e-建設現場における安全衛生の基礎知識

住建系スキル / 商品コード:SEB008

  • 労働災害が起きると四重責任となることを知り、起さない心構えを学びます。
  • 安全衛生管理体制、計画、教育、点検等を学びます。

講座の特徴

ねらい

重大な労働災害を起こすと懲役刑または罰金刑に処せられることがあります。 自分だけでなく会社全体を守るための安全衛生に関する基礎知識を学習します。

コース概要

対象
建設工事に関わる方
建築に始めて携わる方

受講期間
2ヵ月

標準学習時間
講義 約100分 + テスト

教材構成
eラーニング・テスト

動作環境
PC・タブレット・スマホ

受講料
3,000円(税込:3,300円)


カリキュラム

【1講義 15〜20分程度で構成】

  • ① もし労働災害が起きると ~労働災害をめぐる四重責任~
  • ② 労働安全衛生法の目的 ~安全配慮義務について~
  • ③ 安全衛生管理体制
  • ④ 安全衛生管理計画
  • ⑤ 安全衛生教育
  • ⑥ リスクアセスメント作業手順書
    ~リスクアセスメントを取り入れた作業手順書~
  • ⑦ 安全衛生点検
  • ⑧ 安全パトロール
  • ⑨ 現場での安全作業
  • ⑩ 災害防止協議会
  • ⑪ 災害発生時の対応
  • ⑫ 確認テスト(20問)

サンプル画面

図表:サンプル画面1
図表:サンプル画面2
図表:サンプル画面3
図表:サンプル画面4

※画面はイメージです

サンプル動画

eラーニング動作環境

※詳しくは、「ご利用の流れ」をご確認ください。