消防設備士甲4
合格対策講座

受講してよかった!の声消防設備士甲4試験対策も安心と実績のパナソニックEW創研

講座の特徴

写真:講師指導風景

20年以上の講座実績。

受講者のレベルに合わせた丁寧な指導が好評です。
「わからないをわかるまで指導する」をモットーに、受講生を合格に導くための学習内容にこだわっています。
古い機器を実機として練習したり、iPadを使用したスライド授業を行うなど、 より深く学べるのもこの講座の特徴です。

ねらい
消防設備士 甲種第4類 試験突破に必要な知識・技能を修得していただきます。

内容・カリキュラム

  • 1日目 筆記試験対策・消防関係法令
  • 自動火災報知設備、ガス漏れ火災報知器設備に関する構造、機能、規格および工事又は整備
  • 2日目 実技試験対策
  • ・消防用設備などに関する鑑別について
  • ・設計製図試験のポイント
  • 3日目 模擬試験と解答
  • 模擬試験を行います
  • 電気の基礎知識は省略しますので、ご了承ください。

講座一覧

写真:講座風景

東京(西新宿)・大阪(高槻)開催の
試験講座

初心者も安心!基礎から学ぶ3日間で合格へ

消防設備士甲4 受験講座【3日間】4V4S3401

ねらい
  • 甲種第4類試験突破に必要な知識・技能を修得
日程

東京

2024年5月28日(火)~30日(木)

2024年12月23日(月)~25日(水)

高槻

2024年7月2日(火)~4日(木)

2024年10月23日(水)~25日(金)

2025年2月5日(水)~7日(金)

受講料

43,000円(税込:47,300円)

弊社の申込み専用PCサイトへ移動します

受講者の声

基礎から学べて満足です男性

基本的なところからすべてご説明頂けたので、重要な範囲などがピックアップされていて範囲の絞り込みが出来たので、資格取得できそうだと感じました。

受講して良かったです!男性

個人での勉強では理解できなかった部分が理解でき、研修を受ける受けないでは、試験結果にだいぶ差が出ると思います。受講して良かったです。

知識ゼロからのスタートでした男性

消防設備士の知識が全くない状態での参加でしたが、大変わかりやすい説明とテキストがあり、今まで理解できていなかった用語が分かるようになったので良かったです。

iPadの講習がわかりやすい男性

iPadを使用し、テキストを見ながらポイント書き込む形式で判りやすい。

非常に良かったです男性

話す内容とスピードが非常に良い。一つ一つ丁寧でスムーズに頭に入ってきました。

資料が大変わかりやすい男性

テキストの他に、プリント用紙のテキストがあり、商品の写真、図、実機が多く、大変理解しやすかったです。

実践で活用できますね男性

実務では経験しない項目や、なんとなくで理解していた部分が分かり、仕事で活用できると思います。

研修所の紹介

東京研修所

  • 東京研修所は、住友不動産日比谷ビル6階のフロアの研修室で、最新の設備と快適な環境で研修を実施しています。
  • 東京研修所には宿泊施設はありません。
  • 宿泊ご希望の方は、お手数ですが、ご自身で手配をお願いします。

所在地

高槻研修所

  • 大阪府高槻市に2022年1月17日、当社の新たな学びの場「高槻研修所」が開所。好立地の落ち着いた環境で学び、新たな発想を創り、研くことができます。
  • 高槻研修所には宿泊施設はありません。
  • 宿泊ご希望の方は、お手数ですが、ご自身で手配をお願いします。

所在地