公開研修

物をつくる前に人をつくる

当社は、パナソニック創業者 松下幸之助の「物を作る前に人をつくる」 ~根底に流れる思い、起源~を受け、”人づくり”を通じて、お客様に貢献することをモットーとしております。

創研のeラーニング
住宅エンジニアリングの資格講座
通信教育講座
エネルギーマネージメントアドバイザー認定資格講座

公開研修6つの特長

当社は、パナソニックの創業者 松下幸之助の「物をつくる前に人をつくる」という考え方を受け、”人づくり”を通じて、お客様に貢献することをモットーとしています。

公開研修では、「創研の6つの特長」を基軸として、研修体系を構築しています。その中でも、独自のノウハウを持った「経験豊かな講師陣」が大きな特長となっており、多岐にわたる分野において、その経験を生かした実践的な研修を多数ご用意しています。

ぜひとも当社研修をご活用いただき、新しい社会や会社を創り出す「人財」の育成にお役立てください。

1

心を育てる階層別研修

「理念」や「ミッション」の大切さと意義を学び、考えるワークもたくさん織り込んでいます。

2

トレンド対応型

世の中の動き、トレンドに対応し、リスキニングやDX関連研修などをご用意しています。

3

経験豊かな講師陣

パナソニックで永年、現場で経験を積んだ講師による、 さまざまな分野の研修をご用意しています。

4

ノウハウが結集された
現場実践型

現場で実体験を積んだ講師陣が、議論を重ね、独自のノウハウを結集し作り上げた現場実践型研修です。

5

業界支援研修

業界に精通した講師が専門性の高い研修を準備。特に第二種電気工事士受験対策講座は、全国平均の合格率より高い実績を誇る研修です。

6

情報交流・相互啓発の場

さまざまな企業の方々が参加されるので、情報交流や相互啓発が可能となります。そこから、さらなる”学びや気づき”が生まれます。

研修形態(開催形態)

創研の公開研修

当社の公開研修の基本的な考え方は、対面で実施する「集合研修」(研修所開催)です。受講者と講師、また受講者同士が時間と場所を共有し、知識や知恵を学び、気づきを深めていただくことを第一に考えています。

また、働き方改革の推進によりライフスタイルが変化する中、当社は「オンライン研修」も多数ご用意しております。
「オンライン研修」は自分の好きな場所で効率よく学べるのはもちろんですが、一方的な講義ではなく、講師との対話(質疑応答やアドバイスが受けられるなど)を多く取り入れる等の工夫を行っています。

研修形態 区分

図:【集合研修】こだわりポイント・グール婦ワーク・受講者同士の対話【オンライン研修】こだわりポイント・個人ワーク・講師との対話
集合研修
  • 【こだわりポイント】
  • グループワーク
  • 受講者同士の対話
図:集合研修
オンライン研修
  • 【こだわりポイント】
  • 個人ワーク
  • 講師との対話
図:オンライン研修

創研のオンライン研修 3つの特長

  • 一方的な講義ではなく、“講師との対話”を重視
  • ① 自分の“好きな環境・場所” で受講することができます。
  • ② “効率よく” 知識・スキルを取得することができます。
  • ③ “経験豊かな講師” による研修を受講することができます。

研修体系

階層別

パナソニック独自の能力開発研修[11講座]

  • 経営幹部
    ■理念(人間力)形成
  • 管理・監督者
    ■管理・マネジメント力形成
  • 中堅社員
    ■リーダー能力形成
  • 若手社員
    ■自分軸の形成
  • 新入社員
    ■社会人としての仕事の基本とマナー形成

共通スキル・分野別スキル・グローバル・資格取得講座

共通スキル
ビジネススキル 戦略・マーケティング[10講座]
詳細・お申込みはこちら
マネジメント[15講座]
詳細・お申込みはこちら
部下育成・リーダーシップ[7講座]
詳細・お申込みはこちら
論理的思考[7講座]
詳細・お申込みはこちら
プレゼンテーション[6講座]
詳細・お申込みはこちら
コミュニケーション[13講座]
詳細・お申込みはこちら
マインド・モチベーション[18講座]
詳細・お申込みはこちら
営業力強化[14講座]
詳細・お申込みはこちら
スタンダードスキル[49講座]
詳細・お申込みはこちら
分野別スキル・
グローバル
技術製造 商品企画・開発[9講座]
詳細・お申込みはこちら
生産技術・製造技術[6講座]
詳細・お申込みはこちら
ものづくり・現場[23講座]
詳細・お申込みはこちら
生産管理・調達[14講座]
詳細・お申込みはこちら
品質管理・ISO[23講座]
詳細・お申込みはこちら
原価管理[3講座]
詳細・お申込みはこちら
商品技術 電材系[11講座]
詳細・お申込みはこちら
住建系[10講座]
詳細・お申込みはこちら
グローバル・語学[9講座]
詳細・お申込みはこちら
資格取得講座 資格取得[11講座]
詳細・お申込みはこちら

※パナソニック グループ社員対象研修含む

申込書でのお申込み方法

参加お申込みの流れ
※法人様・個人様で様式が異なります。

法人様向け

お申込みの流れ
  • ① お申込み後
  • ② 受理のご連絡
  • ③ 研修ご案内送付
  • 研修開始3週間前に担当者様宛に送付します。
  • ④ 研修
  • ⑤ 研修参加費用お振り込み
  • 受講料のご請求につきましては、各研修開催月の月末にご請求いたします。
    お支払いにつきましては、研修開催月の翌月中にお支払いください。
お申込み方法

個人様向け

お申込みの流れ
  • ① お申込み後
  • ② 受理のご連絡
  • ③ 研修ご案内送付
  • 研修開始3週間前に担当者様宛に送付します。
  • ④ 研修参加費用お振り込み
  • 研修ご案内と一緒に、お振込関係資料をお送りします。研修開催10日前までにお振込ください。
    振込手数料は、お客様ご負担でお願いいたします。
  • ⑤ 入金確認書の送付またはメール
  • ⑤ 研修
お申込み方法

お申込み期間

  • お申込は、研修開始日の前日から起算して7日前(除,土日祝)までお受けします。(一部のコースを除く)
    7日以内の場合は、準備の都合上ご相談ください。
  • 研修は定員になり次第締め切らせていただきます。

ご請求

  • 受講料は、参加者一人当たりの金額です。
  • 受講料のご請求~お支払いにつきましては、上記お申込の流れをご覧ください。
    尚、研修当日の現金でのお支払いはお受けできませんので、ご了承ください。

集合時間

  • 初日開講時間は、研修により異なります。
  • 詳細は、研修開始3週間前にお届けするご案内でお知らせします。

研修の日程変更・中止

  • 研修は少人数・やむを得ない事情で日程変更、または中止させていただく場合がございますのでご了承ください。

キャンセル料

  • 研修開催日3日前より2日前までは3,000円(税込:3,300円)のキャンセル料が発生します。(土日祝日は除く)
  • 研修開催日前日キャンセルより、受講料全額をキャンセル料として賜ります。
  • コースによっては別途教材費などご負担いただく場合がございます。詳細は、当該講座の説明をご覧ください。
  • 事前にお振込みいただいている受講料は、キャンセル料と相殺の上、残額を返金いたします。

お申込み及びお問い合わせ先 
研修総合受付窓口

パナソニック
エレクトリックワークス創研株式会社
TEL:0120-149-327
FAX:0120-149-329
門真研修所: 06-6906-2839
東京研修所: 03-3507-7630

E-mail:souken-desk@gg.jp.panasonic.com