PM2.5を高精度に検知、数値化

  • ⾼精度に検知"
  • ⼩型
  • メンテナンスフリー

空気質センサーPM2.5検知⽤

⽬では⾒ることができないPM2.5を、センサーで検出。
⼀般的にホコリセンサー、ダストセンサーとも呼ばれています。
⾼精度・濃度換算アルゴリズムで質量濃度を数値出⼒(μg/m³)し、
IAQ(室内空気質)の“見える化”が可能です。

MOVIE

パナソニックのPMセンサー紹介動画

PM2.5とは

PM2.5とは⼤気中に浮遊する2.5μm以下の微⼩粒⼦状物質の総称のことです。

⾁眼での確認は不可能。呼吸器の奥深くまで⼊り込みやすいなど、⼈体への健康影響が懸念されています。

  • 大阪府環境農林水産部「微小粒子状物質(PM2.5)」に関する資料
  • 髪の毛 自社調査資料より

PMセンサーとは

空気中の微粒⼦に光を当てると散乱が発⽣する現象を応⽤した「空気質を可視化」する光学式センサーです。

特長

PM2.5を独⾃アルゴリズムで
⾼精度に⻑期性能を維持。

経時劣化で性能が低下する部品に補正をかけ、⻑期性能を維持。レーザー・ファンなどの主要な構成部品のムダな稼働を防いで⻑寿命化を実現しました。

汚れを抑制するから
メンテナンスフリー。

微粒⼦を含んだ空気をセンサー内に取り込むが、基板上を通らない構造により性能低下を抑制。長期間使用してもレンズが汚れないよう設計しました。

搭載する機器の
⼩型化にも貢献。

37×37×12mmのコンパクトサイズだから、搭載する機器の⼩型化にも貢献します。

ラインアップ

項目 空気質センサー 注記
PM2.5検知用
品番 SN-GCJA5
外観
入力電圧 DC 5 V±10%
消費電力 <100 mA
PM 最小検知粒径 >0.3 μm
測定範囲 0 ~ 2000 µg/m³ (UART) -
0µg/m³ ~ (I²C) 出力値の上限無し
精度 ±10 % 35~1000 µg/m³
- 0~35 µg/m³
TVOC IAQ出力範囲※4 - TVOC出力範囲
0.015 ~ 10 mg/m³
精度 - 実力値:±10%
eCO2 出力範囲 - TVOCからの推定値
精度 - 2000~5000 ppm
- 400~2000 ppm
温度 出力範囲 -
精度 -
湿度 出力範囲 -
精度 -
寿命※5 <5年 掃除不要
寸法 37×37×12(mm)
インターフェース I²C(3.3V)または
UART(3.3V、9600 bps)
  • ドイツ環境庁(UBA)のIAQ基準
  • 気温25℃、湿度60%以下の通常の使用状態(連続稼働)での設計寿命
  • 本製品は固定の⽅法によっては、騒音が発⽣する可能性があります。事前に本製品を組み込んだ状態で騒音が 発⽣しないかの確認や設計上の配慮を⾏ってください。

用途例

空気質検知デバイスは様々な
アプリケーションユニットにご活用いただけます。

空気清浄機の空気清浄機能の“見える化”に。

エアコンの空気清浄機能の“見える化”に。

HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)分野での空気環境モニタリングに。

お問い合わせ

ご質問・ご要望はこちら

パナソニック
ライティングデバイス(株)
お客様相談センター

0120-878-213

受付時間 9:00~17:00(平日)
携帯電話からもご利用になれます。

その他の商品・サービス