エコアイディア宣言の2013年活動内容
エコアイディア宣言から2年後の、それぞれの取組みと成果を掲載しています。
【1】くらしのエコアイディア
[1-1]製品によるCO2削減の取組み
ダントツGP(グリーンプロダクツ)製品を拡大し、製品使用時のCO2排出量を削減しています。
2013年度:29機種完了(2013年11月22日現在)。年間35機種を計画
2012年度:21機種完了
2011年度: 8機種完了



[1-2]環境エンジニアリング事業のグローバル展開
パナソニック エコソリューションズ マレーシアが実施する太陽電池工場の原動管理、メンテナンス業務などを通じて、環境負荷低減に貢献しています。
【2】ビジネススタイルのエコアイディア
[2-1]生産活動によるCO2削減の取組み
フリークーリング期間延長によるCO2削減の取組み
設備冷却水の水温設定を25℃から30℃に上げ、冷凍機を運転せずに冷却を行なうフリークーリング運転期間を延長し、都市ガスの使用量を削減。また、システムを改良して機器を削減し、電力消費量を削減。
CO2削減量:94t-CO2/年

[2-2]資源循環の取組み
窒素ガスによるはんだ酸化防止設備
溶けたはんだが酸化して廃棄物になることを防ぐ窒素ガス設備を導入し、廃棄物を70%削減。新しいはんだの投入も50%削減。

樹脂成形のランナーリサイクル
樹脂成形時発生する不要部分(ランナー)を粉砕して再度原料としてリサイクル

メタリック粉体塗装回収再利用
回収再利用可能な塗料を採用して再資源化率を向上

[2-3]地域と共生する取組み
小学校工場見学を受入れ
2012年度3校、2013年度4校を受入れました。


環境に関する出前授業
2011年より、小学校に対して環境に関する出前授業を実施。合計23校になりました。


第8回環境絵画コンクール
「水と生きもの」をテーマに募集した環境絵画コンクールには627通の応募がありました。


春日井まつりのエコワールドに出展
春日井まつりのエコワールドコーナーに出展し、工作教室を実施。約300名の方に参加いただきました。


夏休み親子教室
愛知環状鉄道様のイベントと連携し、環境教育と工作教室を行ないました。10組の親子に参加いただきました。


植樹活動
パナソニックエコソリューションズ社の植樹活動に当社社員も参加。植樹や下草刈りを行ないました。


Eco見える化室
社外からも多数ご来社いただいています

【3】成果
[3-1]製品によるCO2削減貢献量
ダントツGP(グリンプロダクツ)を拡大し、使用時のCO2排出量を削減しました。
ダントツGPにより削減されたCO2削減貢献量
2011年度のCO2削減貢献量は92.7万トン。2012年は100.4万トン、2013年は上期で58万トンを達成しました。

ダントツGP(グリーンプロダクツ)の推移
2013年度は30機種をダントツGP(グリーンプロダクツ)として開発を進めており、21機種の開発を完了。引き続き環境性能に優れた商品を開発します。

[3-2]生産活動におけるCO2削減貢献量
生産工程の省エネなど各種取組みで、CO2排出量を削減しました。CO2削減貢献量は、2011年度11,830トン、2012年度12,875トンを達成し、2013年も順調に推移しています。
生産におけるCO2削減貢献量の推移
基準年(2005年)の生産設備で、同じ量を生産した場合と比べての削減量。

生産におけるCO2排出量の推移
生産に使用した電気、都市ガス等のエネルギーを、それぞれの排出係数でCO2排出量に換算した値。排出係数はパナソニックグループ統一。

[3-3]資源循環
リサイクル材などの利用により、再生資源利用率を高めます。2011年度14.9%、2012年度16.3%を達成しました。
再生資源利用率
