特別企画 和巧絶佳展令和時代の超工芸

展覧会レビュー

エントランスサイン

本展は、2020東京オリンピックパラリンピック開催に合わせて、日本の現代の表現の一潮流を紹介しようと企画したものでした。しかし新型コロナウィルスの世界的流行により、オリンピックとパラリンピックは延期、展覧会自体も密を避けるなど感染予防対策を徹底したうえでの開催となりました。

展覧会タイトルの「和巧絶佳」は造語です。それぞれの言葉を章タイトルでも用いました。第1章では、日本の伝統文化の価値を問い直す「和」の美を体現した作品を、第2章では、手わざの極致に挑む「巧」の美を体現した作品を、第3章の「絶佳」では、工芸素材の美の可能性を探る作品を展示しました。それらは、現在の活動だけでなく未来へつなげることを視野に入れ、1970年以降に生まれた比較的若手のしかし実力のある12名の作家の方にご出品いただきました。

「和」の章では舘鼻則孝さんと桑田卓郎さん、深堀隆介さんにご出品いただき、それぞれが考える日本の伝統文化を再解釈した作品の個性が際立つ展示プランとしました。「巧」の章では池田晃将さんと見附正康さん、山本茜さん、髙橋賢悟さんにご出品いただき、美しい作品を形作る作家の技術がより効果的に伝わるような展示としました。「絶佳」の章では新里明士さんと坂井直樹さん、安達大悟さん、橋本千毅さん、佐合道子さんにご出品いただき、素材の美しさとそれを生かした造形および装飾表現を体感できる空間としました。

また今回も当社商材のひとつであるスペースプレーヤーをエントランスで用いることで、期待を膨らませる導入部分となるような工夫も凝らしました。さらに作家や所蔵者のみなさまのご厚意により展示室内の撮影を可能とし、その結果、来館者の方々がSNSにアップした写真がたいへん人気となり、これまで美術館に縁の薄かった方々にも楽しんでいただけました。「工芸=古い」というイメージを刷新した本展覧会。手わざによる現代の日本の美をお示しすることが出来たと思います。

会場入口 スペースプレーヤーを使用
第1章「和」 舘鼻則孝氏展示風景
第1章「和」 桑田卓郎氏展示風景
第1章「和」 深堀隆介氏展示風景
第2章「巧」 池田晃将氏展示風景
第2章「巧」 見附正康氏展示風景
第2章「巧」 山本茜氏展示風景
第2章「巧」 髙橋賢悟氏展示風景
第3章「絶佳」 新里明士氏展示風景
第3章「絶佳」 安達大悟氏展示風景
第3章「絶佳」 坂井直樹氏展示風景
第3章「絶佳」 橋本千毅氏展示風景
第3章「絶佳」 佐合道子氏展示風景

イベントレポート

アーティスト・ト-ク「和巧絶佳展アーティスト・トーク 自作を語る 桑田卓郎×舘鼻則孝×深堀隆介」

「和」の章に出品いただいた3名の方に、パワーポイントなどを用いて自作について語っていただいたのち、各自が考える日本の美についてなど、監修の木田さんの進行のもと、詳しくお話しいただきました。当初は当ビル内ホールにて行う予定のイベントでしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、急遽オンラインにて配信することになりました。

パネラー
桑田卓郎氏、舘鼻則孝氏、深堀隆介氏
進行
木田拓也氏(本展監修者、武蔵野美術大学教授)
日時
8月10日(月・祝)午後2時~午後3時30分

トークショー 工芸家さんいらっしゃい

「巧」および「絶佳」の章に出品いただいたみなさんの、工芸家ならではのご苦労などについて、お話しいただきました。とに~さんの軽妙な司会ぶりに緊張もほぐれたようで、普段聞けないようなことまでうかがうことが出来ました。 本イベントも対面を予定していたものですが感染症拡大防止策として急遽オンライン配信に変更しました。結果として各作家の工房の様子や使用している道具なども見ることが出来、充実した内容となりました。

進行
アートテラー・とに~氏
見届け人
当館学芸員

1「素材の美しさを引き出しちゃう工芸家」

パネラー 
安達大悟氏、坂井直樹氏、佐合道子氏、新里明士氏、橋本千毅氏
日時
8月22日(土)午後2時~午後4時

2「手わざの限界を超えちゃう工芸家」

パネラー 
池田晃将氏、髙橋賢悟氏、見附正康氏、山本茜氏
日時
8月23日(日)午後2時~午後4時