力しています。テクノサービスで「Enjoy Life」な働き方を実現してみませんか。
社員(2020年入社)
一日のスケジュール

お客様だけでなく
課員も笑顔になれる
職場をつくる

2007年入社 主任

2007年入社
主任

これまでの業務経歴
2007年4月
キャリア採用で入社
課内配置転換を経ながら電気設備の修理受付サービスを担当。
2022年4月
主任へ昇進
チーム運営リーダーとして日々様々な業務を実施。
現在の仕事内容について教えてください。
デスクワークが中心の業務です。パナソニック商品のインターホン、スイッチ、IoT等の電気設備の修理訪問の調整を実施しております。
所属チームは6名のメンバーで構成されており、お客様対応を行っております。修理ご希望のお客様へ、訪問日時のアポイントや訪問者のスケジュール管理を行っており、少しでも早くお客様のご不安を取り除くべく日々奮闘しています。
役職者になって一番やりがいを感じたことを教えてください。
自分の意見とメンバーの意見を反映させ、改善活動が出来ることです。様々なメンバーの意見も取り上げながら、チームの課題を解決出来た時は、自分もメンバーも喜びはひとしおです。
どんな人と働きたいですか?
パナソニック商品のメンテナンスの会社と聞くと、「機械に詳しくないといけないのかな?」「専門的な知識が必要なのかな?」と不安に思う方もいらっしゃるかと思います。しかし、会社の研修制度がとても充実しておりますので、入社後に担当商品の知識は学習することができます。また、電気工事士等の様々な公的資格取得にもチャレンジすることが出来ますので、前向きに仕事に取り組む事が出来る人、チームと一緒に成長していける方と一緒に働きたいです。当社ではDEI活動も推進中ですので、多様な個性を持ちチャレンジ精神のある方々と共に会社を盛り上げていければと思います。
今後の目標を教えてください。
女性リーダーとして活躍していくとともに、チームや部内の個性や意見を活かし、皆が等しく働きやすい職場を築き上げていきたいと思います。当社が掲げる、『Enjoy Life』で仕事もプライベートも充実した笑顔あふれる職場を目指していきたいです。