モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展
展覧会概要
1928年,初の国立デザイン指導機関として仙台に商工省工芸指導所が設立され,1933年には来日中のドイツ人建築家ブルーノ・タウト(1880–1938)が顧問に招かれて剣持勇(1912–1971)らの指導にあたります。また建築家アントニン・レーモンド(1888–1976)とインテリア・デザイナー ノエミ・レーモンド(1889–1980)夫妻が,高崎の芸術文化を支援する実業家・井上房一郎(1898–1993)と出会ったのも同じ年でした。翌年,井上はタウトを高崎に迎え,銀座に出店した家具工芸店「ミラテス」でタウトがデザインした工芸品を販売します。この時代,世界そして日本各地で,モダンデザインに託して新しい上質な暮らしを夢見た人々の交流がありました。 近代産業と科学は大量生産を可能とし,装飾美に代わって合理的な機能美を持つモダンデザインを生み出しました。国際的に普及していくモダンデザインを,日本の暮らし方や風土になじませようと模索する日本の工芸関係者のまなざしと,世界的な建築家やデザイナーが,日本建築と意匠に近代性を見出したまなざしは重なり合うものでした。そのなかから,やがて機能主義におさまりきらない卓越した作品が生まれていきます。かれらの夢は,戦後どのように育ち受け継がれたのでしょうか。ブルーノ・タウト,井上房一郎,アントニン&ノエミ・レーモンド夫妻,インテリアデザイナー 剣持勇,家具デザイナーのジョージ・ナカシマ(1905–1990),彫刻家イサム・ノグチ(1904–1988)による,1930-60年代の工芸品,家具,建築の図面,模型,写真など多彩な作品資料約160点をご覧いただきます。
- 展覧会会期
- 2020年1月11日(土)~3月22日(日)
【臨時休館延長のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、臨時休館の期間を3月22日(日)までと延長させていただきます。これに伴い「モダンデザインが結ぶ暮らしの夢」展は閉幕となります。
ご理解いただけますようお願い申し上げます。
- 開館時間
- 午前10時より午後6時まで(ご入館は午後5時30分まで)
※2月7日(金)、3月6日(金)は夜間開館 午後8時まで(ご入館は午後7時30分)
- 休館日
- 水曜日
- 入館料
- 一般:800円、65歳以上:700円、大学生:600円、中・高校生:400円、小学生以下:無料
※20名以上の団体は100円割引
※障がい者手帳をご提示の方、および付添者1名まで無料でご入館いただけます。
- 主催
- パナソニック汐留美術館
- 後援
- アメリカ合衆国大使館、チェコ共和国大使館、ドイツ連邦共和国大使館、ゲーテ・インスティトゥート東京、一般社団法人日本建築学会、一般社団法人日本デザイン学会、公益社団法人日本インダストリアルデザイナー協会、公益社団法人日本インテリアデザイナー協会、公益社団法人日本建築家協会、港区教育委員会
- 企画協力
- 株式会社 キュレイターズ
- 会場構成
- 前田尚武
関連イベント
講演会 ① 「タウトとレーモンドが 建築の日本に見たもの」
ブルーノ・タウトとアントニン・レーモンドが今も刺激的なのは,日本人も気付かなかった「建築」のあり方を日本の中に発見し,デザインに 展開したからではないでしょうか。その根にある建築家としての個性を,言説や作品を通じ,2人の共通点と相違点を見出す形で語ります。
- 出演
- 倉方 俊輔 氏 (建築史家,大阪市立大学准教授)
- 日時
- 2020年1月25日(土)午後2時~午後3時30分
- 定員
- 150名(要予約)
- 聴講費
- 無料(ただし本展の観覧券と予約が必要です)
- 会場
- パナソニック東京汐留ビル 5階ホール
自由席になります。
*未就学児はご遠慮ください。
講演会 ② 「日本、モダニズムをはさむ 過去と未来」
日本の造形と西洋のモダニズムは簡潔さを旨とする点で,似ていると言われることがある。日本のミニマリズムと西洋のモダニズムは同根だろうか。 また,西洋文明との関わりをモンスーン・アジア全域に拡張してみると,これまでとは異なるヴィジョンや未来のあり方が見えてくる。今回はそんな視点から,モダニズム以前の日本と,これからの日本について考えてみたい。
- 出演
- 原 研哉 氏 (グラフィックデザイナー,日本デザインセンター代表取締役社長,武蔵野美術大学教授)
- 日時
- 2020年2月15日(土)午後2時~午後3時
- 定員
- 220名(要予約)
- 聴講費
- 無料(ただし本展の観覧券と予約が必要です)
- 会場
- パナソニック東京汐留ビル 5階ホール
自由席になります。
*未就学児はご遠慮ください。
ワークショップ 「ブルーノ・タウトの竹皮編でボタンをつくろう(中高校生中心)」
ブルーノ・タウトによって再発見された「高崎南部表」の職人の技は、タウトのデザインで「竹皮編」という新しい伝統工芸として創り上げられました。そんなタウトの竹皮編ボタンを作ってみよう!
