ビジュアルで学ぶシリーズ 下請法(実務編)

コンプライアンス / 商品コード:TCB004

パナソニックグループ法務部門の制作協力により、グループ内に蓄積した事例やノウハウをもとに作成したケーススタディを取り入れています。また、企業法務分野に定評のある弁護士の監修のもと、難しくなりがちな各種法令の内容を分かりやすく解説しています。

講座の特徴

ねらい

ビジネスで必要となる下請代金支払遅延等防止法(下請法)を、発注業務の流れに沿って習得することができるeラーニングです。

コース概要

対象
下請事業者に、発注・開発委託・製造委託をされる方

受講期間
3ヵ月

標準学習時間
60分

教材構成
eラーニング・テスト

動作環境
PC・タブレット・スマホ

受講料
3,100円(税込:3,410円)


カリキュラム

  • 1.腕試し(2問)
  • 2.概要
    ※「概要」は下請法(基礎編)と同一内容です。
  • ① 下請法の適用範囲
  • ② 親事業者の義務
  • ③ 親事業者の禁止事項
  • ④ 業務フローに合わせた注意事項
  • ⑤ 違反したらどうなるか
  • ⑥ 下請法のキーポイント
  • 3.ケーススタディ(15問)
  • ① 発注時期
  • ② 適用取引
  • ③ 価格決定
  • ④ 発注書面について
  • ⑤ 有償支給
  • ⑥ 発注取消
  • ⑦ 受入検査&返品、やり直し
  • ⑧ 支払
  • ⑨ 強制等
  • ⑩ 書類作成・保存
  • ⑪ 罰則等
  • 4.理解度テスト(20問)

サンプル画面

図表:サンプル画面1
図表:サンプル画面2
図表:サンプル画面3

※画面はイメージです

eラーニング動作環境

※詳しくは、「ご利用の流れ」をご確認ください。