- 指導・おはなし
- 前島 美江(伝統工芸士,西上州竹皮編でんえもん)
- 日時
- ① 2月8日(土) 午後1時-午後4時
② 2月9日(日) 午前10時-午前12時30分 - 定員
- 各回20名ずつ。内容は同じです。(要予約)
- 聴講費
- 無料(ただし本展の観覧券と予約が必要です)
- 会場
- パナソニック東京汐留ビル3階ホール
作業しやすい服装でご参加ください。
【講演会 ・ワークショップお申し込み方法】
ハローダイヤル(03-5777-8600)へお電話にてお申し込みください。
①イベント名 ②参加人数(一度に2名までお申し込みいただけます) ③氏名(全参加希望者) ④住所 ⑤電話番号を承るほか、簡単なアンケートにご協力いただきます。
- ・2019年10月7日(月)より受付開始
- ・ご予約の受付時間 午前8時~午後10時
- ・ご予約の受付は先着順、定員になり次第締め切りとさせていただきます。
- ・お申し込み時にお知らせする整理番号を活用して入場いただきます。
【チケットについて】
講演会の聴講は無料ですが、本展の観覧券(半券も可能)が必要となります。小学生は無料。お持ちでない方は受付前にご購入ください。
*ぐるっとパスをお持ちの方は観覧券(半券)への交換が必要となりますので、お申し出ください。*障がい者手帳をお持ちの方は受付にてご提示ください。
当館学芸員によるギャラリートーク
*会場の混雑状況によってはスライドトーク(展覧会場外での開催)に変更になります。
①2020年1月19日(日) 午後4時- ゲスト: 住田 常生 氏( 高崎市美術館主任学芸員)
②2020年1月26日(日) 午後4時- ゲスト: 前田 尚武 氏( 本展会場構成担当,京都市京セラ美術館企画推進ディレクター)
③2020年2月7日(金) 午後2時-
④2020年2月11日(火・祝)午後4時-
展覧会場内で開催、予約不要、参加無料(ただし本展の観覧券が必要です)
混雑状況によってはスライドトークに変更となります。
特製ポストカードプレゼント
タウト,井上,アントニン&ノエミ・レーモンド,剣持,ナカシマ,ノグチの7人の登場メンバーに ちなんで,7がつく以下の日に,本展特製ポストカードをプレゼントいたします。各日先着 250名様。
プレゼント日
1月17日(金),1月27日(月),2月7日(金),2月27日(木)
夜間開館
2月7日(金)と3月6日(金)は午後8時まで開館!(ご入館は午後7時30分まで)
特典
◎午後6時以降ご入館のお客様に、汐留エリアのカフェやレストランの割引などお得な特典満載の「汐留エリア グルメガイド」をプレゼント!
【3月6日(金)夜間開館中止のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3月6日(金)夜間開館を中止し、休館とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
子どもと一緒にアート鑑賞day(おしゃべりOK !)
3月4日(水) 午前10時-午後6時( 入館は午後5時半まで)
通常は休館している水曜日を利用しますので美術館デビューの子どもにもおすすめ!
対象:未就学児~小学生(無料)と保護者(鑑覧券必要)。 授乳およびおむつ替えスペースあり。
【子どもと一緒にアート鑑賞Day中止のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3月4日(水)の「子どもと一緒にアート鑑賞Day」を中止し、休館とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。